- 締切済み
子犬がサークルだと泣きわめきます。
2ヶ月になるトイプードル♀です。 うちにきて6日が経ちますが、サークルに入れると出して~!と甘えてなき叫びます。無視をして、5分以上静かになったら出してあげよう!と思っても、5分以上は静かに待つことができません。 朝も帰宅しても、私の気配を感じるとすぐになき出します。サークルの中でトイレトレーニングを・・・と思っていても、出して~!と興奮しっぱなしでおしっこどころではなく、出して落ち着いた頃にシート以外でおしっこをします。 サークル内で少し静かになったら外に出してあげるのですが、フリーになったら全くなくことはありません。一人でも楽しく上手に遊びます。 私の希望は、 ・お留守番が長くなるので、サークルが安心する場所になるようにしつけたい。 もう少し大きくなったらクレートに切り替えて、安心できる場所をつくりたい。 ・サークル内と外にあるトイレシートを使えるようになるようしつけたい。 そして、今回質問したいのは、 1.帰宅して開けて欲しいとないていても無視し続ける場合、どのくらい待って、どのタイミングで外へ出してあげていいですか? また、目を合わせず声もかけない方がいいのであれば、その時にトイレのコマンド(おしっこ~と呼びかけるのですが・・)も言わない方がよいのでしょうか? また、お水を飲んでいるタイミングでこっそり扉をしめたりすると、いやな場所・・・と記憶してしまうのでしょうか? (今の段階では、ちょっといやな場所になっているようで、様子を伺いながらお水を飲んだり、入っても閉められないように慌てて外に出ている気がします。それでもこっちの都合で仕事やお風呂に入る際には入っていて欲しいのですが・・・。) 2.クレートトレーニングも兼ねようかとサークル内に布製のキャリーバッグを入れてみました。しかし、興奮して出して欲しいあまり、バッグの上に乗ってしまい、挙げ句におしっことうんちまでその上でしてしまいました。この場合は、布製ではなくクレートにしてしまった方がよいのでしょうか?上に乗らないような工夫は出来ますか? 3.トイレトレーニングもしようと、出してからも目を離さず出来た時に褒めてあげようと見ているのですが、しゃがんでおしっこをするまでが早すぎて、一瞬の間に失敗するため褒めてあげることも出来ません。このような場合はどうしたらよいのでしょうか? 長文になりましたが、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nack83
- ベストアンサー率30% (10/33)
質問に対しての回答にはならないので参考に。 まだ、6日目ですからこれからでしょう・・・・家の環境に慣れさせるのが第一です。 >1.帰宅して開けて欲しいとないていても無視し続ける場合、・・・・ 分離不安になっているから?・・・・なるからですか? しつけ本に書かれているからでしょうか? 無視なんかせずに、対処してやりましょう(無視は「いじめ」だと思っています)。 「行ってきますが」分離不安を防ぐとか「無視は危険なしつけ法」とか書かれているしつけ本を探して読んでみて下さい。 >サークル内と外にあるトイレシートを使えるようになるようしつけたい。 個人的には、凄くいい方法だと思っています。 1.のことですが、帰宅時に無視していると難しいですよ。 >2.クレートトレーニングも兼ねようか・・・・・ しつけ本では、クレートトレーニングで安心した寝床での環境作りとか書かれているのでしょうが・・・・ クレートの訓練ですが、クレート(巣穴)という意味でのトレーニングですね。 わたしのしつけ本では、 長年、キツネ、タヌキ、犬、オオカミなどイヌ科の動物と暮らし、観察してきた私ですが、彼らが日常生活で巣穴を頻繁に使うところを見たことがありません。と、書かれています。 使うときは、病気のときか、怪我をしているとき、メスであれば出産・育児のときです。 普通のしつけ本とは違いますが、私はこちらを信じています。 >3.トイレトレーニングもしようと、出してからも目を離さず・・・・・ いきなりやりだしますか?・・・・褒めるチャンスがない。 褒めるチャンスを作ればよい・・・・???? 犬は寝床の周辺でトイレをすることを嫌います。 そこで、ケージの外にトイレを設置すればこの件は解決します。 トイレを好き勝手に垂れ流し状態でさせないということで、時間帯を決めます。 朝食後にトイレに誘導して、トイレコマンドでトイレをさせます(ジェスチャーも含めるとなお良い)。 このトイレは三方を囲って、その前でガードして出られないようにして、ジェスチャーとコマンドで教えましょう。 留守番時は、ケージに入れて留守番です(ケージ内のトイレは非常用です)。 帰宅後に、外のトイレに誘導してコマンドでトイレをさせます。 この時に、無視などしてタイミングを逃さないように即させることです。 留守番時の無視に関してですが、イギリスの獣医師、ブルース・フォーグルが分離不安の犬の対処法は30-15分無視するのが良い。と、言ったことを、しつけ本では留守番は無視するのが良い。 その割には、犬のリーダーでなければならないとか妙なことが書かれているしつけ本が多い。 泥棒猫のように、犬に分からないように出て行く、帰宅時はどんなに喜んでいても無視をする。 犬のご機嫌を伺いながらしつけるのではなく、飼い主の生活スタイルで教え込みましょう。 「行って来るぞ!」、「帰ってきたぞ!」と言えるしつけ方法でしつけてください。 早い時期から、ケージの非常用トイレは使わなくなります(寝床でトイレをしたくないからです)。 朝夕の2回のトイレと寝る前にトイレをさせると安心です。 幼犬の時はトイレ回数が多いが、この方法だと早い時期から、トイレを我慢するようになります。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1489239694 >室内にトイレトレーを置いておいたら勝手にそこにしてくれるようになり遊んでいてもしっかりうんちもおしっこも失敗なくしてくれて思っていたよりも早くリビングフリーに出来ました!! 3ヶ月のトイプードルが、ケージ内のトイレをしなくなり心配しての相談です。
- nijio55
- ベストアンサー率25% (27/106)
こんばんは。 まず、2ヶ月の本当はまだ母犬と一緒にいなければならない時期に、母犬と引き裂かれて貴方の手元に来た事をしっかりとハラに入れてください。 最近、小さい頃からの躾が大切!とのたまう本も多いですが、ハッキリ言わせてもらえば、人間に換算してまだ乳児(6ヶ月くらいもいってない)状態を躾けようと思うほうが無理というものです。 サークルトレーニングも、トイレも、2ヶ月よちよちで出来たら、そりゃあラクです。 でも、それは有り得ません。 まずはきちんと愛情を注いでもう少し大きくなるまで待ってあげてください。 人間の都合で「あれしてほしい」「このコマンド聞いてほしい」は通じませんよ。 成犬ではないのですから。
- rio-runa
- ベストアンサー率19% (26/135)
こんばんは。 まだ2ヶ月ですから出来なくて当たり前です。 私も2匹(トイプー×チワワのmix・トイプー×パピヨンのmix)飼っていますので、その時の事を書きます。 あくまでも参考程度に読んで下さい。 現在はサークル(90cm×60cm)で2匹寝てます。(一緒に寝始めた時は倍の大きさのサークルでしたが) サークル=部屋(犬用)ですから、サークルの中でトイレは衛生的に良くないのでトイレはサークルの外にあります。(人間だって部屋の中に便器があれば衛生的に悪く感じますよね) 急に出掛けたりとかあるので、サークル内にも置いてありますが一度もサークル内ではおしっこはした事がありません。 (犬はおしっこなどを我慢出来るので) ウチでも食事・お風呂などでサークルに入れて鳴かれた事がありますが、サークルに布などで外が見えなくすると諦めて鳴き止みますよ。(犬から見えるから鳴くみたいです。) 普段は家の中でフリーにしてますが、家族が「ハウス!」と声を掛ければ、2匹共サークルに入りますよ。 トイレに関しては、飼い主の根気が必要ですね。 トイレシーツは部屋中に敷き、何処におしっこをされても平気にしましょう。 シーツの上でおしっこをしたら誉める。 少しずつシーツの枚数を減らして、最終的には1枚にする。 まずは、シーツにおしっこをして良いを覚えさせるのが重要です。 (コマンドを使うのは大切ですね。) シーツ以外におしっこをした時は、怒らないで子犬に見られないように片付けをして下さいね。 (トイレを覚えてからは、怒らないと駄目です) ウチは、サークル内なのでクレートトレーニングはした事が無いのですが、クレートはサークルとは別にして遊びながら覚えさせるのがと思います。(おもちゃをクレートの中に入れて宝探しみたいに遊ばせるなど) まだ2ヶ月で本来なら母親犬・兄弟犬と一緒にいる時期なので遊んで欲しいはずですから、遊べる時は遊んであげて下さいね。 躾は飼い主次第ですから、頑張って下さいね。
- hotdog55
- ベストアンサー率29% (176/605)
とりあえず今できないのは普通です。 1 静かになるまでいつまでも無視して待つがベストですね。 または空のペットボトルを用意し吠えたらサークルないし床にたたきつけ 音にびっくりして鳴きやむのを待つ。 この時は声はかけない。 サークルには常に人間の都合でいれればいいと思います。 ハウスの時におやつ(フード1粒程度)を用意しハウスするといい事がある事を関連付ける。 フード1粒以上はあげすぎです。 犬は量よりも回数をもらえる事に喜びを覚えます。 2 最終的にクレート生活ならクレートの使用をすすめます。 クレート時はドアを閉めたらどうですか? サークルの中にクレートだとクレートに登ってサークルを超える可能性がありますよ。 その際に骨折などの怪我もないとは言い切れません。 3 失敗したら無視してそのまま片づける事です。 できれば最初は部屋中にトイレシーツを敷き詰めその上でしたら褒める。 シーツの上でする感覚を植えつける目的。 そして徐々にシーツのスペースを小さくしていく。 失敗した事を怒ると逆にトイレを覚える事に時間がかかる事が多くなります。 失敗して当たり前、どこでも好きなところにしていいよくらいの気持ちが一番早く覚えますよ。 まだあなたのところに来てたったの6日 これからです。 ゆっくりゆっくりです。 あと留守番が長いとのこと。 しばらくはサークル内でうんPまみれになる事もしばしあるかと思います。 これも普通です。 帰ったらシャンプーの日々かもしれませんがこれも数カ月の辛抱です。 頑張ってください。