- ベストアンサー
臓器移植の技術的・倫理的問題点について
- 近年、臓器移植の問題が注目されていますが、なぜ日本では盛んに行われないのでしょうか。
- 臓器移植は、患者以外の人の正常な臓器をもらい移植することですが、特に脳死による臓器移植には倫理的な問題が存在します。
- 将来的には、臓器移植が進んでいくでしょうが、その際には問題点をよく考慮し慎重に進める必要があります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 まず、「問題に答える」という姿勢が大切です。問題は「臓器移植の技術的・倫理的問題点について」ですので、端的に問題点について書くのがよいと思います。字数制限から考えても、冒頭の「近年~行われない」の段落は不要です。さらに、「では、どうして日本では盛んに行われないのか。」という問題提起は必要ないと思います。問題は、あくまで臓器移植の問題点についてであり、日本で移植が行われているかどうかとは関係ないからです。 よって、問題に答える形で単純に、 1.臓器移植とはどのようなものか 2.臓器移植の技術的な問題点とは何か 3.臓器移植の倫理的な問題点とは何か 4.まとめとして、2・3のような問題点を考慮に入れても、臓器移植 は進めていくべきかどうか というような、段落構成がよいと思います。ただし、4は2・3行程度の短い文で書くようにした方がよいと思います。4は直接聞かれていることではありませんので。 次に、言葉づかいで少し気になった点をあげますと、 >ある意味殺人的行為だと私は思う というところです。「ある意味」とはどのような意味ですか。「脳死の状態でもまだ生きているのだから」というところをさしているのかもしれませんが、このようなあいまいな言い方は読み手の負担となります。また、臓器移植の際には脳死を死とするわけですので、その意味では脳死状態でもまだ生きているとは言えないわけです。「まだ生きているのだから」というためには何をもって「生」とするのかという、生と死の線引きが必要なところ、ご質問者様の文にはそれが見あたりません。さらに、「私は思う」という表現も小論文では一般に取らない方がいいでしょう。論理的な文章に書き手の主観は必要ないからです。 参考までに。
その他の回答 (2)
- yuno2006
- ベストアンサー率21% (65/309)
読ませてもらってどう思ったかです。 ・冒頭に「日本ではあまり盛んにならない」が3回出ているので一つにまとめた方がすっきりすると思います。 ・臓器移植の説明はいらないかな(わかっていることが前提なはず) ・「脳死による臓器移植が~」は脳死患者からの臓器移植がどういう流れで行われているか、一度調べてみてはどうですか?ちょっと誤解されていると思います。 ・後細かい所ですが、以下の理由→以上の理由ですね。理由は先に書いていますから。 課題がんばっていいもの作ってください。
お礼
ありがとうございます! 細かいミスまで見つけていて助かりました。 また書き直してみます。 いいもの作って見せます!!
- ururunL
- ベストアンサー率16% (51/302)
しかしコレでも日本では盛んに行われない。/では、どうして日本では盛んに行われないのか。⇒しかし日本の社会にはまだ臓器移植への抵抗が根強い。 だが心臓のように唯一の臓器の場合取り出すわけにはいかず、またすでに停止した心臓でも正常に機能するとは限らない。⇒ひとつしかない臓器の場合は脳死患者から移植が行われることになる。 ちょっとまじで考えてしまいました。chihiro922さんは文章の組立てがしっかりしてるのはいいのですが、要らない部分が多いと思います。採点結果を気にするあまりアレもコレもかかなきゃ、と思ってるのではないでしょうか。
お礼
ありがとうございます。 そう思ってるみたいですね。また文章の見直ししてみます
お礼
ありがとうございます! 参考にして書き直してみます。