- ベストアンサー
トイプードルの困った行動とは?解決方法をご紹介!
- トイプードルが噛みつく問題の改善方法や対策について解説します。
- トイプードルの要求吠えの原因や改善方法についてお伝えします。
- トイプードルのトイレトレーニングについて、効果的なしつけ方をご紹介します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは(^-^)ご参考になれば。 No,1様の回答と同じまだ遊び盛りで人間の手のように噛んで確かめます。 人間の赤ちゃんではないので言葉なんて理解しません。犬に対しては身体で覚えさせます。徐々に行動=言葉になります。 (1)噛めば遊んでくれると思っているか、甘噛みか確かめているかだと思います。 改善方法は、噛んだらダメといって部屋から出す(遊べない罰) 家具に嫌な味を付ける(まずいと分からせる) など犬にとって嫌なことをします。 うちの場合は大人になったら咬まなくなりました。 (2)まだ甘えたい盛りでケージを安全な場所と分かっていないと思います。 改善方法はケージに布を被せる ケージごと見えない場所に置く など無視して構えないことを分からせる。目を見るだけで構ってもらえると認識してしまいます。 (3)見ていないところでしてしまうのは飼い主の不注意と思われることもあります。 改善方法はケージからだすときは行動範囲を狭めて、行動範囲中にトイレシートを敷き詰める。 そしておしっこしそうなときにコマンドを言って誉める。 行動範囲を狭めるにはケージと犬を紐でつなぐかケージの周りをクレートをおくなど。もし不可能であれば部屋中にトイレシートを敷き詰める。 など飼い主が見れる範囲や時間帯におしっことコマンドのタイミングを増やすことだと思います。 ただ2ヵ月というのは親犬がする躾や愛情が少ないので専門家に聴くことをお勧めします。 (2)の病院に行くかですが行った方がいいと思います。治療=病院と考えがちですが病気になってからでは遅いです。元気なときにいくことの方が普段の愛犬の行動や家庭環境を把握してもらえることでアドバイスも違うと思います。
その他の回答 (2)
- sky-garden
- ベストアンサー率37% (47/125)
No,2の補足です。 (1)の事ですが、手で出すと手を怖がっるようになるので、紐の躾をしてから常に紐をつけて出すといいです。 紐の躾やほかのこともドッグフードで行います。 ご参考になれば
- mwl1787
- ベストアンサー率8% (69/829)
もしかして躾ればその場でピタリと犬が言うことでも思ってませんか? 生後2ヶ月の人間の赤ちゃんですら、あなたの言うことなんて理解できないのですよ。 ましてや、子犬なんて尚更分かるわけがないのです。 躾の本を熟読したり、インターネット上で調べて長い歳月をかけて教えてあげてください。
お礼
回答ありがとうございます! 遠い目でじっくり頑張ります。 ありがとうございました!
お礼
くわしい回答ありがとうございます! 遊べない罰を徹底的に頑張ります!! ありがとうございました!