• ベストアンサー

税理士費用について

相続を税理士さんに頼むと、相続額の3~5%の費用がかかると聞いたのですが、例えば、控除を除いた相続額が2億円の場合、5%とすると、税理士さんには一千万円を払うことになるのですか? ご回答よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#121701
noname#121701
回答No.5

>税理士紹介サイトなどで複数の税理士を紹介してもらい、複数の見積もりを出してもらわないといけないですね。 私は司法書士を30年やってます。 士業者はプライドがあります。 見積もりを出させて安い方というお客さんにあったら、そんなら自分でやりなさいと言って見積もりを出さないのが力のある税理士です。 安易に見積もりを出し仕事をねらうのは力が無く生活に困っている税理士です。 あなたは力のある税理士と力のない税理士どちらを選びますか。 税理士と言っても会社の税務が殆どで相続はまれというのが普通です。 ですから税理士によって力量の違いはかなりあります。 仕事がら沢山の税理士を知ってますが報酬については全く分かりません。 会社の顧問契約は競争原理が働き報酬について検討されそうですが現実は信頼関係の方が重視され報酬が問題にされることは皆無です。 まして相続となると競争原理が全く働きません。 報酬の競争以前に正確に相続税をしてくれる税理士を捜すことの方が先決です。 ちなみに私が報酬の値下げを要求されたら仕事自体をお断りいたします。 報酬の安い税理士を捜すなら新規開業で生活に困っている人しかいません。 ただし仕事の質は分かりませんが。

creap45th
質問者

お礼

>ちなみに私が報酬の値下げを要求されたら仕事自体をお断りいたします。 私は税理士さんの常識を全く知りませんでしたが、mk1946様のおっしゃることは最もなことだと思います。値踏みされているようで、気分を害されるのは当然でしょうね。 自分に合った税理士さんを探すには、複数の税理士さんから見積もりを出してもらうより、単純に紹介サイトなどで順番に紹介してもらい、根気良くフィーリングがあう方を見つけるほうがいいのかもしれません。 専門家ならではのご意見をありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.6

言葉が悪かったのかもしれません。 見積書を取ったりすることで、値引き交渉を薦めるわけではありません。 税理士などは専門家です。専門家は依頼者の要望を聞き取る能力も必要です。相談などで聞き取り調査しっかりと出来るような専門家であれば、概算の見積もりやその条件などの提示も可能でしょう。税理士事務所の元補助者で現在会社経営者である私から見れば、見積もり提示が出来ることも優秀な専門家かどうかの見極めにも有用だと感じています。 前職の税理士事務所の所長は、聞き取り調査が甘く、必要な資料を小出しに要求したりすることで、見積もりが出せないどころか、概算の報酬が大幅に高額に変わりがちでしたね。 税理士でも資産税専門であれば、相続には詳しいでしょう。しかし、多くの税理士は企業等の顧問が多く、相続の案件自体少ないでしょうね。一括見積もりでなくても、税理士会で何人か紹介を受けたり、税務署や税理士会HPなどで配布している地域の税理士名簿もありますよ。 あとは、相続の多くには不動産などが含まれ、司法書士を活用される人も多いでしょう。司法書士などは税理士と提携などをしており、安心できる税理士を紹介を受けられるかもしれません。 司法書士などとは異なり、税理士は補助者がほとんどの業務を行います。ベテラン過ぎる税理士の中には、新しい税法改正などの知識がうとい場合もあります。30~40代ぐらいの税理士が良いかもしれませんね。

creap45th
質問者

お礼

>税理士でも資産税専門であれば、相続には詳しいでしょう。しかし、多くの税理士は企業等の顧問が多く、相続の案件自体少ないでしょうね。 再びご回答いただき、ありがとうございます。私も今までは知らなかったのですが、相続の95%は相続税がゼロであり、実際に相続税を払っているのは全体の5%にすぎないようです。したがって、税理士さんでも相続税を払うケースを担当する人は少ないようです。また、司法書士さんと連携して相続を担当することが多いようでした。 私は無知でしたから、このようなことを全く知りませんでしたが、このサイトなどで少しづつ勉強させてもらい、ありがたく思っています。二度もご回答いただきありがとうございました。

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.4

財産評価が複雑・高度であれば高くなるでしょう。相続人などが多くても高くなります。 税理士の報酬規定は廃止されましたが、旧規定を参考に請求することも多いでしょう。 私自身、税理士事務所での経験と税理士試験の受験経験から、財産評価などを試算し、必要書類のほとんどを自分で用意しました。そして、相続人の成年後見の申立のため司法書士を活用していたため、司法書士からの紹介も含め、税理士報酬の大きな値引きを受けました。 場合によっては、複数の税理士から見積を得るのも良いかもしれません。見積もりも出せないような税理士は、あとから何かと報酬の加算を要求されるかもしれませんし、依頼者の懐を想像して請求しかねませんよ。

creap45th
質問者

お礼

>場合によっては、複数の税理士から見積を得るのも良いかもしれません。見積もりも出せないような税理士は、あとから何かと報酬の加算を要求されるかもしれませんし、依頼者の懐を想像して請求しかねませんよ。 こんなこともあるのですか…。ということは、税理士報酬はかなりアバウトだということでしょうか…。やはり、税理士紹介サイトなどで複数の税理士を紹介してもらい、複数の見積もりを出してもらわないといけないですね。 私のような素人でも、ben0514様のように自分で必要書類を集めることができるかどうかわかりませんが、やれるだけのことは勉強してやってみます。ご自身のご経験による貴重なアドバイスをありがとうございました。

回答No.3

相続財産の内容により加算、減算があります。 不動産が何ヶ所もある。中には農地や山林も、とか、有価証券が 非常に他種類あり外国株式もあるとか、物納が必要とか、同じ 金額でも中身は千差万別です。 頼めば、具体的に明細を記載した見積書を作ってくれます。 蛇足ですが、相続税は財産の評価が難しく依頼人ごとのオーダー メイドです。余程簡単な案件でない限り10人の税理士に依頼すれば 多少の違いですが、10通りの答えが出るようなものです。 つまり、極論すれば正解がないようなものです。 それだけ、依頼を受けた税理士にとってもリスキーだと言うことです。 依頼人の承諾があれば、ぎりぎりまで評価を下げて申告し、 税務調査でその修正額をぎりぎりまで納めることができれば 追徴課税、加算税、延滞税が発生するものの、多分これが 一番正解に近いと言えるでしょう。

creap45th
質問者

お礼

>不動産が何ヶ所もある。中には農地や山林も 私の場合はまさにこれに該当します。本当に大変みたいです…。 >依頼人の承諾があれば、ぎりぎりまで評価を下げて申告し、 税務調査でその修正額をぎりぎりまで納めることができれば 追徴課税、加算税、延滞税が発生するものの、多分これが 一番正解に近いと言えるでしょう。 なるほど、と思いました。要は信頼できる税理士を探して、これをお願いするということですね。大変勉強になりました。ありがとうございました。

  • iNL
  • ベストアンサー率51% (18/35)
回答No.2

交渉する場合に留意するのはリスクです。 もし間違い(過失)があった場合は、税理士さんは賠償責任を負うので、扱う金額に見合った報酬を請求すると言う考え方もあります。 一見さんとはコミュニケーションの不足・失敗からトラブルになることが多々あるので・・・ 長い付き合いであれば、多少の値引きを考えるかもしれません。 争いのない相続であれば、報酬の値引きに応じる余地はあるかもしれません。 相談のみで、手続きやリスクは依頼主が持つというのであれば、安くなるかもしれません(一見さんでコレは嫌がられるかもですが)

creap45th
質問者

お礼

昨日、友人の紹介で、友人同伴のもと、税理士さんと話をしてきました。 初対面だったので抽象的な話のみで終わりましたが、具体的な詰めになると大変だろうなと思いました。 貴重なアドバイスをいただき、ありがとうございました。

  • hokoko
  • ベストアンサー率34% (31/90)
回答No.1

税理士さんに費用について相談すれば、安くしてもらえますよ。 あるいは、不動産所有が多く、そして現金預金が少なく、物納せざるを得ない場合にも、安くして貰えると思います。 結局、貴方の・誠意・演技力ではないでしょうか。

creap45th
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 誠意・演技力ですか。かなり現実的な話ですね。わかりました。今日の夕方に税理士さんと初対面するのですが、頑張ってみます。

関連するQ&A