- ベストアンサー
ホットサンド用焼きおにぎりの上手い作り方
先日ホットサンド器をに入っていた焼きおにぎり型で作ってみたら蓋側と底側で分かれてしまいぐちゃぐちゃです。 かなり固めにおにぎりを握らなくてはいけないようですが とにかくプレートにくっつかないようにするのはどうしたらいいのでしょうか? 一応油もティッシュに含ませて塗って、おにぎりもお皿の油にさっとつけています。 もしかしたら最初に使った時油を全く付けず焼いて焦げあとが付いてしまったからかも。 その後ちゃんとキレイにして跡も残っていないのですが。 今日も失敗してもう諦めるしか無いのかとがっかりです。 どうぞ宜しくご指導願います。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
どうしてもホットサンド用の機械を使わなければいけませんか? 俺は焼オニギリの味にはかなり自信がありますが、自分が作るときの手間を考えると、ホットサンドメーカーで作っても手間が増えるばかりでいいことはないように思います。 第1に、質問文中でおっしゃっている通り、焼オニギリは通常のオニギリと比べ固めに握る必要があります。表面の米が潰れてベッタリになるくらいまでです。 そうすることによって、焼いたとき表面が満遍なく鉄板に触れ、あのパリッとした食感が生まれるのです。 既存の型でこれを実現するには米を型にぎゅうぎゅうに押し詰める必要があり、俺が思うに、普通に握るより手間数は増えます。 大量の米を型に入れながら、その量を微調整する必要があるからです。 第2に、既存のオニギリにしょう油を塗るとボロボロに崩れてしまうわけですが、焼オニギリにしょう油を塗っても崩れないのは、「焼いてから塗るから」です。 ホットサンドメーカーの場合、一度焼いてから外してもう1度型に入れるという不思議な手順を踏む必要があり、メンドいです。 よって、ホットサンドメーカーで焼オニギリを作る手順はこうなります。 1.ボールに塩や具材を入れ、軽く混ぜる。 2.型にご飯をギュウギュウに詰める。 3.足りない分を足し、型で押し付けながらさらに詰めていく。 4.仮焼き。 5.一度取り出し、しょう油を両面に塗る。 6.本焼き。 これでは手間が返って増える上、美味しくはありません(^_^; 自信を持ってそう言い切らせていただきます(笑) 対し、フライパンではこう。 1.ボールに塩(茶碗2杯分の米につき5g程度)と具を入れ、ご飯を投入してザッと混ぜる。 (具はカツブシ+ゴマが安くて美味しいのでおすすめ) 2.オニギリを作る。(親の仇を握りつぶすくらいの気持ちで!) 3.フライパンで片面ずつ仮焼き30~40秒ずつ。 (このとき、揚げ焼きにすると美味しいです。でも米に油を吸わせすぎないよう注意!) 4.片面ずつしょう油を塗って本焼き。 (ハケがない場合、小さじの腹を使ってマブす感じでやってください。両面合計で小さじ1が目安)
その他の回答 (1)
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
予熱してみてはどうでしょうか、プレートが冷たいままの場合こびりつくとがあります。 フッ素加工の場合はあまり予熱しないほうがいいです。 また、おにぎりを冷ますなどはしてますでしょうか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 おにぎりは前夜作って冷えていたので(冷えすぎ?) 余熱とは気が付きませんでした! フッ素加工みたいなので少し温めてからやってみます。 ありがとうございました!
お礼
おいしそうな回答ありがとうございます。 そうですね思ったより大変で朝の時間節約のつもりが 全く逆だな・・と思ってたしだいです。 型から上手く外して又もどすのが本当に大変なのです。 とりあえず余熱でやってみて確認はしたいと思っていますが フライパンになりそうですw 早くて簡単で美味しいのが一番ですものね。 ありがとうございました!