- ベストアンサー
育児に疲れた?! 1歳7ヶ月の娘の行動が悩みの種
- 1歳7ヶ月の娘は活発で、じっとしていることがほとんどなく、常に動き回っています。一人遊びもほとんどせず、DVDやテレビも気が向いた時しか見ません。私にいつもかまってほしそうで、家事をしているときはイライラしてしまいます。
- 娘の睡眠リズムも乱れており、夜なかなか寝かせることができません。昼寝もせず、寝室に連れて行ってもすぐに布団から出てきて遊び始めます。私自身も疲れてしまい、自分の時間が持てずストレスがたまります。
- 夫のサービス業のため、休みがほとんどないため、育児においてほぼ母子家庭状態です。日々の疲れがとれず、消えたくなる気持ちになってしまいますが、どうしたらいいかわかりません。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 そんなに思い詰めないでください。 子供って、エネルギーのかたまりですから。多少の差は ありますが、みんなそんな感じですよ。(^^) 私も保育園や託児所などにお子さんを預けるのがいいんじゃないかな?と 思います。 自分が家にいるのに預けるなんて、とか子供の世話は自分がする!とか 思ってても、実際・・・きついです。 人に手伝ってもらうのは恥ずかしくもなさけなくもないんですよ。 子供がかわいそう・・・なんて人もいますけど、無理してがんばって、 自分が疲れて倒れたり、鬱になったりしちゃったらそれこそ元も子もないです。 そのほうがよっぽど子供が可愛そうです。 子供を産むのは母親の仕事ですが、子供を育てるのはその子供の周りにいる 大人全員なのだと私は思います。 母親、父親、祖父母、地域の人、保育園などの施設の人など、いろんな大人が 色んな形で関わり合ったり助け合ったりしながら子育てってしないと、 お母さんだけががんばってても、お母さんが参っちゃうだけですよ! 子供のパワーに負けちゃいます。 旦那さんの仕事が24時間体制で休み無し・・・とありましたが、貴方も今 同じ状態でしょ?家事・育児は24時間体制で年中無休だもの。 少し、自分を休ませることができる時間を作ってください。 それからお子さんも、色んな事知りたい、したい、遊びたい!って 感じになってるんではないでしょうか?少しずつ成長してるんですよ。 一人で遊ぶなんて、も~つまんない!とか。(^^) そろそろ2歳だし、自分と家族以外の人とのコミュニケーションがとれるように なってきてますから、家だけの環境から外の世界にふれる時間がある環境に シフトしていく時期なのでは? 環境を替えるのは、貴方の為にもなるし、お子さんの為にもなるとおもいます。 保育園とかに行き始めると、一日遊んでくるんで、よく寝てくれますよ~。きっと。 無理をせず、近所の保育園とか役所などで育児相談などもあるはずですから 相談なさってください。一人でかかえこんではいけませんよ! 育児は大変ですが、少しでも楽しくしましょうよ。
その他の回答 (9)
保育園を利用するなら、一時保育より一般の保育が良いと思います。 子供に社会性が身に付くからです。 このタイミングでは認可保育園は入園は厳しいかもしれませんが、無認可の託児所に近い保育園でも良い所は沢山あります。 保育料も一概に割高とは言えません。 認可保育園では収入に応じた自治体への納入金(一般的な収入の家庭で3~4万円程度)、各保育園への納入金が月々徴収される他、制服代・教材費・行事参加費・保護者活動費・写真代などが掛かります。 小ぢんまりとした保育所であれば基本の保育料だけで済むはずです。 子供と二人だけで一日中過ごすよりも、「子供自身の精神衛生のためによい」と私は考えます。 なお、認可保育園は仕事をしていなくても鬱などの疾患,資格試験の勉強等を理由に入園申請をすることができます。 無認可保育園は不定期アルバイトといった緩い基準で入園できるでしょう。
お礼
ありがとうございます。
- tmmen
- ベストアンサー率32% (13/40)
かなりお疲れのようですね。 私の状況と似ている点がたくさんあったので、 少しでも力添えができればと思います。 私は1歳2か月の娘がいます。常に動いているような子です。 まだあんよは上手ではないので、ハイハイが多いです。 私が台所にいると何か食べられると思うのか、 脚にまとわりついて「まんま~」です。 最近は背も伸びたので、ガスコンロを触るし、キッチンの扉を開けるので とっても危険です・・・。 夜は20時には寝て、6時半に起きます。(これはちょっと違いますね) 主人もサービス業。朝9時半頃出勤し、夜中の1時頃帰宅。遅いと4時とか。 休みは月に3回あればいい方です。 旦那の実家は電車で2時間、私の実家は電車で約4時間。 車は運転できないので、すぐ帰れません。 昼寝をしようとすると、髪をひっぱるし顔をひっかかれます。 眼鏡も壊されました。 私は、こんな状態ですが、「大変!!」と思うのは月に1回くらいです。 どうしてかなぁ~、と考えてみたのですが・・・ 結構家事の手を抜いているということと、 お風呂は娘と入っているので、入りなおすことがないっていうことと、 自分の睡眠時間を削ってでも、自分の時間を作っていることと、 たくさん外に出ていることかもしれません。 家事ですが、これは幸いなことに旦那は朝ごはんしか家で食べないので 昼も夜も自分と娘の分だけなので、超適当です。 娘はまだ離乳食なのでちゃんと作りますが、自分はカップ麺だったり冷凍食品だったり コンビニで買ったり。それか、子供が寝てから色々作って翌日レンジで温めたり。 本当に疲れている時は、娘もベビーフードです。 あとは、娘となるべく外に出ています。 まだ、あんよは上手でないので児童館に行っています。 結構好き勝手遊ばせています。私は座って本を読んだり 他のお母さんたちと話をしたり。 気分転換にもなるし、娘も同じような年頃の子がいて刺激になっているようです。 また、その他にスーパーなどにもよく行きます。 物産展とかがあれば、期間中何度もぶらぶら。 用事がなくてもぶらぶら。もちろん、要らないものも買ってしまうこともありますが、 結構楽しいです。服も見ているだけで楽しいし。 娘を寝かしつけるときは一緒に布団でゴロゴロします。 たまに一緒に寝てしまいますが・・・。 はっと気づくと娘が隣で寝ています。 私は娘が寝た後の、20時頃から夜中の2時くらいまでが自分の時間です。 どうしても眠いときは寝ますが、それでも1時くらいまでは色々やってます。 食事の食器もひどいときはぜんぶそのまま。 娘が寝てからまとめて洗います。朝ごはんの準備も娘が寝てから。 ですので、朝は温めるだけとか炒めるだけとか。 すでに色々試されていたらすみません。 少しでも参考になればよいのですが。 質問者様にとって最良の方法が見つかるといいですね!
お礼
ありがとうございます。あまり大変って思わないなんて、すごいなって思ってしまいました。やはり適度に手抜きをするのがコツなんですね。
- FJT325
- ベストアンサー率0% (0/1)
わたしも1歳半の息子がいます。 まったく一人遊びしてくれません(汗) ひとりの時間がないのって、すごくストレスで、 私は妊娠前の職場に復帰することを決断しました。 子供は保育園です。 離れている時間が長い分、 子供と一緒にいられる時間を大切に過ごせるようになりました。 私自身、家であった事とか、 職場の同僚に聞いてもらったり、 専業主婦のころより、正直楽しい。 朝6時半に起きて、 8時に保育園→18時にお迎え。 夕飯・お風呂を済ませて、21時にはお部屋を暗くすると寝ます。 (リビングに電気がついてると脱走して遊んでしまうので、寝るときはリビングも電気消します。) 不思議と、仕事に復帰したら、 旦那さんも家事に協力してくれるようになり、 なんだか楽になりました。 お仕事されなくても、 保育園など、一時保育もありますし、 疲れた時だけ利用してみるのも良いかもしれません。 泣いて可哀想な日もありますが、 思いっきり泥んこ遊びしたり、同じくらいの子と触れ合ったり、 子供なりに吸収することが多くて楽しそうですよ!
お礼
ありがとうございます。近所に保育園があるので問い合わせてみようと思います。
- paspas11
- ベストアンサー率25% (4/16)
子どもは想像以上に体力ありますもんね(-.-;) そしてママ大好きっ子なんですねf^_^; いつも二人だと公園でも物足りなくなってきてるのでは? 市役所に電話して最寄りの児童館や子育てサロンを調べて そろそろ他の子ども達との関わりを増やしてみては?体力を使うのももちろん、他人との触れ合いで気力も使ってかなり疲れると思いますよ 子ども同士で盛り上がってる間は質問者様はボーッと休めるし、一石二鳥かなと。 他の子とまざって遊んでる姿は何故だか普段より、より一層かわいいと感じます ちなみに私の友人は家事なんかそっちのけで平日はほぼ毎日のように児童館などに通ってるそうです。二人でずーっといるとイライラする時もあるのは普通です。私も子どもにイライラする→罪悪感感じる→余計疲れる→イライラするの負のスパイラルによくハマります。 育児は1人でするものではないらしいです。身内が無理なら借りられるものは他人の手を借りてでも お子様を大勢の方と関わらせた方が親にとっても子どもにとってもプラスになると思います 偉そうにすみません 私はいつも家事は最低限にして、そのうえ子どものグズリがヒドい日は全ての家事をストップして子どもと遊んだり気が済むまで抱っこしたり昼寝も一緒にしちゃって堂々と家事さぼっちゃいます(笑)←主人了承済み あなただけではないです私も毎日イライラする自分と戦ってます!頑張りましょう!
お礼
ありがとうございます。おっしゃるとおり、子供も、たぶんいつも私と二人なので物足りないのだと思います。
- masato3816
- ベストアンサー率39% (297/756)
なぜママさんが公園デビューするか知ってます? 1人の親が1人の子を面倒見るより、 5人の親が5人の子を面倒見る方が、 うーんと楽だからですよ。 (親同士のつきあいは大変みたいですけど) 地方自治体のHPを探して下さい。 子どもの催しや遊び場所(図書館の読み聞かせ会・児童館その他)が載っているはずです。
お礼
ありがとうございます。
- nana325
- ベストアンサー率29% (69/233)
こんにちは☆ お気持ちすっごく分かりますよ!!! 私には3歳の娘がいますが、1歳半~2歳半くらいまでほんと大変でした!!!! 一人で遊ばないのはもちろん、夜泣きもひどくてもうクタクタでした。 何をしたら夜寝てくれるかな?って色々考えて、天気が良ければたくさんお散歩したり 同じ年齢の子と思いっきり遊ばせたり、体を動かしてよく寝かせようってめっちゃ努力しましたよ~笑 でも結局何をしても効果は特になし・・・ 子供は敏感だから、ママの気持ちが不安定なのを感じてるんだと思います。 もう自分の気持ちを切り替えるしかないんですよね・・・。 ある日、主人の職場の後輩が子供を連れて遊びに来たんですが、その子が生後8ヶ月で ハイハイしたり、バブバブ的な言葉を発してて、それを見た時に「うちの子もこう言う時期あったなぁ~」って 思ったんです。 2歳の娘は今だけしかいないって思うと、この時期の娘がすっごく愛おしく思えてきて イヤイヤがひどくても、わがまま言っても夜泣きしても「可愛い」って思えるようになりました。 それから心に余裕が出来たのか、育児に対してのストレスが激減しました。 そしたら、娘にも変化が出てきて夜泣きも治ったんです。 私の実家も自営業なので頼れず、主人の両親も共働き、主人も出張が多く、母子家庭のような日もありましたよ。 でも子供は確実に成長しています★ 1歳7ヶ月の娘さんは今だけですよ♪ 今思えば、その頃が一番可愛かったなぁ~って思います(笑) 3歳になるとほんと生意気で・・・・笑 同じような悩みを持ってるママさんはたくさんいます!!! 子供を変えようとしないでまず自分の気持ちを変えてみてはどうですか?? 育児は大変けど楽しいです♪一緒に頑張りましょうね!!
お礼
ありがとうございます。育児が楽しいと思えるなんて、とても羨ましいと思いました。私もそうなりたいです。
- ho_orz
- ベストアンサー率13% (209/1603)
上でも出てるが、保育園とかはどうかぃ? 空いた時間でパートとかに出ればそんなに金銭的に負担は掛からないだろうし、気分転換になると思われる。 子供と離れる時間は必要だよ。どんまい。
- ririrri
- ベストアンサー率6% (2/32)
はじめまして。 私は6才の子供をもつ主婦です。 気持ちわかります… 1才~3才ぐらいまではなかなか言うことを聞いてくれず、私も日々イライラしていました…。 お近くに一時保育などをしてくれる保育園などはありませんか? そういうところに子供を預かってもらって、たまには自分自身もリフレッシュするのはどうですか? そういう時間はとても大切だと思います。 家事は手抜き、育児もそこそこで私は自分をコントロールしてました。 ホントに育児は大変ですよね。 少しぐらい自分を甘やかしていいと思います! なんか偉そうになってしまってすいません。
お礼
ありがとうございます。一時保育というのを知らないのですが、近所に保育園はあるので問い合わせてみようと思います。
- arasara
- ベストアンサー率13% (377/2787)
実家のお母さんに週に何日か、泊まりで来てもらいましょう。 場合によってはお金を支払って。 それができないなら、旦那様に「子供を虐待死させそうだ」と相談しましょう。
お礼
ありがとうございます。実家の母も働いているので、泊まりに来てもらう事は出来ません
お礼
ありがとうございます。近所に保育園があるので、問い合わせてみようと思います。