• ベストアンサー

転職後の社会保険料や所得税について

昨年会社を退職して約1年のブランクがありましたが(その間失業保険以外の収入はありませんでした。)そして、このほど再就職したのですが、こういった私のような場合の健康保険や厚生年金、また雇用保険や所得税、住民税の考え方、かかる金額、そして、届出等の手続きなどはどのようにすればよいのでしょうか。こういったことがさっぱりわからず困っています。どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.3

一番簡単に言うと、社会保険料(健康保険、厚生年金、雇用保険)、所得税、住民税は、収入に応じてかかるということです。 年金の仕組みだと、前の会社の加入期間+退職後の国民年金加入期間+今の会社の加入期間、というように加入期間は通算されて受給資格ができる仕組みです。未納にしないで免除申請したのは、受給資格を得る上では良かったです。 ほんとうに、書ききれないので簡単にしておきます。 前の職場を退職したとき、きちんと各種手続きをしたことは、よくわかりました。それができない人もいますので。

nonn7
質問者

お礼

masuling21様 早速にご回答くださりありがとうございました。 また、御礼の返事が遅くなりました。 どうぞ、今後ともよろしくお願い申し上げます。

その他の回答 (2)

noname#40742
noname#40742
回答No.2

> 要は(転職した場合などの) と、書いてらっしゃいますが (1)(2)(3)を網羅しようとする1冊の本になってしまい このQ&Aに書ききれたものではありません。 とりあえずは就職した時点では (1)国保はやめることを新旧の保険証をもって住所地の市役所(役場)に申し出る。 (2)これは会社が手続きしたので不要 (3)この年の給与所得が今の会社以外にない、またそれ以外の所得や 特殊な控除もないならこれからする年末調整で完結。 それ以上のことは (1)(2)(3)を解説した本や、社会保険庁・国税庁タックスアンサーなど のページを見て回るとよろしいでしょう。

nonn7
質問者

お礼

早速にご回答くださりありがとうございました。 また、御礼の返事が遅くなりました。 どうぞ、今後ともよろしくお願い申し上げます。

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.1

前の職場を退職したとき、失業保険以外は何もしなかったのでしょうか。ブランクになってしまうと、年金の加入期間が減ってしまいます。また、所得税も確定申告が必要でした。 ともかく、何も質問に書いてないので、答えようがありません。 多くの人は、退職したとき、これからどうするのがいいですかと質問するものなのですが。 これからのことは、就職先の会社が社会保険加入なら、年金手帳を提出するとか、指示に従えば良いです。

nonn7
質問者

補足

masuling21さん 早速にご回答ありがとうございます。 舌足らずで質問が良くわからなかったようですね。 せっかくご回答をくださろうとしたのに申し訳ありません。 それで逆に質問いただいた件でご回答させていただきますが、 年金の件ですが、これは、役所のほうで手続きをして免除の手続きをしたところ、在職中の収入の関係で半額免除ということで、再就職する前月分までは納付しております。 また、所得税については、昨年の9月退職だったので、昨年の収入に対する確定申告は今年の確か、2月か3月ごろにやっております。 そこで、再度教えていただきたいのですが、 要は(転職した場合などの) (1)社会保険関係の仕組みや算定方法 (2)年金の仕組みや算定方法 (3)所得税や住民税の仕組みや算定方法 などが知りたかったのです。 どうぞよろしくお願いいたします。

関連するQ&A