• 締切済み

落ち着いて試験が受けられるようにするには?

何かの試験(期末テスト、資格試験など)がある時に、あせらずに自分の力を最大限に発揮するには、どういう心構えでのぞめば良いですか?アドバイスお願いします。

みんなの回答

  • clutch
  • ベストアンサー率17% (23/132)
回答No.8

まず出来る問題をする。 そうして解いているうちにわりと落ち着いてきて、さっきは出来なかった問題がひらめくようになることがよくあります。 後は出来る限り勉強をたくさんしてください。それが自信につながり、あせりません。

  • e-papyrus
  • ベストアンサー率20% (6/29)
回答No.7

なにはともあれ、忘れ物をしないよう前日にしっかり確認することです。心配事が発生してしまうとそればっかり気になってしまいますからね。

  • coolriver
  • ベストアンサー率13% (4/29)
回答No.6

いちばん簡単な方法は、これをやれば絶対大丈夫だというジンクスを作ることです。何でもいいんです。たとえば、お守りを持つとか、靴下は左足から履くとか、パンツを赤にするとか、できるだけ簡単なこと。とにかく、これさえやれば大丈夫だと(特に具体的な理由は要らない)信じ抜くことです。最も簡単で効果的な方法です。まあ、欠点をあげるとすれば、それをやらないと異常なくらいあせることですかね。

  • Naka
  • ベストアンサー率44% (527/1181)
回答No.5

◆Naka◆ ppooooさん、stomachmanさんのおっしゃるように、「あがる」ことは問題ないです。 さらに「あがる」というのは、それなりに頑張った証拠なんです。自分がやってきたことの成果が出るかどうか試される場面だからこそ緊張するんです。 だから緊張してきたら「よし!充電完了だ!スタンバイOK!」というぐらいの気構えで臨むとよろしいでしょう。 あと、不安材料は少しでもなくしておきましょう。 例えば鉛筆(またはシャーペン)を1本しか持っていかない、とか時計を忘れる(教室に時計のないところはたくさんあります)、といった試験中に影響のあるポカに注意することと、お金・受験票などの忘れ物をしないようにする、ということでしょうか。 筆記用具や受験票など、実は忘れても何とかなるんですが、それで結構焦っちゃうものですからね。 その他、心構えではありませんが、よく言われることで、試験開始の3時間以上前に起きること。 朝食に、牛乳・ゴマなどを取ると、脳の回転がよくなる、とかですね。

  • stomachman
  • ベストアンサー率57% (1014/1775)
回答No.4

あがる、と焦るは違います。 本番となればあがるのは当たり前。あがって良いんです。あがってこそ、普段できない集中力が出るんです。 あがったからといって焦らないこと。

  • amk
  • ベストアンサー率49% (58/117)
回答No.3

 スポーツや武道・格闘技の試合前にあがんない方法は、ずばり普段の練習による自信です。つまり試験で言えば勉強しまくる事でしょう。これだけやったんだから大丈夫と思えるほど(錯覚)の勉強量をこなすことです。  とは言え、そんなに勉強出来るもんじゃないでしょうから、最後は開き直りですね。別にその試験を落としたからって言って、人生が終わる訳じゃないですから。  何にでも運・不運とうものが付きまといますしね。大切な事は結果ではなく、最善の努力をする事だって事を再確認しながら試験に臨まれてはいかがでしょうか。  *人事を尽くして天命を待つ または、    Do not be afraid of the error.    Do your best!

  • nonkun
  • ベストアンサー率27% (98/357)
回答No.2

入試試験のような他人との競争の場合は。。。 1.自分が解けなければ他人も解けない。→よって最終的に解けなくても気にしない。 2.どうせ回りも自分と同じレベル。いつもの様に解ければいつもと同じ。成績が悪い科目は悪いなりの点を取ればいいだけ。 資格試験のような点数との勝負のときは。。。 1.他人が正解しようがしまいが関係ない。自分のペースで最後までいけばいい。 あと、見方を変えると面白いのが、 1.寝てる=諦めている 2.カリカリ鉛筆の音がうるさい人=間違った答えを延々と書いている。(正解ならすぐ終わる) と自分の都合のいいように解釈すると楽になれます。 また、実際の試験中にあせってしまった場合はそのまま回答作業を続けてもさらにあせって間違った答えを導きやすです。 その場合、思い切って2~3分回答するのを止めて心を落ち着けます。どうせ見直す時間が余るし、時間が余らない試験は全部解けなくてもいい試験なのだから。 もっとも、それまでに出来るだけの勉強をして来たという自信に勝るものはないでしょうが。 以上、大学生のとき中学3年対象に塾講師をしたことのあるnonkunからでした。

noname#2813
noname#2813
回答No.1

素人的な意見ですが 少しぐらい間違えても当たり前とか、少しぐらい緊張しても当たり前と言った認識が緊張しすぎているときには必要かと思います。 また集中力を乱すのは不安や焦りなどですから、日常ご自身が感じている不安やあせりは可能な限り取り除いたうえで試験に望むことも大切です。

関連するQ&A