- ベストアンサー
遺族年金型と普通の掛け捨て型どちらがいいですか?
夫婦二人ともうすぐ一歳になる子がいます。主人の生命保険を検討中なのですが、掛け捨てを考えています。 掛け捨てでも、毎月いくらか決めた金額を契約者の死後ずっともらえる、遺族年金型のが、掛け金も安いので検討しています。 もらえる総額は年をとるに連れてどんどん少なくなっていきますので、その点が少し不安です。 なぜかと言うと普通旦那さんは年をとるにつれて収入が多くなるのに、年金型だとずっと変わらない収入なので。 普通の定期保険と両方考えているのですが、年金型だと何か落とし穴などがあったりするのかなとも思っています。 どなたか詳しい方、どちらがお勧めか教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
実際のことを想像していただくといいのではないでしょうか。 おっしゃるとおり、 ○普通の掛け捨て(定期保険)=一時金で出るタイプ ・毎年、減っていく通帳を見なくてはなりません。 ・まとまったお金を計画的に使わなくてはなりません。 ・保険金がおりた、と聞きつけた方(親戚とか)が、10万円貸してとか言ってるのが常です。だめ!夫が私たちの生活のために残してくれた。といって貸さなかったら、けちだの冷たいだのいわれてしまいますね。 ・一時金を計画的に運用できる方ならいいですね。 ○月々出るタイプ(収入保障保険)=遺族年金タイプ ・基本的にご主人の給料の代わりに入ってくる生活費 ・与えられた月々の収入の中で、生活したり貯蓄したり、いままでと変わらない経済的生活ができる。 ・保険料のわりに、トータル的に大きな保障が受けられる。 と、いうことで、(遺族)年金型(=収入保障保険)がいいのではないでしょうか。
その他の回答 (3)
収入保障保険だとしたら、保険料は安くないと思いますが。(うちだけ?w) 年金型ということなら、定期保険の年金受取タイプはいかがでしょうか? 収入保障保険で年金がどんどん増えるタイプにしたほうが給付額は上がりますが、保険料も素敵なくらい上がります。 どちらにせよ、本来の遺族年金との関係などもあって、言うようなメリットがあるかどうか。 私なら、夫の万が一に備えての保険ということであれば シンプルに掛け捨ての定期にします。 旦那様の会社にもあるはずの団体定期・集団定期や共済など、保険料の安いところはたくさんあると思います。 効果的にご活用下さい。
お礼
なるべくいいのを専門家に相談して決めることにしました。 ありがとございました!
- Consultant
- ベストアンサー率45% (96/212)
ご主人が万が一のとき、残されたご家族が経済的に困らないことが生命保険の目的です。良い保険とは万が一のときの必要保障額をしっかり算出し、それをきちんとカバー出来ている保険です。 kaiumi7さんは必要保障額を算出したでしょうか? もし算出してないようでしたら、きちんと算出してみてください。 必要保障額をカバーできる保険であれば、将来受け取る額が変わらなくても不安にならないはずです。 尚、落とし穴というほどではありませんが、年金型の保険は実際に年金を受け取るとき所得税・住民税の対象になります。年金額を決めるときは税金も考慮にいれて額を決めてください。
お礼
その後算出をしてみました。 だいたいわかりましたので週末に専門家に相談して決めることにしました。税金のことは予想外でした。 情報ありがとございました!
- lotusrenge
- ベストアンサー率50% (1/2)
遺族年金型は、収入保障保険と呼ばれている生命保険ですね。 収入保障保険のメリットは、従来の定期保険より安い保険料で死亡保障が得られるところにあります。 デメリットは、質問者様のおっしゃるとおり、年数と経過とともに保障が下がることです。 収入保障保険に落とし穴はありませんが、保障が下がることを理解したうえで、安い保険料で保障を得たいのであれば選択のひとつだと思います。
お礼
結局専門家に相談してきめることにしました。 いろいろありがとうございました!
お礼
わかりやすく書いていただいて助かりました。 考えれば考えるほどやっぱり決断まではできなかったので年金型で週末に保険会社の人に相談して決めることにしました。 ありがとうございました!