• ベストアンサー

遺族年金について

現在生命保険についていろいろ勉強中なのですが、 その中でよく遺族年金についても触れられています。 初歩的な事で申し訳ないのですが、 現在主人35歳で10年くらい厚生年金を支払っていて、 私は扶養でパート収入なのですが、 もし主人が40歳に万が一の事があった場合や、 高度障害になった時など何か支給されるものなのでしょうか? 年金のHPを見ても良く分かりません。 簡単に教えて下さい。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.3

〉主人はいつになれば3分の2以上になりますか? 遺族年金なら、20歳から死亡の前々月まで。 障害年金なら、20歳から初診日の前々月まで。 社保庁のサイトに書いてありますよね? あと、免除と猶予も「支払い済み」に含みます。 単なる滞納はダメです。 子供が18歳の学年末までは、遺族基礎年金(加算つき)も出ます。 障害年金だと2級以上なら障害基礎年金も出ます。

tapotapo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 サイトもみてもよく分かりませんでしたので 質問いたしました。

その他の回答 (3)

noname#71640
noname#71640
回答No.4

加入期間については♯3さんの回答がわかりやすいと思います。 厚生年金に加入していればもし亡くなった場合も 支給されると思いますよ。 ほかにも受給資格の要件がたくさんありますから そのときになってからでも十分社保のほうに相談できると思います。 >サラリーマンの方は国民年金に加入している意識はないかもしれませんが、自動的に国民年金にも加入しているのです。 これは国民は必ず国民年金か厚生年金かに加入しなければなりません。 自営業や学生、農業など自分で国民年金に加入している人を第1号被保険者、厚生年金、共済年金などの年金の加入者を第2号被保険者、第2号被保険者の被扶養配偶者を第3号被保険者と言います。 国民年金は公的年金の1階部分(基礎年金)で厚生年金は2階部分として考えるといいですよ。だから仕事をやめたりしたら国民年金に加入しなくちゃいけないです。この意味が上に書いている質問部分の回答です。 あまり深く考えなくても必ず何か支給されるので 万が一のときに公的機関に相談してみたらいかがですか。 ただしっかり保険料を納付して、あとは今問題になっている 年金の記録をしっかり確認できていれば大丈夫だと思いますよ。 ご主人が元気ならこのような心配は必要ないのでは・・・

tapotapo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 生命保険の見直し時期が近づいており、 余計な保険に入らないために確認しておりました。

noname#71640
noname#71640
回答No.2

国民年金の加入期間は20歳から60歳までの 40年です。 この期間の3分の2以上保険料を納めるか もしくは免除されていればもらえると言うことです。 でもご主人は厚生年金ですよね。 わかりやすいHP入れておきます ご主人は病気じゃないんですよね。 うちの主人と同じ年なので・・・

参考URL:
http://www.h3.dion.ne.jp/~nan-nen/izoku/izo-youken-hani.htm
tapotapo
質問者

補足

また分からなくなりました。 >20歳から60歳までの40年の3分の2以上 現在主人は35歳です。35歳で亡くなった場合は? >でもご主人は厚生年金ですよね 厚生年金ですが、 (サラリーマンの方は国民年金に加入している意識はないかもしれませんが、自動的に国民年金にも加入しているのです。) と書かれています。何か違いがあるのです。 参考URLは後ほどじっくり見てみますが、私に分かるかどうか・・・ すみません。ちなみに主人は健康です。

noname#49367
noname#49367
回答No.1

高度障害ならその等級により障害年金がでます。 遺族年金は(1)被保険者が死亡したとき、または被保険者期間中の傷病がもとで初診の日から5年以内に死亡したとき。(ただし、遺族基礎年金と同様、死亡した者について、保険料納付済期間(保険料免除期間を含む。)が国民年金加入期間の3分の2以上あること。) (2)老齢厚生年金の資格期間を満たした者が死亡したとき。 (3)1級・2級の障害厚生年金を受けられる者が死亡したとき。 対象者 ★遺族基礎年金の支給の対象となる遺族  ( (1)子のある妻 (2)子 ) ★子のない妻 ★55歳以上の夫、父母、祖父母(60歳から支給) ★孫(18歳の誕生日の属する年度の年度末を経過していない者   または20歳未満で1・2級の障害者) わかりますでしょうか?

tapotapo
質問者

お礼

加入期間中きちんと払っていて免除などしてもらっていなければ 支給される、ということですね。

tapotapo
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 お恥ずかしいですがもう一つ。 >国民年金加入期間の3分の2以上あること これがよくわかりません。 主人はいつになれば3分の2以上になりますか? すみません。

関連するQ&A