~自由研究~声の振動について教えてください!!
声の振動での違いで相手の脳は五十音を認識してると思いました。この考えは可笑し...
声の振動での違いで相手の脳は五十音を認識してると思いました。この考えは可笑しいのでしょうか?そもそも声といのは何でしょうか?webで調べましたが、よくわかりません。自由研究の参考資料として使いたいです。
●自由研究で糸電話を作ってみましたが、自分が話す→糸に振動→相手の耳にそして脳へ だと思うんですが・・・
●五十音によって振動が違うから脳も五十音の認識があるとおもうのですが・・・
●だったら、糸電話の糸の振動(揺れ)も違うと思うのですが・・・
●振動の五十音表なんってものあるんでしょうか?
●声の振動を目に見える形に表せないでしょうか?
この五つが自分の質問内容です。
理科の自由研究の参考資料として使いたいです。
よろしくお願いします。
お礼
ありがとうございます☆ 助かりましたm(__)m