• ベストアンサー

トイプードルのしつけ方

トイプードル(メス・5ヶ月)を飼いはじめました。 今日で4日目です。 初めて犬を飼うのでわからない事がたくさんあるので教えてください。 まだ1日中サークルに入れてます。なので、トイレも食事も睡眠もサークル内です。 しかしトイレシートをぐちゃぐちゃにして食べたり、タオルを噛んだり、タオルの上におしっこをしたりします。 1日目はタオルを敷いたベッドのようなものと、トイレを分けて いたのですが、今は特別分けてなく、好きな様にさせてます。 サークル内にいる時はおとなしく素直で、手をなめたりするのに、 サークルから出すと狂ったようにそこら中走り回ります。 尻尾はずっと振っているけど、手などを噛んできます。 それに加え、今日から吠えるようになってしまいました。 その吠え方も「ウーウーワン!」という感じで 唸ってから人に向かって吠えてきます。 日に日に凶暴になって、とても恐いです。 今日は2回(10分ずつ)サークルの外に出しました。 2回とも最初のうちは昨日までと変わらずに興奮しながら走りまわって いましたが、5分くらいたつと途端に吠えるようになりました。 このような時はどういった対応の仕方をすれば良いのでしょうか? 教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ysutskk
  • ベストアンサー率44% (46/104)
回答No.2

トイレ・食事・睡眠はサークルで問題ないと思いますよ。 しかし、トイレを噛んでしまい食べてしまうのは良くないので 紙のトイレシートではなく洗えるマットに変えてみてはいかがでしょうか? うちの子も最初は毎日紙のトイレシートを噛んで食べてしまっていたので 洗えるマットに変えました。 変えてからは噛むこともなくなりましたし紙のように食べちゃうこともないので安心ですよ。 しかも、使い捨てじゃなく洗えるので、洗い替えに3、4枚くらい買っておけば長く使えますよ! タオルにおしっこしちゃう子ならなおさらオススメです。 うちの子もタオルの上によくしちゃってたんで 紙のシートよりマットにした方がトイレでちゃんとしてくれるようになりましたよ☆ 最初はサークル全体にトイレシートを敷き詰めちゃった方がいいですよ。 そして少しずつトイレの範囲を少なくしていってみてください。 吠えて凶暴になってる・・・ということですが たぶんストレスじゃないでしょうか? 5ヶ月の子なら普通に散歩に行けますし、遊びたい盛りです。 ずっとサークルに入れてたらストレス溜まりまくりですよ。 1回に30分くらいは外に散歩に行ってあげないと!! 家の中で遊ばせる時も、10分は短いかも・・・。 遊びたくて×2サークルから出したら興奮して走り回ったり、吠えて「もっと遊んで」って言ってるんだと思いますよ。 噛むことに関しては、もうすぐ歯が生え変わるので、歯が痒くて噛んでしまうのもあると思います。 その場合は硬いガムや木のおもちゃとか、噛んでもいいおもちゃを与えてくださいね。 何か引っ張り合いのできるおもちゃで遊んであげるのもいいですよ。 とにかく今はたっぷり遊んであげること。 サークルに入れっぱなしはダメですよ!! ストレスがなくなれば走り回ることも吠えることも多少解消される気がします。 しかし、子犬はとにかく遊ぶのが大好きです。 吠えるのも噛むのも、少しずつ気長に躾していくしかないので 急にまったくなくなることはありません。 初めてでわからないこともたくさんあると思いますが これからワンコと共にいろんなことを学んでいき 末永く可愛がってあげてくださいね☆

hal_bun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 洗えるマット良さそうですね。 さっそく買ってきて使ってみます^^ 今日からはもっと長い時間遊んでストレスを 解消してあげたいと思います。 アドバイス本当に役に立ちました。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • k_gun
  • ベストアンサー率19% (24/121)
回答No.5

こんにちわ。私の家にも現在5ヶ月のトイプー♂がいます。 ひょんな事から1ヶ月前から飼う事になりました。 以前、家でワンコを飼っていたのでワンコの事をわかっているつもりでいましたが、今は何も知らなかったし以前のワンコを飼っていたのは自分ではなかったという事実を痛感しています。 私がトイプーを飼うと決めてから1週間も経たないうちにワンコが家に来てしまい何も準備が出来ていない状態でした。 そこで、私は色々な本をたくさん購入して読みましたがそこで思ったのは、どの本もだいたい同じ事を書いてあるという事でした。 なので、まずは本を1冊読んで基本を勉強すると良いと思います。 但し、あくまでもしつけ等の方法は自分のワンコに合わせてアレンジする必要があると思います。 方法等は私より詳しい人にお任せしますが、私の短い経験を幾つか書かせてもらいます。 【トイレシート】 うちでもシートを細切れにする事がたまに有ります。トイレシートを欲求不満のはけ口にしてると思ってます。 うちのワンコはおもちゃを与えてもすぐに飽きてしまいますし。 現行犯ではないので叱る事も出来ませんが、タオルに替えるとワンコがどこにしっこすれば良いかわからなくなるかもしれませんし、外に出した時に座布団の上でしっこする可能性があるので、うちではシートのままで、人がいる時は出来るだけ外に出しています。 【吼える】 多分、ワンコは自分が一番と思っていて、何かして欲しいのではないですか? まずは主従関係を改善すべきと思います。絶対に怖がっていると思われたらいけませんよ。 プードルはワンコの中でも特に頭がいいらしいです。頭が良いと言うことは悪い事もすぐ覚えるという事です。 実際にうちのワンコもすぐに、まて・おすわり・お手・おかわり・ふせはすぐ覚えました。 ご褒美で釣れば比較的簡単だと思います。但し、出来るだけ小さなご褒美にしてしつけの時間は1日10~30分ぐらいで毎日続けています。 それ以上は飽きてしまいます。覚えさせるには色々な工夫も必要ですね。 一度に覚えてくれる事はほんの少しですが、少しでも努力が見られたら褒めて上げています。 今では何かして欲しい事があると、その前でおすわりしてこちらを見る様になりました。 【噛む】 乳歯は特に鋭いので痛いですよね? うちでは、噛む事は禁止していません。ちょうど乳歯が生え変わる次期なのでうずく様で、おもちゃだけではダメみたいです。 既に前歯は全て抜け変わり奥歯も抜け始めている状態です。 あまり強く噛む時は叱っていますが、本気で噛んでない時は叱っていません。 あと、うちでは私の匂いについたスウェットの上着が好きらしく、かなりの時間をかけてかじりますね。これはかなり便利で、これでを使って遊べば噛まれる事も減ります。 【叱る】 ワンコは関連付けで物事を覚えるらしいので、ひっぱたいて叱るは絶対にダメです。また、トイレの失敗は叱りません。しっこすると怒られると判断する可能性がありますので。 叱る時は口を下から強くつかんで開けられない様にしてダメと低い声で叱っていますが、叱る回数は出来るだけ控えています。また、この時に出来るだけ話して聞かせる様にしています。今は理解出来ないかもしれませんが、いずれ人間語が解る様になると思いますので。 それでもダメなら、口をつかんで噛んでいます。めったにやりませんが。 【褒める】 褒める時は、宝くじで1等が当たったくらいに大げさに体をさすりながら高い声で誉めて上げますが効果があると思います。 褒める時は高い声、叱る時は低い声と使い分けています。 トイレとかの覚えが悪い時は、ちゃんと出来た時にいつも以上に褒めるキャンペーンとかやってました。 他人が見ていたら恥ずかしいなんて思わずにやってみて下さい。 今の私はワンコの方が大事で人の目が気にならなくなってしまいました。(.u_u.)> 色々と苦労しますが、基本的にはかわいくて仕方ありませんよね? お互いがんばりましょう。ノノノ ⌒ 。^川v 最後に私が参考にさせてもらってるURLを入れておきますね。 かなり役に立つと思いますので、一度除いて見てはいかがですか?

参考URL:
http://www.dogoo.com/toukou/dogqa/situke.htm
hal_bun
質問者

お礼

とても参考になりました。 教えて頂いたサイトもさっそくいってみます♪ しつけは大変だけど頑張りたいと思います。 可愛くて仕方ないので。。。*^^* 本当にありがとうございました。

  • akr-aya
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.4

私も現在、トイプードルのオス(1歳2ヶ月)を飼っています。 犬を飼うのは初めてで、まだ試行錯誤の状態です。 個体差もあるとは思いますが、トイプードルは人と遊ぶのが大好きだと思います。 もっと、部屋に出してかまってあげるといいと思います。 トイレシートは、噛んだら「いけない(ダメなど)」と何度か叱っていくうちに噛まなくなると思います。 毎日の躾けが大事です。 1歳になるまでに、ある程度の教育は必要です。 それをせずに、飼い主にとって「楽」なやり方をしていると後で犬が病気になったりワガママになったりしてしまいます。 あなたが「困る」行為をしたら叱って「それはダメだよ」と教えれば、トイプードルは頭がいいので、そのうち覚えます。 逆に頭がいいので、飼い主が教育しなければ、「これはやってもいいんだ」と学習してしまいます。 私は子持ち主婦なので実感しましたが、自分の赤ちゃんを育てているのと同じだなぁ~と思います。 言葉は話せませんが、親が教えなければ、親の思うようには育ちません^^

hal_bun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 毎日コツコツ躾を頑張っていきたいと思います。

noname#22222
noname#22222
回答No.3

今春、ちょうど5ヶ月目のM・シュナウザーを保護しました。 名前すら付けてもらっていない状態でしたので、チト、考え込みました。 ・この子は、社会化訓練を受けていないな。 ・この子は、基本的な躾もされていないな。 ・この子は、このままでは序列形成期に自分の立場を理解できないだろうな。 通常、犬は、4ヶ月目で階級を意識し、5、6ヶ月で序列形成期を迎えます。 この期間に、犬や人間との触れ合いが不足すると問題犬に育ちます。 「これは大変な子犬を保護したものだ」-というのが率直な感想です。 私は、捨て犬以外は、2.5ヶ月からの経験しかありません。 ですから、5ヶ月目というので非常に考え込みました。 そこで下した決断は、ドッグスクールへの入学です。 まず、最初の2回は、教育犬の群れに放して犬との付き合い方を学ばせました。 その後の3回は、基本的な「待て・座れ・伏せ」の訓練です。 ここで、甘噛み、跳び付きへの基本的な対処法を教わりました。 この辺りの実際的なやり方は、「百聞は一見にしかず」です。 是非、訓練を見学されることをお勧めします。 相手はプロですので、大抵は、初日から「伏せ」の指示語にも従います。 もちろん、私共素人は、同じようにやってもなかなか出来ません。 そういうことで、もっぱら、訓練は飼い主に対して行われます。 ともかく、それから1ヶ月は「待て・座れ・伏せ」の訓練ゴッコが続きました。 さて、結果、M・シュナウザーもアイコンタクト犬になったようです。 私自身は、躾・訓練無用論者ですので、この程度の最低限の躾しかしません。 「5ヶ月目」というのが気になります。 問題犬にしないためには、集中的な訓練が必要かと思います。

hal_bun
質問者

お礼

ドッグスクール良さそうですね。 考えてみます^^ 回答どうもありがとうございました。

  • nainnain
  • ベストアンサー率18% (276/1510)
回答No.1

何事も教えなければ出来るようにはなりません。 偶然出来たとしても続く事はないでしょう。 犬は色々と教えていくと少しずつ覚えますから 良い事、教えたことが出来たりした時は大げさに褒める 悪い事、教えた事と反対の事をした時は真剣に怒る 以上の繰り返しで犬(人間を含む動物全般)は賢くなっていくものです。 一番やってはいけない事は犬に主導権を与えてしまう事です。 人間の方が上と徹底して教えて上げてください。

hal_bun
質問者

お礼

褒めることと叱ることはとても大切なことなんですね。 犬に主導権を与えないようにしっかりしつけを していきたいと思います。 回答どうもありがとうございました。

関連するQ&A