• 締切済み

どの参考書を選んでますか?

総務系の仕事に就く事になり、保険の事をもっと知りたいと思うようになり、社労士の資格取得のために勉強しようと思ってます。 さて、そこで参考書を探そうと書店で見てみたのですが結構な種類の参考書が出ており、どれにしようか迷ってます。 社労士の対象科目は非常に多いため、どの参考書にするかは今後の学習に大きな影響を与えると思われ、慎重に検討したいと思ってます。 そこで社労士の勉強をしている人に聞きたいと思います。どの参考書が分かり易く、また、どの参考書が分かりにくかったかを教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

保険には、社会保険、生命保険、損害保険、共済などがあります。 会社の総務関係では、それらすべてと関係しています。 今回は、社会保険関係ですね。 ・基本書関係は、2大ベストセラーがあります。 その他、予備校系のものが数種類よく売れているとのことです。 通信教育系では、最近Ucan の本が売られています。 ・逐条解説関係、本格的な学術本もありますね。 もしあなたが、本格的に資格試験を目指すのであれば、入門書や読本 を読んで概要をつかんでから、基本書を決めて準備することが良いと思います。 何もわからず基本書を読んでも、気乗りがしませんし、実務的には 具体的な記入法などはわからないケースがほとんどといわれています。 さらに、社労士の試験内容は、毎年変わっています。ですから、毎年 新しい千頁もある基本書や資料本を買い換える人がほとんどです。 総務系のお仕事をしている中で、資格試験の本を会社の机に置いていた りしたら、上司はどんな感情をお持ちになるかも考えておきましょう。 通退勤の時間を利用するのであれば「電車で覚える・・・」とかの シリーズもあります。わたしはこれを読みました。 読む本が沢山ありますから、速読とか覚え方などの素養もあれば、効率的 に、学習が進みます。2~3年の短期間での合格を目指してがんばって 下さい。集中的にやらないと、意欲がめげてしまいます。 以上

siey
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。返事が遅れてすいません。 参考書については迷った挙句、ユーキャンの参考書にすることにしました。 LECやTAC、真島の何とか・・・とかいろいろ見た中で自分にとってはユーキャンが一番読みやすかったからです。 私は地方勤務で電車で通勤していません。職場まで歩いて7,8分のところに住んでますので会社の付き合いをホドホドにすれば家でそれなりの勉強時間を確保することができます。(因みに上司も資格マニアなので部下が資格にチャレンジする事自体は奨励してくれているので助かってます。) でも独立をめざして無職で勉強している人も結構いるようですのでその中で合格するのは大変だとは思いますが、色々とやりたい事があるので、頑張ってみたいと思います。どうもありがとうございました。

関連するQ&A