• 締切済み

総合保険料とは?

私は近々引越しする予定で、 一人暮らしでマンションにすむつもりです。 物件を決め、仲介業者に見積書を作ってもらったところ、 住宅総合保険料という項目がありました。 知人に「仲介業者が紹介する保険会社は保険料をぼったくられる」という助言を受けたので、 契約する保険会社は自分で決めるといって紹介を断りました。 それで現在保険会社をいろいろと調べているのですが、 みなさん「ここの会社のこの保険が安い」というのがあれば教えていただけないでしょうか? また、保険は「住宅総合保険」ではなく「火災保険」などでもよいでしょうか? (法律的に借主は保険に入る義務はあるが、それは住宅総合保険ではなく火災保険でもいいのか?という意味です) 引越しまであまり時間がないので至急お教えいただけると大変ありがたいです よろしくお願いします

みんなの回答

noname#21909
noname#21909
回答No.5

mint02です。 実は損保代理店勤務なので自分で自分に保険かけてます。 今入居しているマンションも契約時に一緒に加入してくださいと言っていたんですが、職業をいったらあっさり承諾してくれました。 今入っているのはあいおい損保の「晴れ晴れ」という保険です。月払いで毎月1,450円です。この保険料は他に個人賠償や家財・携行品・入院・通院・死亡・・・なども入っての保険料です。 No.3の回答者さんもおっしゃるとおり、建物そのものには家主が火災保険をかけていますが、借主の過失によって部屋を損壊させた場合は賠償をしなくてはなりません。 借りた部屋を責任もって元通りに・・・という意味で大家さんはこの保険をかけさせるんです。 借家人賠償の保険金額は色々ですが単身でしたら 500万~1000万位が妥当かと思います。 私は500万です。保険会社の営業の社員の方とこの保険の話をした時は、その社員の方は1000万でかけてるけど「充分過ぎですよね~」って言ってました。これはあくまで借りてるお部屋の間取り重視ですが。 最低、この借家人賠償と家財(自分の部屋にある家具など)に保険かけてたら心配ないですよ。 でも傷害も結構需要あるので、生命保険に付いてないなら一緒に掛けましょうね(笑)

  • Pigeon
  • ベストアンサー率44% (630/1429)
回答No.4

火災保険と言うのは俗称でして、住宅総合保険も火災保険の一種です。 法的に保険加入義務があるかと言うと無いでしょう。(自動車の強制保険くらいなものです。) 賃貸契約書に謳われているとそれが契約の条件になるので固有の義務になります。 火災の際の火元になった場合、失火法により隣近所への賠償義務はありませんが、大家に対しては賠償義務が残ります。 賃貸契約では退去時に原状復帰義務を負うわけですが、火災により消失したら原状復帰できませんので金銭で賠償する必要があります。(賠償資力があれば保険は不要だったりもします。) そんな大家の賠償に備えて借家人賠償保険(特約)があります。補償対象となるのは火災・破裂・爆発を原因とした損害になりますから、極めて限定的な補償なので、実はあまり使えません。 会社によりますが、借家人総合賠償保険(特約)と言うのもありまして、建物へ何かしら機能損害を与えると使えるというもので、先日質問のあったケースで壁に穴を空けてしまって・・・と言うのがありましたが、普通の借家人賠償では補償対象にはなりませんが、借家人総合賠償なら保険で直せるわけです。 近隣とのトラブル防止のために個人賠償特約もセットすることも多いですが、多くで保険会社の示談代行がありません。個人賠償は水漏れ事故対策にも使えますが、例えば自転車に乗っていて歩行者にケガさせたという場合でも使える日常生活上の賠償事故全般が対象になるものです。事故の解決までサポートするのか、単に金銭の肩代わりだけなのかで保険の品質に大きな差が出るわけです。 質問の回答では団地保険(家財50万、個人賠償1000万、借家人賠償1000万)で期間2年、2530円(東京の場合)と言うものでも良いのかもしれませんが、何かの時に役に立つ保険と言う観点で選んでみても良いと思います。

回答No.3

住宅の災害は、火災に限りません。 水漏れやガス爆発、台風・積雪落雷等々。 住宅総合保険は、火災以外も対応すると言う事です。(地震は別途加入) 例えば、 あなたの火の不始末等で、アパートが全壊した場合に、大家さんに賠償しなければなりません。 当然大家さんは保険に加入しており、その保険会社が保険金を支払いますが、 その後に、保険会社は、あなたの過失に対しての損害請求をします。 莫大な金額です。それを担保する保険が「借家人賠償責任保険」です。 当然、あなたの家財や財産も失うので、家財を担保する保険があります。 また、隣の部屋の方の家財に損害を与える事があります。 また、命を落とす事も考えられます。 最近は、その殆どが含まれているパックになっております。 建物の構造(木造と鉄筋コンクリート)で保険料が違いますが 2年契約で1万5千円~2万円です。 水漏れなどで、階下の部屋の家財や衣類などを汚した場合にも保険が使えます。 是非入っておくべきです。

noname#21909
noname#21909
回答No.2

賃貸物件でしたら「借家人賠償」という保険にはいらないといけません。これは特約なので賠償保険や傷害保険に付いていたり、火災保険に付いています。 私も自分で加入している傷害保険にこの特約を付けていますので、仲介されたときにお断りしました。

rosuke
質問者

補足

ということは借家人賠償が付属した傷害保険なり火災保険にさえ入っていればいいわけですね。 もし差し支えなければ参考にmint02様が加入してらっしゃる保険の料金を教えていただけないでしょうか? 仲介業者から紹介された会社の保険料は19000円だったのですが・・・

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

>保険は「住宅総合保険」ではなく「火災保険」などでもよいでしょうか? いえ、賃貸であれば火災保険に加入することはありません。 火災保険は所有者が加入するものです。 賃貸の場合に入る保険というのは、主に賠償保険です。

rosuke
質問者

補足

なるほど。参考になります 実はネットで調べてみたところ以下のページを見つけました http://insurance.yahoo.co.jp/ins/search?detail_plan=1205001 このジェイアイ保険の地震不担保プラン保険料 5,230円というものに入ったとしたら 問題ないでしょうか?