- 締切済み
会社に母親がいる場合の呼び方
父親が所長を勤め、母親が手伝いをしている事務所に息子が就職となった場合、部外者がいる時、息子が母親を呼ぶ時の適切な呼び名を教えてください。母親は特に肩書きはありません。息子はまだ見習的な立場です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- emika24
- ベストアンサー率10% (44/418)
それは、お母さんとも話しをしておいたほうがいいですね。 苗字で呼べばいいとおもうけど、急に呼ぶとお母さんびっくりかもだし あらかじめ会社では、こういう理由で苗字で呼ぶねっていっておけばいいんでは、ないでしょうか?
- totovc
- ベストアンサー率44% (217/489)
役職名があれば一番なのですが、無ければ名字でよいのではないでしょうか? ただ、会社の規模や雰囲気にもよるかもしれません。 例えばもしも親子3人しかいない事務所で「部外者」も2人が親子だということをよくよく知っている場合は、わざわざ名字で呼べばちょっと白々しいかもしれません。その場合はお母さんや母でもかまわないと思います。 他に従業員がいる場合でも1、2名だけで「会社」という雰囲気があまりなければ、社員の前で母親を「○○さん」と名字で呼べばそれもまたしらけるかもしれません。 いずれにせよ、「他人に母のことを話す場合」でなく、「母に呼びかける場合」は、敢えて相手の名前を出さずに「すみません」と声を掛ける方法もあります。
一番良いと思われるのはなんらかの肩書きを便宜上付けてしまうことじゃないでしょうか。 所長である親父さんはお袋さんの事をなんて呼んでます? それに順ずる事ができればいいですけどね。 でも、その部外者にもよりますが「ねぇ」とかでも別段問題ないかと・・・。 もっと厳格に行きたいというなら「○○さん」と苗字で呼ばせるべきでしょう。 いずれにせよどういうスタイルを目指すかによって変わるような気がします。
補足
回答ありがとうございます。 「なんらかの肩書き」って 例えば「専務」とか? どうもしっくり来ないんですよね・・・。 「○○さん」の場合 この会社は 祖父の代からで 計5人いるんですよ・・。 何かしっくりくるクールな呼び方ってないのもでしょうか?
補足
回答ありがとうございます。 例えば電話を回す場合に「○○さん、電話です」って言いますよね? そこで部外者がいる場合、いい呼び方ってないでしょうか?