• 締切済み

感性について

みなさんは感性を鈍らせないように何か意識していることはありますか? 文字を読む、音楽を聴くなどの「行動」ではなく、意識的な部分での回答をお願いします。

みんなの回答

回答No.7

こんばんわ。 行動ではなくと言いますと、 他は考える、瞑想とかしかないんでは? いろんな物事に対してのイメトレです。

  • horus-xxx
  • ベストアンサー率37% (88/235)
回答No.6

ANo.3です。 >体が鈍っている状態の時(例えば病気のときなど)は、脳の精度は落ちますか? 人間というのは身体を持った存在で、よっぽど修行でもしていなければ、多かれ少なかれ、体の欲求に思考が引っ張られますよね。 「お腹が空けば食事のことを考えてしまう」「疲れていると仕事をする気がしない」「病気で苦しい時は、楽しいことを考えづらい」などなど。 私自身の経験ですが、やはりそういう傾向が強いです。 あと、自分で意識できても出来なくても、「エネルギーレベルの高いものを取り込めば、自分もそうなる、低いものを取り込めば自分も低くなる」というのはエネルギー世界の法則のように感じます。 食事療法の世界では「あなたが食べたものがあなたを作る」といいますが、身体だけでなく心も作っていくと思います。 例えば、ベジタリアンであるということは身体のためにも良いですが、生き物や環境への意識も高まります。結果として周りの環境やものに対する意識=感性も鋭くなると思います。 心と身体と精神は、全部つながっていると、思います。

回答No.5

こんにちは。 日々の暮らしの中では、 それほど厳密にしていると言えるようではないにしても、 自分がいる空間・場所で、周りをぱぱっとみて、 それを写真みたいに印象づけています。 必要でなくなったら、消えてしまうけれど。 元来、自分はあまり機敏ではなかったので、意識的にそうするようにしています。 感性を鈍らせない話からすると本筋から離れるかもしれないけれど・・・^^;

kyoutoukyo
質問者

お礼

ありがとうございます。 どんな風景を印象に残しているのですか?

noname#33217
noname#33217
回答No.4

 「子どものモノの見方を忘れない」ってことなんだけど、結局は宮沢賢治を読んだりとか、そういうことになっちゃいます。あとは、私は子どもいないので、甥っ子とふれ合うとか。  常識や枠をとっ払って、それ(対象)を見る。自分の心の内から湧き出る感覚を信じる。他の人の言うことは気にしない(特に権威の言うこと)。とかかな。

kyoutoukyo
質問者

お礼

権威の弱い人の言うことを気にしたほうがいいですか?

  • horus-xxx
  • ベストアンサー率37% (88/235)
回答No.3

・食事 ・空気 ・水 その他、身体に関係すること諸々。 身体が浄化されている人は毒が溜まっている人よりも感受性が鋭いです。 例)汚れた空気、喫煙者は非喫煙者よりも意識できない(感受性が鈍い)。 意識であれ感情であれ、知覚であれ、、、身体をもった人間の「精度」ですから、身体が鈍れば「精度」は落ちます。精神面もそうですね。 もちろん意識レベルでも、「どんなことにも無関心でいないこと」。意識しているというよりも、そういう風にしかできません。(鈍らせることができない)

kyoutoukyo
質問者

お礼

体が鈍っている状態の時(例えば病気のときなど)は、脳の精度は落ちますか?

  • crow2222
  • ベストアンサー率26% (30/115)
回答No.2

感性とは無自覚によって起こるもの 鈍る等と云う質のものではない 引き出すかどうかだけだ

kyoutoukyo
質問者

お礼

さすが鑑定士!

noname#65099
noname#65099
回答No.1

特にないです。 感性って、鈍るとか鈍らない物じゃないような気がするんで・・・・

kyoutoukyo
質問者

お礼

解夏