- ベストアンサー
育児ノイローゼ 殺人者候補に見えるとも
- 10ヵ月になる息子は、夜泣きはしないし、原因不明の長泣きもない、1人遊びが出来る、奇声などもあげないし偏食もなく何でも食べる子で、大変よい子です。
- 実家に帰省中、実母に責められるというか私の息子の接し方が荒い、厳しすぎる、スパルタだと言われて落ち込んでいます。
- 実母からは「まだ10ヵ月の赤ちゃんに怒鳴り散らして分かるはず無いでしょ!」「あなた子供にそんなこと言ったの?どうして?」と言われています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
環境の変化で、息子さんもko_so_na_fam様も お疲れのことと思います。 特に息子さんは、普段出会わない色んな人と どんどん会うから追いついていないんじゃないかな、と思います。 気になったのは >今まで息子が愛おしく大事だから友達と遊ぶこともせず、 誰とも会話せず、知り合いは旦那だけでも気にせず、 弱音を吐かずにやってきましたが、 これが「人と関わるよりもストレスが少ない」のならいいんですが そうでないなら オープンスペースに行ったり お友達を作れるような場所に行ったりされると いいんじゃないかなと思いました。 もともとのお友達なら、きてもらったりすることもできるのではないでしょうか。 いろんな人と日常的に会っていて 他人に知らないうちに慣れていると 帰省などでいろんな人にたくさん会う場面でも もしかしたら 息子さんもストレスが少ないかもしれません。 >実母にも義祖母にも言われるって事は 私の赤ちゃんの接し方が成っていないんですね。 人は、弱っている人を攻撃して ストレス発散することがあります。 特に育児は、わかりやすく先輩ヅラできるので 言い返されても言いくるめる自信があるから 言いやすいのです。 今は余裕がなく、聞き流すということができないかもしれませんが 誹謗中傷したいだけの人の発言を 真正面から受け止める必要はありません。 何かのストレスを、摩り替えて発散させようとしている人たちです。 私は余裕が無い時こそ へらっと笑って「人間できてないもんで(´∀`)」と言い返します。 実際、自分が人間できてて完璧な子育てをしているとは 思っていないから 卑下しているわけではないし。 誰になんといわれても 自分が責任を持って育てたらいいと思います。 息子さんを愛おしい、と思って接していたら それは息子さんに伝わると思うのです。 普段かかわりの無い反面教師たちは 時々利用させてもらう感じでいいんじゃないでしょうか。
その他の回答 (4)
- suzuko
- ベストアンサー率38% (1112/2922)
支援学校教員です。 気になったので、失礼な文になるかもしれませんが… >息子に向かってあんたのママはダメだね、可哀想にと。 >義祖母は息子に向かって、あんまり泣くとお母さんに殺されるかもしれないから泣くんじゃないとか、 >あんたはこんなに可愛くて良い子なのにお母さんなに怒ってるんだか、あんたは悪くないよ、お母さんが全部悪いんだからねと私が聞いてないと思って旦那が抱いてる息子に言っていました。 どちらも「子どもに対する虐待」です。 父親が、母親の悪口を子どもに言うのも虐待になります。逆も然り。 子どもにとって親は「唯一無二」の存在です。それを否定するのは、その子の存在意義自体も否定するのと同じです。笑い事ではすみません。 親に対して「あなたの子育て云々」を言うのは、老婆心からでしょうが、子どもに言うのはその子に対する精神的な虐待となります。 是非断固とした態度で、辞めさせてください。 もし、あなたが二人に言うのが難しいのならば、距離をとってください。お子さんが十分に反抗できる年齢(子どもによっては第1次反抗期。意志の弱い子ならば第2次反抗期)まで、避けてみてはいかがでしょう。 私見です。
補足
そうゆうものも虐待なのですね、知りませんでした。 でも、10ヵ月なので、まだ本人は傷ついていませんから大丈夫ですが、大きくなってからそんな事言われたら子にしたら嫌ですよね。 私も親の悪口を聞いたりした時は子ながらに悲しかった記憶があります。 ただ、義祖母とは実の孫娘と祖母のような間柄なので縁は切りませんが今度言われたらガツンと言い返したいと思います。
- genki-mama
- ベストアンサー率26% (334/1267)
ママも坊やもお疲れ様です。ママのお気持ちよ~く分かります。殺人者候補?そんなの万人に言えることよ。誰だって、疲れた上に精神的に追いつめられたら何をやるかわからないと思わない?? 失敗なんて誰でもあるある。母親は女神さまじゃないんだから!失敗をアレコレ周りが言うのは簡単です。アナタは十分自分の反省ができているのだから必要以上に凹む必要はありません。上手にスルーしてね。 赤ちゃんの人見知り対策があります。 帰省する前にね、ジッジやバッバ、実家の部屋の写真を見せておくの。テレビを見る子ならビデオレターみたいなものでもオッケー。それを帰省のひと月ぐらい前から毎日見せておくの。見慣れさせておくの。これだと、視覚的には見覚えが。でも嗅覚的には慣れてない。でも視覚が見覚えがあるだけに、ハードルも低いの。 ママの社交性と、子の人見知りは正比例しますよ。『今まで息子が愛おしく大事だから友達と遊ぶこともせず、誰とも会話せず、知り合いは旦那だけでも気にせず、弱音を吐かずにやって来た』とのこと。一人で頑張ってるのね。 綺麗な指輪。大事だからと箱に入れて、しまっているだけみたいじゃない?時には指輪に似合う服を着て、指にはめて外に出るのも大事だと思わない? 意味わかりますよね?『似合う服を着て』とは、『赤ちゃんを連れて行くのにふさわしい場所に』『赤ちゃんを連れて』お出かけするってことよ。ママが社交的な生活を送ると、赤ちゃんも変わりますよ。あ、そうしなさいって言ってるわけじゃないの。嫌ならいいの。だけど、愚痴れる戦友(育児仲間)が居たほうが、アナタも気が軽くなるでしょうに。 良き仲間に出会えますように。
補足
元はあまり人見知りはしないので元来の人見知りではないと思います。 数日前に高熱を出していたので、まだ具合悪かったのでしょうか…。
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12474)
たった一回の機嫌の悪い時に怒鳴ったことを目撃されて尾ひれをつけて言いふらす、その広め方が非常に理不尽。 その納得のいかない親戚の行動をまともに受けて悩んでいる質問者様は真面目すぎる傾向がありますか。 いーじゃん、一回くらい怒ったって。いーじゃんいい加減にあることないこと吹聴されたって。あの人たちは嫁や娘を悪者にして孫の機嫌取りをする口だけばーさんなんだから、言わせておけば。 嵐に吹かれてもまともに立ち向かおうとすると踏ん張る力が要りますが、力を抜いて風も雨も好きなように通らせれば気が楽です。 過ぎたこととして忘れて下さい。ばーさんたちはいつまでも言うでしょうがそのうち飽きます。あくまでも反論せずに怒鳴りつけた件の話題は避けて、これからの育児に罪悪感を持たずに自信を持たなければフラフラした親になってしまいます。 過去より将来に意味があります。子どもは怒られたことなんて忘れます。
補足
真面目というか、色々疲れや、言葉でナイーブになっていたために、真に受けやすくなっていたのだと思います。 あることないこと吹聴されるのは良くないと思います。 経緯があってその様になったのに、本人の気持ちや言い分を無視して他者が周りに言い触らすのは悪口ではないかと思います。
- oyukitya-n
- ベストアンサー率41% (17/41)
上を見ればきりがないし、下を見ればきりがない。 私はそう思います。 完ぺきにしようとすると、イライラしてしまいがちですね。 でも赤ちゃんにとっては、母親の愛情はあなたにしかあげれないモノです。 だってあなたしか母はいないのですからね。 だから、あーだーこーだー言わず、自分の出来る精一杯をすればいいと思います。 他人に言われても、めげずにね。 人ですもの。失敗はあります。 失敗をしても、イライラして当たったりしても、 今まで以上の愛情を注げば、きっとわかってくれるはずだと思ってます。 泣き止まないのなら、一緒に外へ散歩したりすればいいと思います。 人見知りは、公民館などの育児広場のようなところがありますから 小さくても一緒にいってあげて、徐々に人見知りをなくすこともできますからね^^ 気楽に明るく楽しく元気に子育てしてくださいな。
補足
元はあまり人見知りはしないですし、帰省中には支援センターなどは行けません。 散歩したら泣きやむ程度なら私も周りの言葉に傷ついていません。 あーだこーだ言ってるつもりもないです、言わなくて溜まってるモノが吹き出しそうだったから投稿しました。 愛情云々では関係ないと思います。 悩みは息子でなく、母や義祖母ですので。
補足
元々独りで居ることは苦になりませんでしたから息が詰まることもありますが、あまり息子と離れたいと思うことがないのです。 それに息子は元来の人見知りではないので、人との触れ合い不足によるものではないと思います。 実は義祖母宅で泣いたのは寝起きでいきなり義祖母の大声とオーバーリアクションに恐怖を感じたためで、帰省中のは数日前に高熱を出して居たのでまだ本調子じゃなかったのかなと思えてきました。 人は、弱っている人を攻撃して ストレス発散することがあります。 特に育児は、わかりやすく先輩ヅラ できるので 言い返されても言いくるめる自信が あるから 言いやすいのです。 この言葉には本当に共感できます。 確かにそうだなと思います。 たった一歳違うだけでも先輩風吹かせる方は正直鬱陶しいなと感じることがありましたので。