• ベストアンサー

進路選択について

はじめまして今度高校3年になる女子です。 私は今自分がどのような道を選ぶべきかで悩んでいます。 私は高校に入ったときから将来やりたい仕事がなく、そのとき親から勧められた『管理栄養士』を今までずっと目指してきました。 進路希望調査に書くときも、授業で職業について調べるときも、自分は『管理栄養士』になるものだと思ってやってきました。 でも、今になって自分が学びたいのは違うことなのではないかと思ったのです。 私は小さいときから自然や動物が好きで小中学校の総合学習の時間ではずっと温暖化などの地球環境について調べ、関連したテレビ番組があれば必ず見ていました。 でもそのときは、自分が興味があることを将来に繋げられるとは思ってもいなくて、テレビや雑誌で伝えたれる情報が受け取れればそれでいいと思い自分が携わることは諦めていました。 しかし今環境問題は人類にとってとても重大なことになってきています。 そして私はこんな時代に自分が今生活している地球がどんな状況に置かれているのかがわからないのはいやだと思ったのです。 だから大学では環境について学びたいと漠然と考えたのですが、問題が多々ありまして…。 まず、管理栄養士は国家資格ですので一生ものですが、環境というとそんなに大きな資格はないように思いますし、就職が心配です。(まだよく調べられてないので憶測ですが) 次に、私の通っている高校には付属大学があり、そこは家政学部が有名で管理栄養士専攻は全国でもトップクラスなんです。 しかしその大学には環境が学べる学科がありません。 そして、親は付属に行ってほしいらしいのです。 やりたいところに進んでも就職は大変、お金は無いというよりも将来のために一生働ける資格を取っておいた方がいいと…。 今は、自分の進路だから最終的には自分で決めていいと言われたのでいいのですが、親の言うことも一理あると思ったのでさらに迷ってしまいました。  それに今になって管理栄養士という可能性を切り捨てるのが惜しいという気持ちがあるのも事実です。 それから私は受験を経験しないということに不安を感じます。合格された先輩方の話を聞くと、一日に10時間以上は勉強されたとのことで、付属に行くとしたらAO入試を使用する私は入学してから、そして社会に出てから大学入試を乗り越えてきた方たちと肩を並べていくことが、もしくは超えることができるのでしょうか。 身近なひとには聞きつくしてしまいましたがまだ答えが出せません。もっと沢山の方の意見や考えが聞きたいと思い投稿しました。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

環境問題というのは、実に様々な視点からアプローチできます。 例えばクルマの排気ガスですと二酸化炭素や窒素化合物の排気抑制『技術』が地球温暖化の抑制になりますね。Hajime05さんが環境問題についてさらに知識を深める手段となったテレビ番組は、環境問題をわかりやすい内容にするための、番組の構成作家の番組制作『技術』が背景にあったからなんです。このとき、前者の『技術』は理科系の学問があれば関わることができますし、後者の『技術』は文科系の学問があれば関わることができます。このように環境問題というのは理科系であっても文科系であっても関わることができるのです。 では管理栄養士はどうか。医療・福祉・保健・産業・学校といった、実に幅広いフィールドで専門知識を生かせる資格なわけですが、この資格が生きる環境問題対策への視点とは、それこそこの回答スペースでは書き尽くせないほど多くあります。一例として下のリンク先の書籍案内を見つけましたのでご覧になって下さい。 http://www.nissoken.com/book/852/index.html このリンク先の書籍案内にも列挙してありますように、管理栄養士になるための学問の中にも環境を学ぶ項目があることがおわかりいただけるはずです。しかも重要なウェイトを占めているといわれています。 環境問題を議論するときに、『環境学科』なる学士しかない人と、『管理栄養士』資格を持つ人とで、説得力のある議論を展開できるのはどちらか、を考えますと当然『管理栄養士』が正にモノをいうということになります。なぜかというと具体的な説明をするときに管理栄養士専攻で学んだことがネタとなって生きてくるからです。 しかもHajime05さんは、御自身でおっしゃっているように、その資格取得への最短距離にいるわけで、これは本当にムダがないことです。その意味で、受験を経験しないことに不安をいだく必要は全くないと思いますよ。それこそ資格取得レベルに到達できれば、社会に出てから大学入試を乗り越えた人達よりも一歩も二歩も先を行っていることに気がつくはずです。それは進学されたあとで小遣い稼ぎでアルバイトでもすればわかってくることでしょう。 Hajime05さんはいろいろなことをよく深く考えていらっしゃって立派ですね。 納得した進路を選択されて実りのある大学生活を送られることを御祈り申し上げます。

Hajime05
質問者

お礼

私なんかのために親身に答えてくださりありがとうございます。涙が出る思いです。 今まで私は管理栄養士と環境を完全に別物だと考えていましたがhankyu8200さんの言葉で考えが変わりました。私の勉強不足でした。 専門の道に進んだからといってそれ以外のことは何もできないわけではなく、全ては自分しだいということでしょうか。 これからもっともっといろんなことを学んで、自分にできることを探したいです。 だからまずは資格取得に向けてがんばり、その上で本当にやりたいことができるような力をつけたいと思います。 hankyu8200さんの言葉を励みにがんばります。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • assa1234
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.7

管理栄養士養成大学に通っていたものです。 高校3年生前はとても悩みますよね。 私は高校時代は絶対この道(管理栄養士ではないです)しかない!と考えていました。けれど、先生の助言で管理栄養士のほうから自分がやりたい分野を学べられるということを聞き、管理の道に決めました。 けれど、管理はとても厳しく毎日が目まぐるしい状態で、あまりに辛いときに、なんで自分はもっと違う分野を学びたいのに、これに時間をとられなくてはいけないんだと思ってしまった事もありました。 また他の学部に比べて毎日授業や実験実習が詰まっているので1年の時は自分の時間をとれましたがだんだん忙しくなってきて、研究室でみんなで勉強してました。 色々大変でしたが、実習や実験などを通して良い経験ができたとは思います。辛かったですが・・。 けれど、やはり自分がやりたい事、これから学びたい事が学べるところが良いのではないでしょうか。 けれど、高校とは違って大学は今まで知らなかった事を学びたいと思えるものに出会える場所でもあります。 だから高校時代にこれしかないと決めて勉強に集中できるならそれでよいとは思いますが、それしかないと決めて、他の道が見えなくなる事はなるべくはそうなってほしくないような気がします。 まだ高校生なので、チャンスや可能性を秘めているからです。 もし大学に入って違う事を勉強したくなったら転部や編入という方法もあるので、目の前の事に一生懸命で先がなかなか見えない状況かもしれませんが、決して夢ややりたい事を諦めないで、自分の気持ちに正直になってください。 あなたが考えてわくわくするような事があなたが本当に学びたい事なんだと思いますよ。

Hajime05
質問者

お礼

ありがとうございます。 進路決定までもう少し時間があるので、もっとよく考える時間を作りたいと思います。 assa1234さんのご意見、とても心にしみました。 自分のための進路を選択したいと思います。 ありがとうございました。

  • kikikkoro
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.6

こんにちは★ わたしは進路や将来について親にとやかく言われてきました。 小学生:小児科医になりなさい 中学生:翻訳家になりなさい 高校生:薬剤師か法律家になりなさい 浪人 :国立大学に行きなさい 大学生:有名な企業の一般職にしなさい 納得する一方、高校まで親の言うとおりだと思い込み、高校3年の夏まで法学部を選んでいました。しかし、「法学部に進んだとして、私が卒論を書くとしたら何を書くんだろう‥」そう考えたとき、何も思い浮かばず、愕然とした事があります。 結局、3年の夏に志望変更、浪人を経て、いまでは教育学部で楽しく 勉強しています。「学業」というのは、決して楽しいものではありません。 しかし、自分自身がそこにどんな楽しみを見つける事が出来るのか、 そこをクリアー出来たときに、将来の夢や充実した日々がつながってくるのです。 AO入試だって、やりたい事がある人にとってはとてつもない良い機会であり、空いた時間であなた自身が人より早く、学業を始める事だって出来るし、アルバイトをしたりして新しい「環境と管理栄養士」の繋がりを見つけられるかもしれません。 人生、ポジティブに、自分本位に考えてみましょう。 自分で選ぶということは、自分のわがままを通す絶好の機会ですよ★ がんばってくださいね!!

Hajime05
質問者

お礼

自分のことをもう一度しっかり見つめなおしてもっとポジティブに考えて見ます☆ 元気が出ました。ありがとうございました。 がんばります。

  • marrien
  • ベストアンサー率29% (7/24)
回答No.5

私は管理栄養士ですが… 誰かに勧められたからとか、就職に有利だからという理由で、管理栄養士を目指すのは、あとあと大変だと思いますよ。 管理栄養士になるための勉強も大変だし、思い通りの就職もなかなか難しいです。それだったら、本当にやりたいと思ったことをやった方がいい。 ただ、栄養士という資格は幅広い分野で活かせるものです。日本の食糧自給率はとても低いのですが、これは栄養士とも環境問題とも繋げることができますよね?栄養士の資格を活かして環境問題に取り組むのも、あなたのアイデアと行動次第だと思います。 将来を決めるにあたって、とても不安だと思いますが、頑張ってください☆

Hajime05
質問者

お礼

やっぱり自分の意志が大切ですよね。 最近は人の意見に左右されすぎていて自分でもよくわからなくなっています。 もっとよく考えなければいけませんよね。 自分にあった道を見つけられるようにがんばりたいと思います。 ありがとうございました。

  • ctrpiv
  • ベストアンサー率51% (66/127)
回答No.4

僕も高校のとき、「地球環境問題をなんとかしたい!」と思いました。それで環境問題が勉強出来る大学に行って、大学院修士課程では海外の研究所で研究させてもらって、博士課程ではアメリカ留学をして、今何とか日本の大学で環境問題のはしっこを教えています。 地球環境問題の専門家になって、第一線で世界の環境問題に取り組んでいくのは難しいですよ。基本的には技術的に取り組もうと思えば当然それなりの知識が必要で、博士課程まで行く事も必要で、しかも就職は狭き門です。政府や大学、独立法人の研究所などがやっています。 専門家として世界をリードする以外には、NGOやNPO、環境コンサルタント・土木コンサルタントも途上国の環境問題関連の仕事をしています。文系的なアプローチについては詳しく知りませんが、少なくともお金を貰いながら技術的に環境問題に関わる場合は専門分野で大学院修士課程くらいに行かないとダメだと思います。NPOなどは薄給なのにとても人気で、職を得るのは難しいようです。JICAの青年海外協力隊も、こういう分野では大学で専門を学んでいないと採用されません。 非専門家として環境問題に関わるには、ボランティアとして参加したり、寄付をしたり、一般教養または生涯教育的に学び続けることは誰でもできます。温暖化はできませんが、ボランティアでは日本ではオイスカがアジア各国で井戸を掘ったり森林を作ったりしてますし、衛生環境向上のボランティアや砂漠緑化のボランティアなど、参加費は結構高いですがいろんな活動に参加できます。何も海外でなくても、日本国内で自然を守ったり地域の環境を守る市民活動もたくさんあります。 地球環境問題を取り巻く状況はこんな感じですので、自分のしたいことと能力的経済的に出来る事を天秤にかけながら考えればいいと思います。また男女差別するつもりはありませんが、女性は出産・育児で仕事を休まざるを得ない時期が来るので、例えば何年か子育てしてから社会復帰したくなった時などは、資格を持つことは有利です。 大学受験以降の進路選択は「何かを捨てて何かを取る」選択になります。でも社会というのは不思議なもので、0か1の世界では無いですよ。例えば管理栄養士の道に進んだ場合、「地球環境問題」に専門的に取り組むのは難しいかもしれませんが、途上国の衛生環境改善したり、最近流行の食育など、地域の社会環境問題に取り組むことも可能です。地域の草の根運動などもできます。そんなことをいろいろ考えながら進路選択したらどうでしょうか?

Hajime05
質問者

お礼

完璧にひとつのことに決めることにこだわりすぎていたようです。 参考になりました。もっと視野を広げて考えてみたいと思います。 ありがとうございました。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20251/40149)
回答No.2

僕が思うに何も二者択一の選択を自分自身に迫る事は今の時点では 必要ないのではということです。 何も管理栄養士のコースに行ったら環境問題の勉強ができないということは全くありません。栄養学の中には環境問題とも密にリンクする部分もあります。それに自分のやる気、興味さえ持ち続ければいつでもどこでも学ぶ事は可能だし、環境問題に対して自分自身のアンテナを立て続ける事は出来ると思います。 確かに資格は一生ものですし、まずは目の前にある資格取得のための勉学を極めてみてはいかがですか?その上で自分の興味が他にあるのであればそこからまた考えて行けばいいと思います。どちらかを選ぶという選択が困難であればどちらも大切に、ただ現段階では優先順位をつけてひとまずスタートしてみる☆あくまで僕の意見ですけどね☆頑張ってみてください♪

Hajime05
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 まずは始めてみてそれからでも軌道修正はできるということですね。 私今決めなければいけないってずっとあせっていたのでこのようなご意見をいただけて少しほっとしました。 ありがとうございました。がんばります☆

  • tomi5957
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.1

あまりにも人の意見を聞きすぎるので、 そのたびに考えが変わり答えが出ないということはないでしょうか? 環境問題を心配しているわりに 環境は大きな資格がどうのと言うのはおかしいですね。 本当に環境問題が心配ならば後悔しないためにもすぐ行動を起こすべきですし、就職が心配ならば栄養士を目指したらどうでしょう。 あと、別に学校にかよわなくても環境の勉強は出来るんじゃないでしょうか? ボランティアなんかもたくさんありますし。 あと。受験なんかしなくても社会にでれば 大学入試を乗り越えてきた人たちと肩を並べていくことは出来ます。 断言します。 えらそうにすみません。

Hajime05
質問者

お礼

その通りです。自分で答えが出せなかったので人に聞いてしまうのですが、それぞれ色々な意見を言ってくれるのでよけいにわかんなくなっている状態です。 自分の意志をもっと強く持たなければいけませんよね。 私、今大学のことで頭がいっぱいになっていましたが大学で勉強することが全てではないんですね。 貴重なご意見ありがとうございます。 あと、受験をしなくても大丈夫だと聞いて私はとても安心しました。 自分にあった方法で受験したいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A