• ベストアンサー

これから育児をしていけるか不安でたまりません

1歳半の男の子が一人おります。 自宅で仕事をしております。 ・生まれてから1年間は私がほとんど育児をしました(里帰りもなし) ・夫は家事などを手伝ってくれますが、子供と二人きりで過ごすということはできないようです。 ・半年くらいは母が一ヶ月に一度子供を半日又は一日見てくれ、その間にたまった仕事を片付けるという感じです。 24時間365日子供と離れることはなく、一緒にいることは本当はとっても幸せなことなのに、最近時々、とても辛くなることが増えてきました。 ・元来一人の時間を大切にしてきたところがあったので、全く一人の時間が無い ・夫は一人の時間をあまり好まないので、休日は必ず一緒に行動がベースとなっています ・ママ友さんの子供の話を聞いていると、子供に対してとても熱心で子供の為に!という感じで、自分がなんてダメな親なんだろうと心の中で思ってしまいます。 ・子供は食事をあまりたくさん食べる方ではないので、作っても結局残してしまうことが多いです。 なので、食事時間が実は結構憂鬱だったりします・・・。 ・子供の性格は温和で優しい子だと思います。 一人遊びも最近できるようになり、一緒に遊ぶ時間もできる限りつくるように努力をしています。 本当は充実しているはずなのに、毎日が急き立てられているような気がして、疲れだけが知らず知らずのうちにたまってしまっているようです。 これもしなきゃ、あれもしなきゃ!とバタバタしていると体調が悪くなり、気分も悪くなり、子供の相手もしてやれない、食事も満足に作ってやれない、家事もできない、ママ友さんのような一生懸命なママになれない自分に自己嫌悪です・・・。 皆さんはこんな私をどう思われるでしょうか? 同じような体験をされました方、どのように乗り切られましたでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.5

15歳になろうとしている息子の母です。 まず、男の子にとってお父さんの存在は大事です。父親は育児参加の機会が乏しいため、なかなかコツをつかめないのでしょうが、これからますま男の子ならではの遊びが面白くなってくる年齢なので、お父さんも気持ちを切り替えて二人で遊ぶと楽しめるのではないでしょうか。我が家は、息子と夫が、電車やバスの博物館に行ったり、戦隊ものの番組を楽しんだりしていました。ご主人はもともと一人が苦手とのことですが、これからは息子さんが一人の人間としての存在感を見せ始めるので、お子さんと二人きりというのもご主人にとっては楽しくなっていくはずです。できるところから誘導してみてください。 「24時間365日子供と離れることはなく、一緒にいることは本当は」ちっとも幸せなことではありません。子供はたまに離れるからかわいいのです。ヘルパー制度や託児所を上手に利用して、たまには離れてみると良いですよ。ママ友同士、子供を預け合うのも有効かと思います。たとえ他人の子を預かる羽目になっても、次は自分の子を預かってもらって、大人の時間を楽しめますから。 「子供に対してとても熱心で子供の為に」と思えるママ友さんは、それだけ余裕があるか、よほど他にやることがないかのどちらかでしょう。でなければ、あなたが隣の芝生は青いと思っているだけかも。 あなたの感性は、いたってふつうです。なので生活をもう少し見直して、甘えられる人を見つけましょう。保健所の相談員も上手に利用してくださいね。内田春菊さんの子育てマンガ『私たちは繁殖している』などを読むと、かなり気がラクになりますよ。

akiaki0715
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、これから少しずつでも二人きりの時間を強制的に作るよう私がタイミングを狙ってみるのもいいのかもしれません。 慣れも大切ですね。 いくら大好きな子供でも、365日一秒も離れることなく一緒にいるというのは意外とストレスがたまるものだと思いました。 託児サービスや母にお願いする機会を増やしてみようと思います。 ありがとうございました!

その他の回答 (9)

  • lemon567
  • ベストアンサー率21% (147/690)
回答No.10

たびたびですが、うちと状況が似ているので再度。。 >なかなか育児に関しては及第点な主人ですが(それ以外は問題ないのですけど・・・)、これから少しずつ私なりに教育をしていこうと思います(笑) 上記のとおり実施するのは、典型的な夫婦の問題が悪化するパターンにはまる可能性高いです。 ベスト・パートナーになるために―男は火星(マース)から、女は金星(ヴィーナス)からやってきた (単行本) http://www.amazon.co.jp/%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AB%E2%80%95%E7%94%B7%E3%81%AF%E7%81%AB%E6%98%9F-%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%B9-%E3%81%8B%E3%82%89%E3%80%81%E5%A5%B3%E3%81%AF%E9%87%91%E6%98%9F-%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%82%B9-%E3%81%8B%E3%82%89%E3%82%84%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%8D%E3%81%9F/dp/4837956092/sr=8-2/qid=1166026111/ref=sr_1_2/250-4918559-4918614?ie=UTF8&s=books もお勧め図書です。  本書では火星人(男)が「調停屋」を演じ、金星人(女)が「教育委員会」を取り仕切るものとして説明される。 とかかれています。 今、イライラしている原因がわかるかもしれませんよ。

akiaki0715
質問者

お礼

ありがとうございます^^ オススメいただいた本、探してみます。 ありがとうございました

  • sen925
  • ベストアンサー率18% (26/138)
回答No.9

>・ママ友さんの子供の話を聞いていると、子供に対してとても熱心で子供の為に!という感じで、自分がなんてダメな親なんだろうと心の中で思ってしまいます。 思わなくて大丈夫です。 逆にその方々は過保護かもしれないですね。 自己嫌悪になる必要はありません。 子供は一人遊びの時間が2時間は必要だとおっしゃる専門家の方もいらっしゃいます。 >元来一人の時間を大切にしてきたところがあったので、全く一人の時間が無い 後何年かもすれば親なんか見向きもされなくなりますよ? ウチはほぼ母子家庭で、頼る人もいないので、365日24時間、自分が見ています。 あなたのようなお子さん思いなら、お子さんは幸せです。 もっと自信を持ってください。

akiaki0715
質問者

お礼

お礼大変遅くなり誠に申し訳ございません。 >子供は一人遊びの時間が2時間は必要だとおっしゃる専門家の方もいらっしゃいます。 ええ~!初めて知りました。 確かに、一人遊びしているときには話しかけるとちょっと「今話しかけないでよ」的なオーラをだすことがありますね。 見向きもされなくなるのもそれはそれで寂しいような・・・。 勝手ですね(笑) 子供は幸せであってくれるのかどうか、幸せだと思ってくれていたら本当に嬉しいですね。 ありがとうございました!

  • ha-to1
  • ベストアンサー率24% (65/267)
回答No.8

素敵なお母さんだと思いますよ。 私の施設には1歳半の子供を朝7時半~夜7時まで月曜日~土曜日まで預けて仕事していらっしゃるお母さんが沢山います。 そういうお母さんと比較していいのか?悪いのか? あなたはご自分で一生懸命に子育てをしておられるのですから、母としての役割をしっかりされておられ、えらい!と思いますよ。 2歳になると少しづつ、子供も変わって来ます。 落ち着きも出てきますし、言葉も語彙数が増えます。 手遊びなども出来る様になります。 後半年頑張ってくださいね。 大丈夫ですよ。あなたの様に子育てに真剣なお母さんは立派に子育てが出来ますよ。

akiaki0715
質問者

お礼

お礼大変遅くなり誠に申し訳ございません。 うう~、役割をしているのかなぁ~? と時々自問自答している毎日ですが、子供もかなり穏やかな子で、私のほうが子供より子供だなって思うほど、温和で大人な子になっているなと思います(分かりにくい文章でスイマセン) 確かに最近落ち着きも出てきましたし、言葉はかなりゆっくりな発達の子ですが、こちらの言うこともよく分かってくれ、大変助かっています。 ようやく、育児の楽しさ、幸せなどが認識できてきたような気がします。 ありがとうございました!

回答No.7

わかりますよ~。ママ友たちは泣いたらすぐに 抱っことかしてあやすのに、私はあーうるせーぐらいです。 (外では迷惑なのであやすけど) 家にいると、あやしてる暇なんかないし、自分の時間も欲しいし。 自分には、母性が欠けてるように思うし、子供と一緒にいることは、 これうえなく幸せのはずだけど、つらいし、苦しいし。。。 早く結婚して家出てってくれないかな、と毎日思ってます(笑 言葉も理解できない赤ちゃんにどなって、自己嫌悪の繰り返しです。 なんで、皆みたいに、私も出来ないんだろう。。。と思います。 akiaki0715だけじゃないんですよ。そういう人、ここにもいます。

akiaki0715
質問者

お礼

そうなんですね、安心しました^^; 子供に対しても愛情一番!というタイプではないため、 恥ずかしさもあり、子供に対して、べったりというのはどうもニガテなところもあります。 やはり自分の時間があってこそ、育児も成り立つタイプなのかな?って思います。 ありがとうございました

  • CINZANO_
  • ベストアンサー率10% (5/48)
回答No.6

頑張り過ぎですよ! それ以上、頑張る必要ありません。今のままで十分素敵なママしてます。 その証拠に、お子さんは温和で優しい子に育ってるじゃ無いですか! 仕事と育児を両立されて、立派にやってらっしゃいます。 何も心配なんてしなくて大丈夫です。 とは言っても、不安になっちゃうんですよね… 旦那さんはどんな方ですか?もっと頑張れって言いますか? 私も里帰り無しで、年子(1歳2ヶ月違い)を育てましたが、日々不安はありました。 他の誰に、偉いよ頑張ってるよと言われても、不安でしたが夫に「お前にしちゃ上出来だ」的な事を言われて、あぁ私にしては頑張ってるんだなぁと…(笑 akiaki0715さんが自己嫌悪に陥らずに、笑顔で毎日過せるよう祈っております。

akiaki0715
質問者

お礼

お礼大変遅くなり誠に申し訳ございません。 頑張りすぎていたふしが私にあるようです。 昔から何もかも背負い込んでは、いっぺんにガタガターっと崩れることもあったことを思い出しました。 主人は、頑張れ頑張れというタイプではありませんが、 「別に一日くらい掃除しなくたっていいじゃん」 「ご飯は適当でいいよ」 と言ってくれます。 ただ、自分が許せないのかもしれませんね^^; 笑顔で過ごせるよう、色々工夫してみます。 ありがとうございました!

noname#21855
noname#21855
回答No.4

こんばんは!私にも、もうすぐ2才になる娘がいます。娘に対するベースになる気持ちは「可愛い、大好き」という感じですが、質問者様のようにどうしようもなく子供の相手をするのに疲れてしまったり、毎日毎日繰り返される家事や子供をいかに遊ばすかという事に追われて心底疲れてしまう事って多々あります。そういう時は「あー毎日毎日同じことの繰り返し、自分の思うように物事はなにも進まないし、かといって休めない・・・なんかもう全部が面倒くさい。自分ってなんてダメなんだろう」という気持ちになったりしてます。で、ある日溜まった家事、グズル娘にあまりにイライラしてきて茶碗を洗っているときに「わーーー」っと叫んでしまったことがあります。かなり大きな声だったので娘は驚いてびっくりして泣いてしまい今となってはすごく反省していますが、自分も相当煮詰っていたのだと思います。うちは旦那が結構いろいろやってくれたり、一人になる時間もそこそこあるほうだと思っていますが、そんな私でさえ、そうです。むしろ質問者様は色々な事をこなしていて、すごいと思います。自己嫌悪なんてすること全く無いし、自己嫌悪に陥ってしまう事こそが問題だと思います。もっと自分を評価していいのでは?自宅で仕事も家事もこなして子供の面倒も見るなんてすごいことですよ。それにそれだけこなしてたらやっぱり体も心も疲れるのが人間として当然の事と思います。母である前に私達は人間です!解決策としては、お子さんを短時間の保育に預けてみるとか、お仕事されているなら保育園に申し込んでみたらどうでしょうか?少し離れて会う時、びくりするくらい子供が愛おしく感じたり、自分がスッキリしているのを感じると思います。あと旦那さんに話して休みの日に3時間位でも預けて好きなものを食べに行ったり、好きな事をする。私は久々にスタバに一人で行ってかなり癒されました。小一時間くらいでしたが。うちの娘も食事にかなり手がかかる方で、3度の食事の支度、食べさせて片付けるが本当に苦痛だった時があります。でも、もうすぐ2歳になりますが結構自分で食べれるようになったし、大人と同じものが食べられるようになったので外食も普通にできるようになりました。質問者様のお子様が1歳半ということで、きっと今が面倒くさいピークではないかと経験から思います。だからあと半年がんばってみてください。驚くほど楽になりますよ!ママ友の話や他人の親子の話については「となりの芝は青い」ということを常に心に留めていればそんなに動じなくなります。他のお母さんだって会話からは分からなくても同じように悩んだり苦しんだりしていると思うし強がりで「うちは楽勝で育児してるし、楽しくてしょうがないわ~」みたく言ってしまう事ってあると思うのです。質問者様も他のママ達に実は羨ましがられたりしてるかもしれませんよ。みんな同じようなもんです。お子さんが穏やかで優しい子だと言えるのはとても良い事だと思います。がんばろうがんばろうと思うと空回るのでどこかで深呼吸して、たまには子供ではなく自分のペースを優先するのって大事な事だと思います。あとちょっと余談になるかもしれませんが、私は生理前後にイライラしたりおかしくなる事が産後多い事に気づき婦人科に相談したら漢方(カミショウヨウサン)を処方して頂き、それを飲んでから毎日心穏やかにすごせる事が多くなりました。マイナス思考もかなり減りました。堅苦しく考えず、出産した病院とかでカウンセリングをしてもらうのも結構気晴らしになっていいかもしれません。では、お互い育児、がんばりましょう!

akiaki0715
質問者

お礼

ありがとうございます。 もっと自分を褒めてもいいのかもしれませんね。 昔から褒める、褒められるという経験が少なかったせいか、どうも追い込む傾向にあるようです。 変に完璧主義というか。 主人はまだあまり理解してもらえていないようなので、これから少しずつ教育していくつもりです(笑) それまでは母にお願いしたり、託児サービスを使用してみようと思います。 ありがとうございました!

回答No.3

こんにちは。6歳と8歳の子どもの母です。 子どもが小さい時は、みなさん大なり小なりそういう不安をかかえてらっしゃると思いますよ。全然普通です。(^^) 子どもはかわいい・・でも母親業が24時間営業だったなんて!!こんなはずでは!これじゃあ、ある意味軟禁状態じゃぁぁぁ!!なんて。 かといって産んでしまったものは後戻りできないので、私がとった方法は、自分の時間を持つということでした。週1回街中のスタジオに出向いて、子どもは託児に預けてエアロビをしましたね。あるいは公民館でも託児付きの催しがあったら参加してみたり。いかにして子どもと離れるかを考えていました。^^;でもそれが、息抜きとなって育児の活力になったものです。 特にakiaki0715さんはお仕事して自分のお金もあるのだから、堂々と託児料金を払って何か好きな習い事をしたり、素敵なカフェでお茶したりして時にリフレッシュしながら育児を楽しまれたらいいと思います。(もし専業主婦だって、日々がんばっているのだから胸をはって自分の時間を持てばいいと思う) ダンナ様も・・今は長い時間は子守ができなくても、子どもはだんだん手がかからなくなりますから、そのうちできるようになりますよ。ウチのダンナも上の子が赤ちゃんの頃は30分預けて出かけてもブーブー言ってましたが、何年ぐらい前からだろう・・子ども2人連れて、「ママは家でゆっくりしてていいよ。」とお出かけできるようになりました。(←多少教育は必要ですが) 多分今は育児が楽しい:つらいの比率がつらいのウェートが大きくなっているのでしょうね。そういう時ってあると思います。何か楽しいことを考えたり行動したりして楽しい:つらいが7:3ぐらいにもってこれたらいいですね♪

akiaki0715
質問者

お礼

ありがとうございます^^ 全然普通なのですね、なんだか安心しました。 そうなんですよね、まさかコンビニ並みというかそれ以上だとは!! 少しでも自分の時間を持つ努力をしないと自分がまず壊れてしまいそうで怖いです。 やはり、主人はその辺がイマイチ理解がないので、これから少しずつ教育をしていこうと思っています(笑) それまでは、母に頼ったり、託児サービスにお願いして自分の時間を持つ努力をしようと思います。 ありがとうございました!

  • lemon567
  • ベストアンサー率21% (147/690)
回答No.2

>夫は家事などを手伝ってくれます >子供の性格は温和で優しい子 >母が一ヶ月に一度子供を半日又は一日見てくれ・・ たぶん、幸せな要素はいっぱい持っていそうですね!(^^♪ 私も、おんなじ感じでしたよ。主人は、ある程度はいえば、手伝ってくれますが、なかなか私から見て100点パパにはなってくれていませんので、ついついイライラしてしまいます。 私も仕事をしているのですが、なんで、自分だけ、行き着く暇もなく忙しいのだろう。。と、思ってしまいます。 食事も、1歳半ごろって、食べないですよね。まわりは、パクパク食べているのをみて、本当にあせります。 この解決策なのですが、なによりも、ご主人との関係を重視することが、一番幸せへの近道だと思います。 今、私も読んでいるのですが、本当にお勧めの本があります。 これを実践すれば、絶対幸せになれるという本です。 ↓ 新・良妻賢母のすすめ―愛としあわせを約束する26章 (単行本) http://www.amazon.co.jp/gp/product/490636182X/250-4918559-4918614

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/gp/product/490636182X/250-4918559-4918614
akiaki0715
質問者

お礼

ありがとうございます^^ そうですね、幸せな要素はいっぱいありますよね、ついついマイナス面んだけ見ている自分にまた自己嫌悪・・・。 ネガティブになっている自分がいるようです。 やはり、100点満点を求めてしまいすぎるとイライラしちゃいます。 >私も仕事をしているのですが、なんで、自分だけ、行き着く暇もなく忙しいのだろう。。と、思ってしまいます。 そうなんです~、仕事をしていてもあれこれ雑務が増えていく・・・、なんで休めないのだろう? って思ってしまいます。 なかなか育児に関しては及第点な主人ですが(それ以外は問題ないのですけど・・・)、これから少しずつ私なりに教育をしていこうと思います(笑) 本のご紹介ありがとうございます。 参考にさせて頂きますね。

回答No.1

私は2歳8ヶ月の男の子の父親です。 私は平日の昼間は仕事に出掛けてしまうので、偉そうな事は書けませんが読んで下さい。 貴女はダメなママではありません。ごく普通です。 1年半、頑張ってやって来られたじゃないですか? よく頑張ったと思いますよ。 実は私の妻も、子供がそのぐらいの時にはノイローゼ気味でした。 妻は元幼稚園の先生で、いわゆるプロですが、そのプロでさえ、 ノイローゼに陥らせるぐらいに育児は厳しくストレスが溜まります。 笑顔で「育児って楽しい♪」と言われている奥さんは、 よっぽどスキルが高いのか、親の援助があるのか、 ご主人が協力的なのか、適当にやっているのか、 そのどれかであって、皆さん大変な思いで子供を育てています。 私は仕事が休みの時には「少しでも妻に1人の時間を作ってやりたい」と思い、 私も疲れてはいますが、子供を連れ出して出掛けた事を覚えています。 あるいは妻を出掛けさせ、家で子供の子守をしていました。 時間にしてみれば数時間ですが、妻は見違えるように元気になりました。 きっと自分を取り戻せたんでしょうね。 解決法としては、1人で抱え込まない。 出来る限り、旦那さんの支援を受ける。 旦那さんがどうしてもイヤなら、ベビーシッターを考える。 そして自分を責めない事です。 食事を作れなくても、家事が出来なくても良いじゃないですか。 不思議と子供が2歳になると、だいぶ会話が成り立つようになります。 そうすると、楽しいし、ラクになりますよ。 もう少しです。 頑張りすぎずに、行きましょう。

akiaki0715
質問者

お礼

優しいお言葉を頂き本当にありがとうございます。 そうですね、ちょっとネガティブになっているのかもしれません。 ちょっとノイローゼ入っているのかも・・・。 一人で抱え込まないように、気心の知れたママ友さんや母に相談したりしようと思います。 主人はあまり見てくれないので、これから少しずつ教育(笑)をしていこうと思います。 ベビーシッターはちょっと金銭面で問題がありますので、一時保育を考えていきます。 ありがとうございました!

関連するQ&A