• ベストアンサー

真北のトイレ

新築するためにプランを考え中です。 気が付いたらトイレが真北になっていました。 真北とか真東とか、真ナントカの方角は家相上良くないそうですが、理由は何ですか? 家相には迷信ばかりでなく科学的にも辻褄が合う理由があると聞きましたが…… ちょっと移動はできそうにないので、このまま真北になりそうです。 対処法などありましたら、合わせて教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 100years
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.7

現在、建築真っ最中の我が家も、トイレは真北です。 プラン段階で、うちも、家相など心配していろいろ調べました。 結論として、あながち迷信とは言えないなと思いました。 他の回答者の皆さま、仰しゃる通り、昔は、北のトイレは寒く、気温差から、 お年寄りなど倒れることもあったので、迷信といって片付けるのも不安ですよね。 そこで、我が家のとった対処法です。 1)ともかく暖かく!  高気密高断熱で、昔の家よりは暖かいと思われますが、万が一を考えて  あとで、小型の暖房を設置できるよう、コンセントは余分に。  もちろん、ウォシュレット。窓は、ペアガラスに。  床・壁の素材も暖かく見えるよう、タイルなどは避け、フローリングにしました。  (本当は床下暖房をいれたかったくらいですが、予算の関係で断念) 2)できるだけ明るく!  真北のトイレは、どうしても暗くなりがち。トイレは、血尿や下血など病気の  サインを見つける大切な場所でもあるので、できるだけ照明を明るく。  便器も白かアイボリーに。床・壁も、白ベースの明るいもの、色なら、暖色系を  セレクトして、明るく清潔感が出るように。 以上を踏まえて、すすめています。 まだ住んでいないので参考にならないかもしれませんが、 やれることはやったかなと思っています。

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 具体的でとても参考になります。 ウォシュレットは2階には付けない予定でしたが検討します。 便器も白系にします。

その他の回答 (8)

  • rou-rou
  • ベストアンサー率29% (9/31)
回答No.9

こんちは^^ 方位による諸室の配置は、基本的には風水学の考えが基本になると思います。その場合はトイレの位置が北でも、まったく気にすることないと思いますよw もし、気にするのではあれば、玄関の位置、キチンの位置、フロの位置、等々、全て気にして設計しなければなりません。 トイレの位置だけに限って申し上げるなら、日本の汲み取り式のトイレの場合、トイレそのものが不潔な上に、北側だと日もあたらず、湿気が多いので、更に不潔になると考えられていたようです、とすれば科学的にも合いますよね^^  新居にお住まいのあと不幸があったとき、『このトイレの位置が悪いからだ!』と思われる施主様であれば、無理やりでも納得のいく位置にトイレを変えましょう。

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 鬼門に浴室、裏鬼門に玄関、で、十分悪い配置なので、さらにトイレもか……と落ち込みかけていたところでした。 皆様の暖かいお言葉のおかげで明るい気持ちになりました。

noname#64206
noname#64206
回答No.8

北側に水周りは良いと思いますよ。 私が前に住んでた南側にベランダのある市営住宅は北側に玄関と水周り(キッチンお風呂トイレ)がありました。

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 市営住宅がそうなら『市が推奨している良い住宅』ですね。 うちも、トイレ洗面浴室が北側に並ぶことになりました。

noname#40979
noname#40979
回答No.6

新築計画中でプランを検討中が一番楽しい時期ですね。 皆さんが言われるように、家相学と言うものは昔の人の生活の知恵と、古く中国からの言い伝えによるものが多いようです。又、地方によってもその言い伝えは違っていたりします。 真北の便所は悪いとか鬼門の便所がどうとか言われていますが、古い昔の家屋では北もしくは北東(これが鬼門と言われる方角)は日も当たらず暗くじめじめしている場所なので、冬は大変寒い場所になります。 更に昔は母屋と便所は別棟だったため、外に出て行くときに北や北東の寒い場所では心筋梗塞を起こしても不思議ではありません。 現在の家でも、トイレが寒い所にあると暖かい部屋から出て寒い便所に行けば血圧が上がり脳卒中や心筋梗塞が起きやすいのです。 こういったことが本来の理由で、北や北東の便所は嫌われていたのです。 ですから、貴方が北に便所を設ける場合にも、寒さ対策はきちんとされることが必要です。現在の家は高気密高断熱であり寒くはないので大丈夫かもしれませんね。 快適な環境の家を考えてください。 参考になれば幸いです。

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >地方によってもその言い伝えは違っていたりします。 必ずしも当てはまると考えなくてもいいわけですね。 >寒さ対策 私自身がとても寒がりなので、家中どこにいても同じ気温を目指すつもりです。(そうあって欲しいと願っています。)

  • yt816
  • ベストアンサー率4% (1/21)
回答No.5

こんな風に受け取られたらと思いました。 地域にもよるかと思いますが、拙宅の地域では、東にあると真夏はトイレに朝日が直接差込みすごく暑いです。 また、西に面していると、やはり真夏の午後には西日が強く、たまった物ではありません。 そう考えれば、北が一番だと思います。一昨年に新築した拙宅はそう思いながら間取りの関係で西側ですが、最近の断熱・ガラス等によってか古家程には気になりませんが、できれば北が一番と思っている者です。

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >できれば北が一番 とても心強いです。 言われてみると、トイレが暖かいと匂いも気になりやすそうですね。

  • szt
  • ベストアンサー率18% (11/61)
回答No.4

西に黄色とか良く聞きますが(ドクター何とか)清潔にしていて 暖かい環境ならば問題ないですよ それよりトイレなので不潔にしないでいつも綺麗に心がければ問題ありません 家族がいるのであれば 次の家族や急な来客がきてトイレを利用しても気持ち良いトイレにすれば問題ありません 例えば ウォッシュレットや香水(トイレ用)トイレットペーパー等が見えないようにとか 次の人が使いやすくペーパーを三角にしてあげるとかマットタオルスリッパを何時も清潔にとかですね それからトイレでタバコは厳禁ですよ (吸う方がいるのであればですが)

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 幸いタバコを吸う人はおりませんし、我が家は常に禁煙です^^)v 誰でもが気持ちよいトイレを目指せばいいのですね。

noname#104909
noname#104909
回答No.3

)家相には迷信ばかりでなく科学的にも辻褄が合う理由があると聞きましたが……   「そのとおりです」と昔の人はいうでしょう   迷信もそれなりの理由がありますが近代建築では当てはまりません。たとえば「トイレ」昔であれば北はどうしても寒いし暗いそういうところでは危険があるということです。現在では明るく、便座も暖かいし、お年寄りが危険ということも無いでしょう。大体が鬼門といわれる箇所は風通しの悪い暗い場所です、その逆になるように明るく風通しを良くすれば良いだけです、今の建築ではそのようなことは全てクリアされているはずですので気にすることは無いです。

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 家相が生まれた時代と近代建築の今では意味合いが違うということなんですね。 >明るく風通しを良く 心掛けたいと思います。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.2

我が家も真北です。(この団地に真北が20軒はありますね) リビングを南向きなどにすると、そうなりますが・・・ >科学的にも辻褄が合う理由 迷信と思いますが、冬寒い時りきむと脳梗塞になるかも。 気にしない、気にしない。

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 冬でも寒くはないそうです。 同僚が同じ工務店で同じ仕様で建てているので、たぶん、そうなんだと思います。 >気にしない、気にしない。 そうしたいですけどね~鬼門(東北)を外せば良いのかと思っていたので、ちょっとショックを受けているところです。

回答No.1

真北は表鬼門になるのです。 表鬼門には梅を植える事があったそうです。 気になるようでしたら真北に「お狐さま」を建立すれば良いそうです。 母の実家もトイレが真北で豊川稲荷の「お狐さま」を祭っています。 参考になれば・・・

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >「お狐さま」を建立 お稲荷さんを建てるということでしょうか?神社?祠? スペースが厳しいかもです。。。う~ん、どうしたら……

関連するQ&A