• ベストアンサー

やりたいことが多すぎて、進路が決められません

はじめまして 私は大阪府在住の高2<女子>です。 私にはなりたいもの<職業>が沢山あり、学科選びができなくてあせっています。 高校に入ったころは声優になりたくて、経済的自立をするために管理栄養士を取得し、働きながら土日の養成所に通おうと思っていました。 しかし、経済自立するためには不向きな仕事だといろいろ調べて思いました。<給料が安い、派遣でできる仕事内容ではないなど> また、1年ほど前から、アレルギーや糖尿病の傾けの食品開発がしたいと再度栄養士を目指しましたが、実際作っておられる会社にメールを送ると特に栄養士を持っていなくても良いということが分かりました。 そのことがわかり、特に栄養士に固執しなくても良いと考えましたが いままで、栄養士や管理栄養士しか考えてなかったので、目指すものがなくなりました。 そうかと思えば、日常生活をおくる中で興味がある職業がたくさん出てきて、今度はどの道に進めばいいのかわからなくなりました。 もうそろそろ進路を決めばけらない時期なので、こんなにあせる必要は無いのですが、あせってしまいます。 また、なりたいものはたくさんありますが、根底には ・人を楽しませるお手伝いができる仕事 ・少ししんどいなぁと思っている人に力になれる仕事 をしたいという思いがあります。   目指している仕事は ・アレルギーや糖尿病、介護食などの食品開発 ・イベントなどの製作スタッフ ・ブライダルコーディネーター ・経営者 ・布を織る仕事<工房などで> ・声優 ・ユニバーサルデザインのデザイナー などです。 資格などを取って就職するのか、才能が必要とされる道に行くべきなのか。 アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yunoka113
  • ベストアンサー率64% (16/25)
回答No.4

まじめな回答は他に出ているので・・・ 管理栄養士です。中学から大学真ん中まで演劇やってました。 質問者様と同じく、学生時代に声優(というよりナレーター・朗読) という職業を意識し、調べた事があります。 うまく検討すれば、両方いけると思います。 どこかに本線を決めておいて、他はまず、習い事・お試しレッスン等から どんな世界か?自分に合いそうか?を知ることからはじめてはどうですか? ただ、それが職業として選択できるかは・・・未知数です。  金銭的に余裕があるなら、栄養士の4大に進んで習い事の一環として、週一でも 受け入れてもらえる養成所や演劇・アナウンスのクラスをやってみることもできます。  大阪の学校はどちらもあまり詳しくないですが、たぶんあるでしょう。  栄養士の学校を出たものとして、4大なら大学1・2年次は可能です。意外と時間あります。 バイト・養成所(もしくは習い事)・学業と相当大変でしょうが、働き出してからではもっと大変です。  ちなみに、栄養士をしながらきっちり養成所にいくのはほぼ無理です。  栄養士の資格を生かす、企業やその他融通の聞く職場を見つけるのはなかなか至難の業。  役者で食べていける人はほんの一部です。  大学でてからチャレンジする人もいますが、欲を言えば何かしらのアクションを在学中からはじめるほうがいいかもしれません。  声優ではありませんが、一般の劇団にはオーディションの上限が25歳程度のところが結構あります。  専門学校や養成所に高卒から入る人もいますから、当然といえば当然かもしれません。    時間的に言えば、残念ながら役者を職業にするにはリミットがあります。  体力的な面・若い方が仕事が取りやすいという面などです。  他は、数年の違いでも乗り越えるチャンスはあります。    迷うことも多いとは思いますが、それらの仕事ってどこかでつながっていることも大いにあります。  今しかできないことって、本当にあるんです。  後悔のない様に、たくさんのことにチャレンジしてください。  応援しています。   

その他の回答 (3)

  • skoncho
  • ベストアンサー率47% (509/1062)
回答No.3

初めまして。元人事部のスコンチョといいます。(^_^) >資格などを取って就職するのか、才能が必要とされる道に行くべき >なのか。 きっと、大人になっても悩んだり考えたりすることですから、あせらず、 一歩ずつ行きましょう。 って、これだけではアドバイスにならない ので、少しだけ大人の考え方をば。 まず、資格(または免許)とは何なのかを考えてみましょう。資格とは 「○○についてこれだけ勉強しました」という証明書みたいなもので、 必ずしも「○○ができる」とか「○○を仕事してやった経験がある」 ということではありません。ですから、職種によっては不要なのです。 つまり、学生さんが社会に出て行くときに、ほぼ全員が仕事としての 経験がない(バイトは別として)はずなので、「○○の一通りの理屈は 分かっています」という程度であり、必ずしもその仕事が向いていたり 優秀かどうかは本人も企業も分からないなんですね。 だからといって、資格を取る勉強をしなくても良いと言うことではあり ません。企業は、ほぼ同じ程度の面接や筆記であれば、まず資格を持って いる人を取ろうとします。ですから、資格は幾分かは有利に働きます。 まずは、資格を必要としたり、有利に働く仕事に行きやすくするために、 頑張って勉強されたら如何かと思います。 最終的に才能が必要な仕事に行く場合でも、資格やその取得に向けて 勉強したことはきっと活かせるはずだと思います。逆に、才能が必要と される仕事は、途中からの転向組も多いのではないですか?  1.資格が有意な仕事に就職→才能が必要な仕事にチャレンジ 2.才能が必要な仕事にチャレンジ→資格が有意な仕事に転職 もしも、最初の仕事があわない(または不向き)と感じて、いずれのパ ターンで転職したとしても資格は必要になりますし、特に2のパターン でもう一度資格を取るために位置から勉強するのは難しくないですか。 迷わせるようで申し訳ないですが、これらの仕組みというか流れを 分かった上で、最初から才能やセンスが必要な業界で頑張ってみようと いう選択をされるのであれば、それはそれで応援したいと思います。 きっと、一人前として活躍するのはかなり厳しいとは思いますが、 手堅い選択しかできない若者ばかりでは、世の中息苦しいですもんね。 (^_^)

  • stamkm
  • ベストアンサー率25% (71/280)
回答No.2

何をしていいか分からない若者が多い中 しっかり考えていて立派ですねぇ~。 ちょっと思ったことを参考までに。 質問文を読む限りでは、・アレルギーや糖尿病、介護食などの食品開発 方面がやはり一番いいのかな? と思います。 >そのことがわかり、特に栄養士に固執しなくても良いと考えましたが いままで、栄養士や管理栄養士しか考えてなかったので、目指すものがなくなりました。 問い合わせした会社が栄養士を持っていなくても仕事ができる環境であっただけであり、全部が全部そういった会社かは分かりませんよ。 栄養士の資格を持たずに働いていても、 「栄養士のような仕事をしている普通の人」にしか過ぎません。 しっかりまずは資格を取得して、技能を認められるべきと思いますよ。 資格は持っていて損はないです。 どんどん専門知識を勉強していける分野だと思います。 メタボリック・シンドローム予備軍が大量にいる現代です。 食生活の重要性はこれからますます高まるでしょう。 その重要任務を支える人物になってほしいと思います。 頑張ってください!

noname#45950
noname#45950
回答No.1

こんにちは。 お悩み自体はその年頃にはよくある内容だとは思うのですが、経済的な面を考えたり、会社にメールで問い合わせたりしてるのは、すばらしいことだと思います! 職業として成り立つために現実的に欠かせないポイントとして、「経済的にこの先も成り立つか」つまり、「成長産業か」と、いうことがあると思います。 その時にやはり「少子高齢化社会」と、いうのが1つのキーワードになると思います。 そういったことから考えると、 >・アレルギーや糖尿病、介護食などの食品開発 が、いいのではないかと思います。 栄養士の資格は必要ないとの返答をもらったそうですが、あって困ることはないと思います。また、生物学系や医学系などの側面から勉強することも出来るかもしれません(あまり詳しくないので、大雑把なアドバイスですが)。 今を大事に、色々考えて頑張ってくださいね。