• ベストアンサー

ウォーキングについて

こんばんは。 ダイエットのため、夕飯の1時間~1時間半後くらいにウォーキングをしているのですが、 2時間以上経ってから運動しないと効果がないという記事を読みました。 運動するからにはタイミングよく効果的にしたいと思うのですが、これは本当なのでしょうか? それから、1ヶ月前から毎日50分~70分間ウォーキングをしているのですが、だいぶ慣れてきたこの頃は ジョギング(かなりゆっくりです)も半分くらい入れるようにしています。 全部をジョギングするには、まだまだ体力が足りませんので、 500mくらいずつウォーキングとジョギングを交互に繰り返していますが、 こんなやり方でも効果が出ますでしょうか? それとも、ジョギングなしで全部を早めのウォーキングのほうが良いのでしょうか。 いろいろアドバイスいただけたらうれしいです。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.3

>夕飯の1時間~1時間半後くらいにウォーキングをしているのですが、 2時間以上経ってから運動しないと効果がないという記事を読みました。 運動するからにはタイミングよく効果的にしたいと ⇒基本情報がないので、答えは極一般的なことになりますが、 食事内容により違います。  大まかには軽く、消化が良いものの場合なら30分程度でよいでしょうが、現代の普通といわれる程度の食事をするとやはり1時間から2時間程度後にしないと血液と神経の関係で問題が出る場合があります。 ただ、厳密にはそうですが、健康な人の場合は、総合的な体力等でカバーされますので、症状は出ません。 一般的には書かれている程度の時間で問題は無いと思われます。 >500mくらいずつウォーキングとジョギングを交互に繰り返していますが、こんなやり方でも効果が出ますでしょうか? ⇒インターバル・トレーニングとしてある種の運動選手などでも使われている方法です。 出来ないのを無理して行い、心身ともにストレス・ダメージを受けて、運動自体をやめてしまうのよりもよほどよいことですから、無理はしないことです。もう少し進むと走ると気持ちよくなる(ランナーズハイ)も有りますが、体は疲れている場合も有るので、休む勇気も今から覚えておくのもよいことです。

yuk1-1985
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 このまま続けてよいのですね。 だめだめながらも、なるべくダイエットの効果が上がるようにと思い、ジョギングもするようにしたのですが、 700mくらい走ると結構きつくなってくるので、無理なく走れる500mにしました。 これから、もっと体力をつけて距離を伸ばしていけたらなと思っています。 ウォーキングもジョギングも楽しく感じて、夜が待ち遠しいです。 「ランナーズハイ」は、まだまだ先のことだと思いますが、 その時は、体のために休みを入れるということを忘れないでいようと思います^^

その他の回答 (2)

  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.2

ん~~~~ 余計な知識が邪魔してる? 有酸素運動の管理のポイントは、心拍数です。 http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/exercise.html ↑で出た心拍数を参考に運動されるといいでしょう。 走るなり、歩くなり心拍数を見ながらいろいろやってみてください。 心拍数は運動中に立ち止まって、6秒脈を測り、10倍すれば簡単に求められます。 食後いつ運動するか?、ですが、気分が悪くなったりしなければ、食後30分程度からでも良いと思います。 ウォーキングを1ヶ月もすると、なかなか目標心拍数まで上がらなくなります。 そのあたりから、ゆっくりとしたジョギングに切り替えていくといいでしょう。

yuk1-1985
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 心拍数を意識しないとだめなのですね。 確かに最近は慣れてきたせいか、疲れ方が最初のころとは全然ちがいます。 心拍数が上がってなかったのですね。 6秒間で計れるとは簡単すぎて驚きでした^^ 明日から早速やってみます。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
yuk1-1985
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせていただきますね^^

関連するQ&A