• 締切済み

ハローワークの使い方

求人PC検索がしにくくないですか? 私のところではキーワードで検索ができません。 また、雇用形態も絞れませんよね。 窓口じゃないとキーワードで検索できないのは なんか理由があるんですかね? ハロワといえば自分で孤独にPCで検索するというイメージがあるんですが。窓口を毎回使うのはおかしいですか?

みんなの回答

  • hutago
  • ベストアンサー率29% (161/542)
回答No.5

#4です。 求人はハロワにだします。 たとえば正社員事務の人が欲しいとして基本的に年齢、性別など記入が出来ません。 またどんな性格の方が良いか、どんなスキルを持っていたほうが好ましいか そういった書面などには細かく書けない内容を窓口で求人担当の方と細かく打ち合わせします。 それを求職者の方の問い合わせがあった際、加味して説明や紹介をしてもらいます。 下にも書きましたが派遣業者からの売り込み回避とこういった細かい対応をしてもらう都合上ネット公開はしてないんです。 また求職者の方から社に直に問い合わせがあっても「1度ハロワの窓口を通してください」と申し上げています。 そして担当の方と詳細を確認してもらってから面接、という運びにしています。 こうすればお互い相手の状況や内容がある程度伝わると思うからです。

  • hutago
  • ベストアンサー率29% (161/542)
回答No.4

小さな町工場の経営者ですが良くハロワは使います。 ですがネットでの公開はしないよう職員の方にお願いしてます。 以前の募集でネット公開したとたんに人材派遣の業者の電話やらメールやらがわんさと来て閉口しました。 それと#3の方のおっしゃるよううちも募集の細かいニュアンスなど職員の方と打ち合わせし 実際の面接前に求職の方と話し合ってもらっています。

smile678
質問者

お礼

求人はハロワに出されるのですか? ネット公開してない物も結構あるようですね。

noname#21428
noname#21428
回答No.3

窓口に毎回顔を出した方がお得ですよ。 ハローの職員は直接企業と繋がっています。毎日多くの企業への紹介業務を行っている為、企業から直接リクエストが来ます「こんな子が欲しい」など。 顔も覚えて貰え、性格も把握して貰え、希望職、条件諸々把握して貰っていると、職員から直接声が掛かるケース多いですよ。ましてやハロ職員から気に入って貰えれば、企業へのプッシュ度も違います。 出来れば、自分と波長の合う担当なんか決められたら良いんですけどね。田舎のハロなら可能かも。 都心では流れ作業になってしまう為、ちょっと難しいでしょうけどね。 キーワード検索が出来ない??? なら、やはり、窓口に行って、職員専用の端末で調べてもらいましょう。未公開もあったりするんですよ。

smile678
質問者

お礼

キーワード検索を毎回するためだけに窓口に来るのは対応するのが 大変そうですね。キーワード検索できるようにするべきだと思うのですがね。

回答No.2

ハロワで求職登録していれば(していなくても一応)、 自宅のPCで求人情報検索ができますよ。 詳細条件入力や絞込検索で、キーワード検索が可能です。 ただし、ハロワ画面で出るPDFファイルのような、 企業が手書きで書いた募集用紙の画像は自宅では見れません。 めぼしいのを自宅で見つけてからハロワに行って検索すると 検索の手間が多少は省けますよ。 http://www.hellowork.go.jp/top.html

smile678
質問者

お礼

ネットでハロワの求人を見てからある程度予想を付けて ハロワで出力するのがいいかもしれないですね。

  • jin0731
  • ベストアンサー率19% (31/161)
回答No.1

私は神戸市在住ですけど大阪にも近いため、 ハローワーク神戸と梅田両方に行っています。 神戸の方はキーワード検索が出来ます(タッチペンで直筆で書ける) 梅田の方は出来ません。 梅田の方が数が多いせいかいわゆる普通のパソコンの画面ぽくなっています。 大都市に行くほど、人も多くなるのでパソコンの求人検索を待つことが多いです。 窓口を使うのは私は求人に応募する時だけですね。 新着の求人で雇用形態・職種・休日が設定できないのはいただけませんね。

smile678
質問者

お礼

雇用形態が選択できないのは時代にあってないですよね。

関連するQ&A