- ベストアンサー
沸騰させるのにガス代が安いのはどちらでしょうか。
やかんでお湯を沸騰させるのにガス代が安いのはどちらでしょうか。 (1)水道の蛇口から出すときにお湯で出す。そしてそのお湯をやかんに入れてからコンロで沸騰させる。 (2)普通に水のままやかんに入れて、コンロで沸騰させる。 なんとなくお湯で出してから、コンロにかけた方が早いし、ガス代も安くすむ様な気がするのですが、どうでしょうか。 正確に知っているかた教えて下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
コメントを見るのが遅れたので、回答遅れてすみません。 判断基準は、給湯を開始してから実際に水の温度が温かくなるまでの時間です。 この時間が長くかかる場合、お湯の配水管が長いと思われます。 確認としては、逆に給湯をやめた後もしばらく温かいお湯が出るかを確認しても良いでしょう。これは加熱停止後も配水管に残っているお湯が給水されるためです。 この量が多い場合、必要量に対しては経済的でも、総量として不経済ということです。
その他の回答 (3)
- volveive
- ベストアンサー率38% (31/81)
再回答です。 #2番の方の言うように、キッチンに設置するタイプの給湯器でしたら、給湯器を使用したほうが安いようですね。 ただ、給湯器からの給湯経路が長いタイプのもの(マンションなどで使用されるタイプ)は鍋程度のものに対しては実際に使用する倍以上の水量を加熱する必要があるため、光熱費は高くなるように思います。 連続使用している中での給湯であれば、この限りではありません。
- NAZ0001
- ベストアンサー率29% (508/1743)
給湯器のほうが熱効率がいいので、そちらでお湯を出してから沸騰させたほうが、安上がりです。 出てくる水がお湯になるまで無駄になる水道代を考えても、同様。
- volveive
- ベストアンサー率38% (31/81)
どちらも元の水は同じ温度ですし、得たい温度も同じです。 となると、なるべく水の量が少ない方がガス代が安いわけです。 給湯器を使用した場合、どうしても余計な水量を使用するのでガスの消費量としては多くなってしまいます。 コーヒーやカップラーメン程度でしたら、必要量をやかんで沸かすのが良いのではないかともいます。 御参考までに ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ■ガスコンロ ▲ ちょっと気を使うだけで大きな省エネにつながります。 ※お掃除 ほこりや汚れは熱効率の低下の原因で、消費エネルギーが増加してしまいます。 まめなお掃除を心がけましょう。 ※鍋やヤカンについている水は拭き取って! 水分を蒸発させるのに余分な熱が必要となってしまいます。 火にかける前には、底についている水分を拭き取っておきましょう。 ※火を消さずに次の鍋をかけよう! 火を付ける時のガス消費量は結構高いので、火を消さずに次のお鍋をかけるようにしましょう。 ※ひとつのコンロを続けて使う コンロが温まっているので熱だけで鍋や温まります。 ガス代の節約の第一歩です。 ※フタを忘れずに! 調理の際は、鍋やヤカンにフタを忘れずに!時間の節約とガス代の節約になります。 また、圧力鍋や無水鍋も積極的に利用しガス代節約に利用しよう! ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
補足
キッチンに設置するタイプの給湯器ではないのですが、 その場合はどうなんでしょうか? ご回答お願いします。