• ベストアンサー

”恋人”を作るのは”本能”ですか?

現在、恋人を作るのは、本能なんでしょうか? 大根底には、本能はあるとは思いますが、その割合とか、影響力とか・・・、うまく言えませんが、本能がどれくらい関与しているものなのでしょうか? 勃起や異性を好きになるのは、本能だとは思いますが、、、恋人を作る理由が本能か?と言うと私は疑問符を感じざるおえません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ruehas
  • ベストアンサー率68% (816/1194)
回答No.6

こんにちは。 恋人を作るのが「本能行動」でないとしますならば、それは「学習行動」ということになります。 「知的行動」といいますのは「本能行動」に対する「学習行動」の割合を示すものであり、高等動物になるに従ってその比率が高くなるわけですが、本来「学習行動」といいますのは、本能行動をより効率良く実現するためにあるものです。ですから、両者は常に複雑に結び合っており、ある特定の行動の結果に対し、それを本能行動か学習行動かのどちらかに分類するということはまずできません。そして、学習行動の比率が極めて高い、我々人間のたいへん複雑な生殖行動を「恋愛」といいます。人間はこのような高度な学習行動によって、より効率の良い、確実な子孫繁栄を実現しています。 本能行動と学習行動を切り離して扱ったり、その比率を明確にすることは中々できません。ですが、本能行動と学習行動を比較しようとしますならば、そこには「個人差・個体差」があるかないかという本質的な違いがあります。 本能行動といいますのは生得的に定められた「先天的な反応規準」に従って選択されるものです。ですから、それは生涯に渡って絶対に変更されることはなく、反応の結果は「全人類に共通」であり、「個人差」というものはありません。これに対しまして、学習行動を選択するための判断規準といいますのは生まれたあとに獲得される「後天的」なものであり、そのひとの個人体験や育った社会の慣習などに従って様々な「個人差」が発生します。 ですから、どのような異性のタイプが好みなのか、といったようなものは個人差であり、その規準に従って特定の異性に心惹かれるのは学習行動ですが、男性にとっては女性、女性にとっては男性、必ずや相手が異性でなければならないのは、これは全人類に共通であり、生得的な反応規準に従って選択される本能行動の部分ということになります。 「そろそろきちんとした結婚相手を見付けなければならない」 「恋人がいないと、やっぱり恥ずかしい」 「付き合うならお金持ちの方がいい」 このような動機によって選択されるのは、学習行動の中でもより高度な「意識行動・計画行動」であります。また、恋愛によって達成されるのは必ずしも性的欲求ばかりではありません。 恋人ができれば「幸福感」や「親和欲」「安心感・満足感」、あるいは「ロマンスに対する憧れ」や「独占欲」などといったものも達成されるかも知れません。ですから、これだけの報酬が得られるのであれば行動選択の動機としては十分ですから、仮に性的欲求という生得的な一次欲求の実現が達成されなくとも恋愛は立派に成立するわけです。つまり、恋愛というのは必ずしも性的欲求の実現のためにあるものではないということになります。もしかしたら、質問者さんが引っ掛かっておられるのはこの辺りではないでしょうか。 とはいいましても、仮にその恋人探しが社会常識に従った理性行動であり、如何に知的欲求を満たす高度に精神的な恋愛であったとしましても、我々はどうして相手に異性を選ぶのでしょうか。それは、相手が同姓であったり、性的に未成熟な子供では、人類共通の生得的な反応規準がどうしてもYESと言わないからです。 相手が異性に限定される以上、それは生得的に備わった反応基準に従って選択される本能行動です。では、残りの学習行動というのはいったい何かと言いますならば、それは与えられた生息環境の中で生殖行動という本能行動をより効率良く実現するために体験によって獲得され、状況に応じて活用されるもの、ということになります。

inferu_noz
質問者

お礼

そうです、現代に置いては恋人を作る事が、子を作る事に直結していない事が本能と言えないと思うのですが。 でないと、『素数を求めるのも知的欲求のあらわれだから、本能です』となり、すべての事が”本能”ではないですか? そうなると、”本能”と言う言葉の意味がなくなりませんか? せめて、純・本能/準・本能と分けないと。 私の本能の定義は、書きのお礼に書きました。 一応、gooの辞書にも”非理性的で感覚的”と書いてありますし。 たしかに、人を好きになる・一目惚れは当てはまる面もありますが、恋人を作るという意志は、非理性的ですか? 意志を非理性的と言ってしまったら、何を理性というのか? 言葉足らずの説明と、私の語意の違いなのでしょうか? 少し不思議です。 ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • fuss_min
  • ベストアンサー率11% (89/746)
回答No.5

No4です。ごめんなさい、語弊がありました。 >勃起や異性を好きになるのは、本能だとは思いますが、、、恋人を作る理由が本能か?と言うと私は疑問符を感じざるおえません。 多くの男性にとって、 前者は本能で到達点にあるのは性行為でしょう。 後者はその為の手段という男性が多くはありませんか?

inferu_noz
質問者

お礼

アリクイが長い舌で、蟻塚のありを食べるのは本能ですが、猿が道具を使ってありを食べるのは、食べるは本能ですが、道具を作るのは本能ではないですよね? 自分で考えたり、相手のを真似たり、試行錯誤するのは、”本能”なのでしょうか? 私の中では、生まれもってできるものが、本能なのですが。 生まれてから無人島で暮らした青年も、異性に興奮することはあっても、いきなり恋人は作れないと思うので。 ”人を好きになる”のではなく、”恋人を作る”というのを強調しきれない説明がわるかったのかな? それとも、私は本能という言葉を小さくとらえすぎているのか。 ありがとうございます。

  • fuss_min
  • ベストアンサー率11% (89/746)
回答No.4

だと思います。 >勃起や異性を好きになるのは、本能だとは思いますが、、、恋人を作る理由が本能か?と言うと私は疑問符を感じざるおえません。 後者は前者の為の手段という男性が多くはありませんか?

inferu_noz
質問者

お礼

お腹が減るのは、本能(というか生理現象?)ですが、狩りをするのは本能・・・ですか? 手段は、必ずしも本能ではないと思うのですが。 私の本能の定義が、小さいのかもしれません。 私の本能の定義は、「生まれながらに(知識がなくても)できるもの。」です。 異性を好きになったり、勃起するのは知識がなくてもできると思いますが、恋人を作るのは、現代に置いては、知識がないと難しいと思うので。 ありがとうございます。

noname#203429
noname#203429
回答No.3

NO1へのコメントの返事ですが、その内容だと「恋愛は本能」いいと思いますよ。つまり、本来の本能の延長線上、つまり下流域にある行為、、そういう本能という考え方でしょう。

inferu_noz
質問者

お礼

本能を泉とするのなら、恋愛は本能の成分もあるとは思いますが、いろいろな不純物が多くなっていると、私は思ったのですが。 人を好きになるのは本能かもしれませんが、恋人を作るのは、私の中で語意が少し違うもので。 ありがとうございます。

  • dog-ash
  • ベストアンサー率31% (19/60)
回答No.2

人間の社会は動物の社会よりも複雑なので、その中で自分の遺伝子を残す(子供を産む)為に恋人を作るなり結婚なりをするんだと思います。 なので、私も恋人を作るのはあくまでプロセスだと思います。 伴侶なら本能かもしれませんが、それは=結婚ではないと思いますし。

inferu_noz
質問者

お礼

なるほど、”伴侶”の語意がgooによれば『ともなう者。連れ。仲間。』だったのですが、「子供を育てるもの」と言う意味で扱っているのでしょうか? ふと、プロセスって事は、結果が本能であるという事ですか。 という事は、本能に準ずる行為といってもいいのではないかと思うのですが、どうでしょうか? ありがとうございます。

noname#203429
noname#203429
回答No.1

子を残す(DNAの継承)事が本能であって、異性へのアプローチはその過程でしょう。

inferu_noz
質問者

お礼

きっかけは本能であって、それ以後は現代の恋愛観からすれば、本能ではないという事でしょうか? 別の質問で、「恋愛は本能」という回答を頂いたので、その真偽が正しいかの質問でした。 ありがとうございます。

関連するQ&A