• ベストアンサー

社員と契約社員の給料の違いとは

私は正社員と同じ1日8時間労働ですが、契約社員として働いています。 私の前任者は、正社員でした。その正社員の人の仕事を引継したので、仕事の内容は、正社員と全く同じです。 お給料は、時給計算で、社会保険関連はすべて正社員と同じに支払っています。しかし、住宅補助がありません。 たぶん会社側としては、契約社員という契約の対象を既婚女性と考えていたんだと思います。私は一応独身で、1人暮らしの為、住宅手当が欲しいです。 契約社員としての規約には、細かい事が全く書かれていませんでした。 一応、上司には聞きましたが、総務課から、無理という返事がきました。 契約上仕方無い事なのでしょうか。教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

各種手当ては企業が自由に決められます(法律の規定がない)。 社内規定で「正社員と契約社員で手当て支給基準が違う」ことは問題ありません。 >>たぶん会社側としては、契約社員という契約の対象を既婚女性と考えていたんだと思います これは主観であり、そのような規定が明示されていない以上、どうとも判断できません。

noname#24165
質問者

お礼

各種手当てに関しては、法律の規定外であるなら、会社側が無理だと言うのですから、無理なんでしょうね。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • shisan
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.5

わたしは7年以上契約社員で仕事をしています。 業種や形態にもよると思いますが、個人的にはすべて込み額だと思います。 時給計算ということなので、どういう換算になっているのか分かりませんが、私の場合は月額固定給で、交通費はもちろん社会保険や所得税などもその中に含まれているものという認識です。なので、月額の給与は一般の社員よりかなり多いです。税金とか払うと結構減るんですがね。 要するに契約する前に決めて(聞いて)おかないと、後からの変更は無理でしょう。 ただ、契約期間というものがあると思いますが、契約更新の際に交渉して、住宅手当をつけてもらうか、それを補える程度に時給を上げてもらうなどしたらどうでしょう。自信があれば辞めるのをちらつかせてみるとか(笑) まあ、今の給料で厳しいようなら、本当に辞めてもいいと思いますけどね。 では、頑張ってください♪

noname#24165
質問者

お礼

時給なので、祝日が多い月やお盆、お正月等お金のかかる時に、お給料が少なくなります。ボーナスは5万、退職金はありません。 今まで他の会社のパートをしていて、正社員と時給制の社員では、労働時間も仕事の内容も明らかに、しっかり違っていました。今の会社では、仕事も責任も時間も正社員と一緒なのに、賃金差別だけされているようで、我慢できなかったものですから。 ありがとうございました。

回答No.4

そういう手当ての部分を削りたくて、あえて契約社員を使っているのではないですか? 雇用契約を結ぶときに、条件などはちゃんと確認したほうがいいですよ。

noname#24165
質問者

お礼

どうも、これは常識のようですね。ありがとうございました。

  • PED02744
  • ベストアンサー率40% (157/390)
回答No.3

「契約社員」という言葉がそもそも曖昧なんですが、 正社員以外の契約形態の社員をさすようです。 ということで、正社員と違うので、違う点があるのは仕方ないことでしょう。 ただ、会社と労働契約を結んでいるという事に関しては、正社員だろうが契約社員だろうがパートだろうがアルバイトだろうが同じです。 詳細な契約条項を総務の方とお話し合いになった方がよろしいでしょう。(なぜ手当てが認められないのか等) もっとも今回の場合、「契約規約に書かれてないから」というのが答えになると思われます。 正社員の労働規約には「住宅手当の支給について」が記載されているはずだからです。 社員の方と協力して、契約社員の労働規約に「住宅手当」を加えるように働きかけてもらうというのも、よいかもしれません。 正社員でないと、労働組合そのものにも加入できていないとおもいますので、直接交渉が難しいと思われますので。

noname#24165
質問者

お礼

労働時間も仕事内容も全く正社員と同じなのに、給料が安く手当てもボーナスも退職金もない・・・という会社に入社したのが間違いだったのですね。 ありがとうございました。

  • shukugawa
  • ベストアンサー率30% (80/264)
回答No.2

例え同じ仕事をこなしたとしても、正社員と契約社員では、正社員の方が待遇が良いのはよくあることです。(というか普通のことです。) 会社によっては契約社員から正社員へ昇格を認めている所があります。 ただし、本人が希望したら直ぐなれるというものでなく、一定の条件を満たせば認める場合が殆どです。 そういうことを一切認めない会社もありますし、会社に寄りけりといったところでしょうか。 いずれにしても、こういうことは就職の際に確認しておく必要がありますよ。 できれば、最初から正社員で採用してくれる所を捜すのが一番です。 (それが簡単でないからみんな苦労しているのですけどね;;)

noname#24165
質問者

お礼

同等の仕事をしても、賃金が低いのは契約が違うから・・・・・なんとなく、納得できない物がありました。でも、一般的には良く有る事なのでしょうか。ありがとうございました。