• 締切済み

大学の選び方 

何度もすみません。このサイトを利用して、栄養学を学びたい気持ちが大きくなりつつあります。今度は、大学について質問させて下さい。 栄養学を学べる学校を自分なりに調べてみたんですが、大学・短大・専門学校と本当に沢山ありますね。せっかく栄養学を学ぶのであれば、管理栄養士養成科を目指すべきでしょうか。 小さい頃、アレルギー体質でいろいろと苦労したので商品開発にも興味があります。就職先は病院等が主だと思うんですが、食品の開発担当のような仕事に就くことって可能でしょうか。 とりあえずいくつか学校をピックアップして調べていきたいのですが、皆さんは数ある大学の中から何を重要なポイントとしてみられますか。

みんなの回答

  • riyoma
  • ベストアンサー率48% (105/215)
回答No.1

 食品の開発担当なら、農学部の方がメインです。  栄養学を学んでも企業が求めているような新しい原料や素材で、新しい食感を持つ食品や保存の効く食品なんて作れないでしょ。バイオ研究なんかを学んでいないと食品関係の研究には役に立ちませんよ。  それに食品の開発って担当になる食品を何ヶ月もずっと食べ比べなきゃいけないし、好きでないとやっていられないところはあります。  栄養学なら病院や老人ホームがメインでしょうが、最近はスポーツ栄養学とかペット栄養学なんてものもあるし、さまざまです。どちらにしても福祉に結びついている仕事が多いです。  大学に通わないと取れない資格じゃなければ、社会に出たときに短大や専門学校に出た人と同等の扱いをされる場合があります。  そういう意味では栄養教論の方が資格が取りにくいので、就職先さえ確保できるならいいかもしれません。

m-sur7e
質問者

お礼

食品の開発担当となると農学部なんですね。農学部となると自分の興味がある分野と少し違うような気がします。栄養学部卒で、そういう仕事をされてる方もおられるようだったので、期待してみてんですが、物凄く稀なパターンだったんでしょうか。 管理栄養士以外の資格で取得しておくと良い資格って栄養教諭以外に何かありますか。 回答ありがとうございました。是非参考にさせていただきます。

関連するQ&A