• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:育児休暇をとるか辞めるか。)

育児休暇をとるか辞めるか

このQ&Aのポイント
  • 育児休暇をとるか辞めるか悩んでいる26歳公務員の妊婦。職場のストレスや妊娠報告に対する反応が悪く、孤独感と不快感を感じている。
  • 職場のアイドル的存在の女性への対応の違いや男性からの不適切な態度に悩んでおり、毎日が苦しい。育休をとるか辞めるかの選択にも迷っている。
  • 家庭の経済状況や周囲の反対意見に悩んでおり、どうしたらいいのかわからない。育児休暇をとっても復帰できないか心配している。彼女自身が複雑な心境にある。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ooaraji
  • ベストアンサー率31% (9/29)
回答No.1

当然育児休暇を取得です。 公務員なら3年取れますよね。 あと半年我慢ですよ。つわりが酷いなら、医師の証明を持って、時間短縮にしてもらうなり、思い切って病気休業するなり、方法はいくらでもありますよ。(つわりもないのにつわりがきつくてってのは、道徳上ご遠慮くださいね) 3年経てば、ひょっとすると移動になるかも知れないし、いやな彼女だって退職してるかも。 どうしても無理ならその時になってから辞めてもいいんですよ。 辞めることはいつでもできます。 現職を維持することは辞めてしまうと難しいです。 少しでも、仕事しようと言う気があるなら、是非育児休暇を取得してください。 復帰して駄目な時はその時考えればいいんです。 育児休暇を取得したら、~年働かないといけないんだ、なんて法律はありません。 女性にとって、出産後の人生は激変します。 でも、母親であり、妻であり、社会人であって欲しいと思います。 貴女はもうすぐ人生最大の幸福を手に入れようとされているんです。 嫌な職場のことなんか、小さなことです。 妊娠中は特にホルモンのバランスが崩れて、小さなことでイライラしたり、怒りっぽっくなったり、涙もろくなったりします。 現在のブルーな気分は、普通の精神状態じゃないからですから、大丈夫ですよ。 少しでも早めに休暇が取れるといいですね。 産前42日まで待てなければ、遠慮なく、有給消化で1ヶ月くらい早目から休めば少しでも楽ですよ。 せっかく頑張ってきたんですもの。もうちょっと頑張ってみませんか?

その他の回答 (4)

  • makasan
  • ベストアンサー率31% (19/60)
回答No.5

私は辞めない方がいいと思います。 とりあえず、妊娠中我慢して、産前8週から産休もらいましょう。 そして育児休暇もいただいて、しばらく子供との生活を楽しんだらいいと思います。 私もたまに悩みます。 このまま子供と十分触れ合って生活するのも悪くないかなとも思います。 でも、考えに考えてやはり勤めようと思います。 まず、子供は子供の人生で数年もすれば、親より友人などが一番になってくるだろうこと。 また、働いていることでできる金銭的(それに付随する気持ち的)余裕。 一応、もうどうしようもなくなったら辞める覚悟はありますが、できるだけ頑張りたいと思います。 自分にも社会的立場があるということは、かなり気持ちを楽にしてくれます。 人間関係はつらい時もあると思いますが、異動があるのではないでしょうか?それまでの辛抱と思って。 ただ、本当に精神的につらく、自分が病んでしまうかもと思うほどなら話は別で、すぐにでもやめるべきだと思います。 要は、下の方も書かれていますが、妊娠して思ったかどうかだと思います。(妊娠期は気持も不安定になりやすいので)

  • ayayuu
  • ベストアンサー率32% (50/153)
回答No.4

♯3です。 補足です。 単に合わない、というだけでなく、イジメの現状があるなら話は別です。 イジメは逃げるが勝ち、だと聞きました。 命の危険があると(鬱になって、自殺してしまいたくなる、という部分も 含め)いう事で…。 無視される、仕事を故意に邪魔される、みんなの前で罵倒される、暴力に ちかい接触、セクハラ…など等。 イジメと取れるものがあったら、全部記録しておいて(証拠になるものは 取っておいて)、いざという時のために備えつつ、職場異動を願い出る事 も可能ではないでしょうか? 精神的な健康のため、辞めることもひとつにはありますが…。 『職場が合わない』という発言だったので、厳しいことも申しましたが、 いじめという事であればそれを容認する事ではないということをお伝えし たく、追記させて頂きました。

  • ayayuu
  • ベストアンサー率32% (50/153)
回答No.3

公務員とは無縁、自分は出産で職を離れた専業主婦です。 なので、事情が分からないくせに、と思わず、第三者の意見としてお聞き 下さればありがたいです。 私は出産で職を離れました。六年前の事です。 いまや出産で辞めるなんて!と言われますが、今でも育児休暇はおろか、 産休すら取れない雰囲気の会社も山のようにあります。 私はほぼクビに近い形で会社を追われました。私の場合は何を言われても 残りたいと思っていたんですが(^^; 育児に専念出来るのはよかったとは思いますが、今の時期に来て、やはり 職のない心細さを切実に感じています。経済的に苦しいですし(教育費の かかること、想像以上でした)、万が一夫と何かあっても耐えるしかない んだ、という恐怖感(ちなみに何も問題は現状ないんですけど、保険とい う意味で仕事が欲しいと思っています)。 国家資格を何も持っていないので(簿記くらいはありますけど)、再就職 に苦労するのは目に見えています。でも下の子が幼稚園にはいったので、 真剣に職探しを始めています。 家庭の事情でいつか辞めなくてはならなくなるかもしれません。介護など の問題も出てきますしね。 でも、質問者様のせっかくの職場、手放すのは惜しい気がします。 産休、ましてや育児休業明けに配置換えはないんですか? 他の職場に移れるという事は? 希望を出して他の職場へは行けないのでしょうか? 職場で仕事以外の部分で辛い想いをなさっているのは想像以上のストレス だとは思います。が、もったいない!私の感想はその一言に尽きるのです。 厳しい事をひとつだけ言わせて頂くと、仕事は一人でするものではありま せんよね。合わない人間関係だと切り捨て、今まで独りでやってきたとい う(実際は独りでやれることなんてないはず)感覚自体に若干問題がある ような気もします。 ひどい人たちでも、まっとうに仕事をしているわけですから、人道にもと ることをしているわけでもないのでしょうし、相性の問題だけですよね。 であれば、少し歩み寄り、人間関係を改善する努力も必要ではないでしょ うか? 今までなんでも独りでやるわ、という態度だった人が、妊娠したからと いって労ってくれと言わんばかりの態度をしてこられても、やはり周りは 反発しますよね。 相手方ばかりに変わって欲しいと願うのは、少し身勝手に思います。 あちらにはあちらの言い分があるのではないかと思うのですが、いかがで しょうか? 職場は理解出来ない人もたくさんいます。 でも業務を円滑に進める事が目的の集団です。人間性が合わないからと排 除してしまっては、様々問題が起きてきます。 業務を上手くやるために、歩み寄る、という程度も難しいのでしょうか。 こちらが歩み寄る姿勢を見せれば、相手も変わると思います。 厳しいことを言ってごめんなさい。 でも、何とか仕事を続けられるといいですね。 そして、お身体をたいせつになさり、元気な赤ちゃんと対面出来ることを 祈っています。

  • yukikana2
  • ベストアンサー率17% (44/252)
回答No.2

妊娠前から辞めたかったかによると思います。 私は1人目妊娠をきっかけに妊娠中に退職しました。それしか退職の理由がなかったからです。 妊娠をきっかけにそう思うようになったなら、つわりの一種と考えていいかと思います。 異動はありますか?公務員の職場環境って、いいか悪いかものすごい差がありますもんね。私の知人も妊娠中に11時まで毎日残業していました。育休のまま辞めたいという人も、私の周りでは公務員に多いです。 ずっと、しんどくてもう精神的にムリなら今辞める。で産休まで頑張れるなら、育休とったらいいと思いますよ。辞めても仕方ないですけど、もしかしたら気持ちや環境がかわるかもしれません。