- ベストアンサー
トイプードル(10ヶ月)のトイレトレーニング
- トイプードル(10ヶ月)のトイレトレーニングについての相談です。ペットショップからきたばかりで躾はまったくできていない状態です。トイレの場所や方法についてのアドバイスをお願いします。
- トイプードル(10ヶ月)のトイレトレーニングについての相談です。サークル内でトイレをすることはあるものの、サークル外ではマーキングの行動がみられます。また、サークルへの遊びにくさを感じているようです。サークル内でのトイレトレーニングのコツやサークルの使い方についてアドバイスをお願いします。
- トイプードル(10ヶ月)のトイレトレーニングについての相談です。サークル内でのトイレはうまくいくものの、サークル外でのマーキング行動や遊びにくさがあります。サークル内でのトイレトレーニングのコツやサークルの使い方、ハウスの配置についてアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
雄は10ヶ月くらいになるとすでにマーキングする個体はしますので、去勢をお勧めします。 おとなしくて平和主義な マーキングをほとんどしない雄もいますが、圧倒的にマーキングする雄が多いです。 去勢すればかなりマーキングが減っていくと思います。 失敗しても怒りをこらえて叱ったり、あっ!とか言わずに無反応でかたつけましょう。(犬は部屋でシッコしたことを叱られたとは理解できず、シッコすることを起こられると思って我慢するようになり、隠れてするようになります。) シッコしそうになったらサークルに入れてシッコしたら褒めておやつあげて出してあげていればだんだん覚えてくれると思います。 ただサークルの中でも片足上げると思うので、 http://item.rakuten.co.jp/dog-kan/477325/ http://item.rakuten.co.jp/dogland/312184/ など足をあげてシッコしても大丈夫なトイレがお勧めです。 留守中はサークル内にトイレ設置して犬を入れておくのが必須です。(室内でどこでもシッコする習慣をつけない事が大事) それか、毎日確実に散歩に連れ出していれば散歩のときまで我慢しているようになりますよ。 ただ、雨の日も行かないとかわいそうなので大変です。 いずれにしろ2ヶ月くらいから飼っても目を離しても安心していられるようになるまで1年とかかかることがおおいので(すぐ覚えても急に出来なくなったりします)気長に構えてあげた方が犬もストレスがかかんなくていいと思います。
その他の回答 (2)
補足: 訓練期間中のお留守番時には・・・。 それは、マナーベルト(パンツ仕様)をさせていました。 これも、癖を付けない上では役立ったと思っています。
Q、トイプードル(10ヶ月)のトイレトレーニング。 A、トイレトレーニング以前の問題を解決されたし! トイレトレーニング自体は、次の要領でOK。 1、ハウスの近くにトイレサークルを置く。 2、朝と夕とに「ワン・ツウ」の指示語でさせる。 >なかなかオシッコをしないときは1回サークルから出して・・・ このように無理強いする必要はありません。 3、4日も<させて褒める>を繰り返せば、自らサークルに向かいます。 その時に、100%「ワン・ツウ」の指示語でさせれば、それで十分。 <問題は、マーキングを止めさせる方法> 私は、「いけない!」と叱責して止めさせてきました。 今まで、2度以上の叱責を必要とした犬はいません。 >>アラー、M・シュナウザーをお出掛けですか? >>いえいえ、今、この犬を保健所に連れていくところです。 >>なんで、そんな無慈悲なことを? >>噛むし、マーキングもするし、ともかく問題児で・・・。 私は、M・シュナウザーを引き取った日にドッグスクールに電話。 「問題児を保護したので個人レッスンを頼みたい」と所長に。 >>いいですよ!土曜の午前中に1時間のカリキュラムを組みましょう。 レッスンは、マーキングとは直接には関係ない内容でした。 1、まず、座れ・待て・伏せのコマンド訓練を徹底しましょう。 2、次に、脚側歩行を教えましょう。 一ヶ月後、M・シュナウザーは噛まないしマーキングもしない犬に。 通りがかった元飼い主を我が家に招き入れて、その変身ぶりを見せました。 >>この犬を保健所送りにする必要はなかったでしょう。 >>噛まないでしょう! >>マーキングもしないですよ! 元飼い主は、擦り寄るM・シュナウザーを抱きもせず黙って説明を聞くだけでした。 つまりは、犬を可愛いと思う感情がゼロの飼い主だったということです。 マーキングは、オス犬にとっては一大欲求の一つです。 ですから、それを禁止しては犬は欲求不満になるばかりです。 ですから、課題はは、「飼い主が許可した時、許可した場所で」を教えることです。 このことは、アイコンタクトする犬にとっては、さほど難しいことではありません。 一ヶ月間の訓練と言っても、一日の訓練時間は10分+10分の計20分だけです。 後は、全ての接し方を訓練モードとしただけです。 「いけない!」 この一言で、M・シュナウザーはマーキング行為を即座に中止。 田んぼの畦道でのマーキングは、褒めて褒めあげました。 繰り返しますが、最後の3行だけを真似てもダメかと思いますよ。 要は、質問者の今のテーマは、アイコンタクト犬に変身させることです。 飼い主の指示を待って飼い主の目を見て、褒められたら尾を打ち振るアイコンタクト犬。 こういうアイコンタクト犬にすることが、マーキングを阻止する最短の近道です。 頑張られてください。
お礼
回答2件もありがとうございます!! がんばりますね^-^
お礼
ありがとうございます! まだまだ失敗も多いですががんばります。 少しずつ愛犬のことわかってきたかな?? L字型も検討していたので、後押しとなりました。 皆様ご丁寧な回答をありがとうございます♪