• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:育児が辛い)

育児が辛い

このQ&Aのポイント
  • 育児の辛さについて
  • 家事もままならず、24時間自由がない
  • 二人目を考える躊躇

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

甘えなんかじゃありません。 辛いもんですよ。育児って。 私も2児の母です。上の子はもう小学生ですが、この子がとにかく手のかかる子で 質問者様と同じように私も本当に苦しかった。 生まれた産院で助産師さん達から 「ずっと泣いてるよー。この子は手が掛かるね~」と言われ 案の定、とにかくよく泣く子で・・・ 3カ月頃には楽になる、半年もすれば・・1歳になれば・・ そう言われ続けました。 結局、考えてみれば10歳の今でも泣き虫です(笑) 正直、生後半年の記憶はほとんどが不快なもので、今でも思いだすと楽しい育児なんかじゃなかった。 それでも2人目を産みました。 するとこの子は正反対。手のかからない子で(笑) 長々と書きましたが、 肩の力抜いてください。 楽しくなくていいんだと思います。 イライラして泣いて、時には後悔することもあるでしょう。 でも、いいじゃないですか。 お母さんだってまだ1年目。はじめたばかりでしょ? 何もかも思い通り、理想どおりになんて行きません。 力を抜いて手を抜いて、出来ない事は無理しない。 掃除をしなくてもご飯が出来あいの物でもいいんです。 パパがお休みなら任せて一人で映画でもいっちゃいましょう。 もう二度と子供はごめんだと泣いた私も、人並みに子育て出来てます。 下の子が早くも親離れし始め、自立してゆく姿をみて (手のかかる子を思いっきり手を掛けて育てたいな~)なんて気持ちすら生まれてる位です(笑) もう少し余裕が出来たら、(この子の子育ては一瞬で一度きり)とかみしめてください。 「ママ、放っておいて!」 なんて、生意気言う日はそう遠くないですよ。

yat250429
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 バタバタしていてお礼が一括になってしまうことをお許しください。 皆さんのアドバイスを読み、甘えではないんだと思えるようになり気持ちが少し楽になりました。 保育士さんからのアドバイスもと とても参考になりました。 育児の中に保育の要素を取り入れてみるのも良いかも知れないですね。 育児が想像以上に大変で、、、 でも、まわりのママさんは皆楽々育児をしているように見え、なんでうちだけ?なんて思ってしまっていました(^^; でも、辛いのはみんな同じなんですね。 BAは、うちも生まれたときからよく泣く子で、まわりから「もう少ししたら楽になるよ~」と言われながらここまで来たので、 同じ境遇の方がいて嬉しく感じたので選ばせて頂きました。 けどできるなら回答下さった方々全員をBAにしたいです(^^) ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#197954
noname#197954
回答No.5

お気持ち、お察しいたします。 投稿を読んで、私も何年か前のことを思い出しました。 本当に、自分の時間なんて全くなかった。 子どもはとてもかわいいけど、それでもいっぱいいっぱいでイライラして、子ども達にあたったこともありました。 でも、それも今となってはほんの短い時間で、大変だったけど楽しい時間だったと思えるようになりました。 懐かしいと思っても、その時間はもう戻ってきません。 子どもが大きくなってしまったら、逆に寂しい気持ちにさえなります。 小さい頃が一番かわいくて良かった。 大変だったけど、それが良かった。 あなたも、やがてはそういう思いを抱くだろうと思います。 今は、子育てがんばって下さい。 うちの子も、小さい頃はかなり手がかかり、大変でした。 今では、思春期にさしかかり対応が難しい時期です。 「ママ、ママ」とべったりだっだ頃が懐かしいです。

回答No.4

こんにちは。cana-chocoといいます。 施設で保育士をしています。 1歳1ヶ月ということで、そろそろ「待っててね」など、 『我慢』をおぼえないといけない頃です。 赤ちゃんの頃は、泣いたら抱っこすることが大切ですが、 知恵がついてくると、次第に「泣いたら、すべて思うようになる」と、 いろんなわがままを云うようになります。 もちろん、こちらに時間と余裕があれば、 甘えさせてあげたり、受け止めることはとても大切ですが、 こどもの100このわがままを、すべて聴いていると、 そのまま「我の強い3歳児」になってしまいます。 3歳になると、こどもと侮ってはいけません。 力いっぱい暴れたら、1歳のように抱っこすることも出来ません。 ひとを怪我させる力も、着いてくるようになります。 その頃までに、こどもが自分の力を抑えられるように、 こころを強く、しなやかに、「我慢できるチカラ」を育てておかないと、 大変なことになってしまいます。 1歳になったので、赤ちゃんのママから、1歳児のママになりましょう。 大人にも都合があることを、少しずつ教えていきます。 泣いても、「怖くないよ、待っててね」と掃除機をかけたり、 触ってはいけないものに触ったら、怖い顔で「いけません!」と叱ります。 こどもが10こ要求を出してきたら、9~8こは受け入れるけれど、 2~3こは、あえて受け入れない。 我慢する機会を作り、経験させてあげましょう。 最初は、大泣きするでしょう。 けれど、こどもは賢いので、ママは何をしたら怖い顔をして、 何をしたら歓ぶのか、1歳でもわかるようになります。 大切なのは、「今日はダメだけど、明日は良い」など、 大人の機嫌や、そのときの状況でいいこと・わるいことが変わること。 洗濯物に触るのがダメなら、今日も明日もだめ!と統一することです。 つらいのは、こどもが1歳になっても、0歳の子育てだから。 1歳のママになれば、苦労は半分になりますよ。 ここから魔の2歳児と呼ばれる年齢になりますが、 1歳の頃から少しずつ「だめなものは、だめ」と教えていけば、 世の中が思うほど、手はかからないものです。 ここで経験する「我慢」は、こどもが大人になるときに役立ちます。 挫折や失敗と同じで、経験せずに大人になると、 傷つきやすく、攻撃的で、社会に溶け込めない人になります。 ひとは、働かないと生きていけないので、それは困りますね。 世の中は、思い通りにならないことばかりですから、 こどもの心は、我慢をおぼえて、しなやかにしておく必要があります。 ただ、この我慢は「愛されている」という自信がこどもの心にあってこそ、 育つものなので、「自分は、ママに愛されている」と思えるように、 今までのように、たくさん言葉をかけて、抱っこできる時はしてあげてくださいね。

回答No.3

現在2歳児の母ちゃんです。 うちの甘ったれもママにべったりでした。 しかし、2歳少し前から一人遊びが出来るようになり、未だにトイレについてきたり、キッチンにいるのか確認しに来たりはしますが「ママちっち~」とか「ママお片づけ~」などと顔の見える状態で声をかげれば納得してまた一人で遊んでいたりするようになりました。 息子が私にべったりで何も出来ない頃、いっそなにもしない!!とあれこれ放棄しました。それでもなんとかなりました。何もしないではすまなくなってきて、今度は泣いても気にしないの作戦に切り替えましたが、泣かれるとイライラするし精神的にも追い詰められてしまうので、かなり育児本などに助けを求めました。気休めにはなりますよ。 そして、保健センターの方に相談したこともあります。 子供のこと、自分の精神状態、あれこれ気になって仕方なかったです。 でも成長と共にそれらは緩やかになりましたし、保健士さんに愚痴ったり、子供の様子を見てもらうだけで安心できました。 「ママを頼るって事は自閉傾向とかは無いんだよ~」 「まだおしゃべり出来ないからママに伝えたいのにぐずっちゃうんだよね」 「これだけママ大好きなのは、ママがしっかり子育てしてるからだよ」等 保健士さんに励まされた言葉がたくさんあります。 たくさんのお子さんを見てきた方の言葉は安心感があります。 気持ちが楽になねるかも知れませんよ。 保険センターや保健所の育児相談に出掛けてみるのも良いと思いますよ。 きっとお子さんに気持ちが集中しすぎてしまっているのだと思います。 私も同じだったんですが、とにかく気になって仕方ないし、泣かれたら泣きやませてあげたいし、子供の望むようにしてあげたい…でもそれだけでは生活が成り立たないというジレンマに陥っていました。 してあげたいけど今は無理という現実が母親を苛立たせてしまうんでしょうね。 愛情がなければ湧き上がらないイライラなのだと思います。 少しずつですが確実に落ち着きます。 1ヶ月で別人かと思うほど成長する事もあります。 しっかり息抜きしてくださいね。

回答No.2

私は今1歳になったばかりの子がいます。 しんどいですよね、育児(^^;; 母から、あんた寝てばっかいたと聞いていたので、 そんな感じかぁ~と思ってたら、トンデモナイ話でした(笑) 結論から言うと、子供ってそんなもんなんじゃないかと思います。 うちもいたずら盛りで、網戸開けて外出ようとしたり、 引き戸開けて包丁出そうとしたり、 まぁ本当毎日肝が冷える日々です(笑) 今日も引き出し自分で開けて洋服全部出して、自慢げに持って来ましたよ(。-_-。) うちはまとわりついてくる時は、身代わり作戦してます! 化粧品の中に触ってもいいように、キレイにしたリップ渡したり、 掃除機の代わりにコロコロしたり、もう1ついじる用のコロコロを渡したり… とにかくうちはバッグとCMが好きなので、 身代わりバッグや編集してCMだけ集めたDVDを見せたりして、 その間にささっと家事したりします。 それでもダメな時はお腹すいてる時が多いので、 ちょっとおせんべいなどあげると大人しくなります(笑) もー本当急いでる時は私は泣かせておきますよ(^^;; 大体5分くらいごねますが、遊んでくれないってわかると、 案外1人で遊び出しますよ! 昼寝はうちもお布団で寝てくれなくて🌀 ずっと抱っこ紐ですね~寝かせると起きるので(ノД`) 私も疲れてる時は添い乳で一緒に昼寝します。 元気ならそのまま抱っこして、家事したり離乳食作ったりしてますね! まぁ本当毎日忙しいですよね~💦 旦那さんが協力的なら休日に1、2時間お子さんと遊びに出てもらうとかすると、 結構気分転換になりますよ(*^^*) 話は通じないのに、色々動けるようになった今が、 1番大変なんじゃないかと思ってます。 お互い大変だけど、何とか乗り切りましょうね!! 多分すぐあんな時期もあったなぁとか思うんじゃないかと( ̄▽ ̄)