• ベストアンサー

足が速くなりたい。(2度目なのですが…^^;)

こんにちは、中1女です。 タイトルに書いたのですが、以前同じ内容で質問させていただきました(1年前)。そのときいただいたアドバイスをもとに、走ってみたら、6年生の4月にくらべ、今年の同じ時期に行われた50m走では1秒、100mは2秒ほど速くなりました。ありがとうございますm(_ _)m さて、2秒ほど速くはなったのですが、遅いです。(50m9.4秒…) 走っているときに感じたのですが、体が前に行こうとしてるのに、足がついていっていません。すごくもどかしい感じです…。 これを直すにはどうすればいいんでしょうか。アドバイスお願いします。来年の4月までに直せたらいいと思いますが、急いではいません。 あと、吹奏楽部なのでふだんほとんど走りません…。体力は一応人並みにはあります…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fhvzjdl
  • ベストアンサー率25% (14/55)
回答No.4

足がついっていってないということは短距離を走る 筋力が不足してるじゃないかと思います。 普段はほとんど走らないということからもいえますね。 全力のもも上げを10秒程度やってみたり、短い距離をダッシュ したりすることを週2~3日は練習してみてください! 走っているうちにだんだん筋力がついてきて、足がついてくるよう になると思います。 何ヶ月かやってみて、問題が解消されないようであれば また質問してみるといいかと思います!

kin_mokusei
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もも上げとダッシュ、がんばります!!

その他の回答 (6)

  • fofocus
  • ベストアンサー率21% (8/37)
回答No.7

犬に追いかけられれば速く走れます。アフリカに行ってチーターとかならもっと速く走れるかも?

  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.6

● 前屈みになって、足がもつれる これはごく普通に見られる傾向です。 最近では中高年が日常生活の中でつまずいて転んで、骨折をするのです。 これと同じことです。 最近、『インナーマッスル』という言葉を聞くようになりました。 あなたは知っていますか? 身体の内側にある筋肉(内転筋)がすばやい動きに関係しているのです。 かけっこが早くなるための筋肉は、腸腰筋(ちょうようきん)という脚の付け根と背骨を結ぶ筋肉です。 階段をゆっくりと大またで二段飛ばしに登っていく訓練が効果があります。  腸腰筋が発達すると、普段の動きがすばやくなって、何をやっても『颯爽(さっそう)』として、学校中の憧れになりますよ。

kin_mokusei
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は「とろい」ので、すばやい動きができるようになりたいです…努力してみます♪

  • theonti
  • ベストアンサー率29% (239/802)
回答No.5

早く走るためには、リラックスして 余分な力を使わない事です。 気を落ち着かせてリラックスするためにも、重心を低くするためにも、体勢を安定させるためにも、力の配分のバランスを良くするためにも、どんな場合でも、腹式呼吸、腹式(丹田)発声は大切です。運動は当然ですが、勉強や音楽・健康にも全ての基本です。 吹奏楽部との事、腹式呼吸は出来ますね。 1・・丹田に気を集中す事。 歌も運動も勉強も共通する基本があります。 腹式呼吸、腹式(丹田)発声です。 丹田の位置の見つけ方。 腹を抱えて大声で笑ってみて下さい。 わァーはァッはァッはァッはァッはァー この母音になるところが丹田です。 臍より拳1つ分下(8cm~10cm)が丹田だと思ってください。 この位置で声が出るようにします。 ボールを投げる時のような力が入るようにします。 この丹田に気を集中します。 丹田で声を出すように、丹田で手を動かして下さい。 極論すると丹田で走れと言う事です。 2・・丹田で声を出すように吐きながら走る。 丹田(重心)に気を集中して、声を出すように少しずつ吐きながら走ります。 一気に駆け抜ける。一気とは「一呼吸」の事。途中で吸う事は有りません。 3・・重心を低くする。 重心が上がれば、動きが鈍くなります。更に、緊張して硬くなり やはり動きが遅くなります。 丹田に気を集めれば重心は低くなります。 4・・バンドをきつく締める バンドで腰をきつく締めると、お腹(丹田)に力を入れやすくなります。丹田の位置はバンドよりかなり下です。 5・・手(丹田)で走る事。手を早く引く。 走るのは足ではなく、手で走ります。 手を速く動かせば、足は勝手に付いてきます。 手は、丹田を掴んでゴールに向かって速く送り出し、もの(ゴール)を掴んでしっかりと引くようにすれば、足はしっかりと地を掴んで身体を前に送り出してくれます。 ・・手(丹田)で走る事。手を速く引く。 と言う事は、手は振り子になります。 振り子(手)を速く振れば針(足)は速く進みます。 振り子は短いほうが速く動きます。 振り子の錘を肘にすれば一番短くなります。 肘をしっかりと速く振りましょう。 つまり、全ては丹田に有り。腹式呼吸は精神を安定させてくれます。 力は入れるものではなく、勝手に入るもの。力みが入れば芯がずれ、思うようにいきません。 余分の力は使わないこと。 余談・・・テストの20分ほど前から腹式呼吸をして下さい。気持ちが落ち着き、集中出来て運動も勉強もレベルアップできます。

kin_mokusei
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とにかくリラックスして走ってみます!!

  • smatsuz
  • ベストアンサー率30% (191/630)
回答No.3

感じている感覚が正しいのであれば、足(腿)の上がりが足りないのではないでしょうか? 足がある程度の高さまでしっかりと上がってないと、上半身のイメージほど下半身が付いてこない感じを受けると思います。ただもちろん、そのある程度の高さを保って50m、100mを走りきるにはそれなりの筋肉が必要となるでしょう。例えば陸上部の練習では腿上げ(腿上げ走)などやっていますね。それとNo.2の方のおっしゃっている腕の振りも同時に大切です。つまりしっかり腕を振り、しっかり足を上げる、正しいフォームを身につけるトレーニングをしてはどうでしょうか?

kin_mokusei
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 指摘されたこと、思いっきり当てはまります…。腿上げってその場でやっても効果ありますか??あったら毎日(一応)努力をするのですが…。少しやったくらいでは効果はないんでしょうか。 あと、正しいホームって足と腕以外に気をつけるところってありますか? なんか質問ばかりですみません(^_^;)

noname#34846
noname#34846
回答No.2

普段ほとんど走らないということは、そのままで(筋力強化トレーニングをしないで)なにか「コツ」のようなもので、工夫して少しでも早く走りたいということですね?   腕の振りを意識して見て下さい。 腕を振らずに早く走ることは出来ませんよね? 以外に、腕の振りって大切なんです。 短距離走の選手って脚もそうですが、上半身も半端なく鍛えてますよね。

kin_mokusei
質問者

お礼

はい、その通りです(^^;)なまけものでして…。 腕か…ナルホド。実は前回質問したときに、「腕を後ろに振ったときにひじが伸びているのでは」という指摘をうけ、それを意識して走ったんです。でも私、とてものんびり振っていました…。 気をつけます。回答ありがとうございました♪

  • tomy41
  • ベストアンサー率22% (322/1401)
回答No.1

上半身が前傾になり過ぎているのではないでしょうか? 上半身は垂直くらいでOKです。

kin_mokusei
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かにもともと姿勢が悪いので…気をつけて走ってみます♪

関連するQ&A