- 締切済み
感性が狂ってる
こんにちは。19歳の男なんですけれども、先日バイト仲間の女の子に 『○○くん感性狂ってるよなあw』 って言われてしまって それなりに自覚があったので ショックではなかったんですけど 他人に言われた事が無かったので気になってしまって…。 それって強すぎるっていうことなんでしょうか? 実際、考えすぎたり傷つきやすかったり 友だちと一緒に騒ぐよりも騒いでる姿を遠くから見る方が好きだったり、友だちの悩みを聞くと、その子のことなのに自分まで悩み込んで考えたり 人が幸せそうな顔しているだけで幸せな気分になったり… とにかく感情移入が凄く多くて 色んな事で様々な感情(感情の起伏が激しいというのでしょうか?)が湧き出てきます。 これって異常なまでに感性が高いのでしょうか? それとも、思ってるよりも普通なのでしょうか? 皆様の回答お待ちしていますm(_ _)m
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hyuuma8579
- ベストアンサー率29% (326/1097)
狂ってるという視点がわかりづらいですが・・・ 仮に狂っているとして、感性というものは感性なので、そう簡単に直せるものではないと思います。 感性は、磨けば磨くほど高まり、深まっていくものです。 特に情感性は、感情移入などの主観作用にとって重要です。 人間が幸不幸を感じたり、知的に納得したりする作用も情感性の範疇にありますので、客観性よりも重要な部分といえます。 万有引力は、ニュートンの感性が鈍かったら発見されていなかったのです。 ニュートンがただ上から落ちてきたリンゴだとしか思わなかったら、確固たる不変の法則性の発見まで辿り着くことは不可能だったのです。 一見何事のようにも見えない当たり前の中に、何かを感じなければ、何の発見も前進もないのです。 あなたの感性は、あなたのオリジナルです。誰かがあなたの代わりに感じれる代物ではないのです。 大切にして下さい。たとえ狂ってると言われてもいいではありませんか!感性なんですから。 それにそういった人達も、大真面目に言ったというより、それもまた感性ですよね。
ごめんなさいね。 考えすぎです。感性が狂っている事なんて在りません。 感情移入は当然あることでしょう。 大事なのはその人を貴方なりに見る目です。 普段あなたはそういう人をどう思っているか? 普段あなたは感情移入する人に対してどう思っているか? あなたのまま過ごしていたらよいと思います。 誰だって反応します。貴方も人から見たらいろんな反応を しているはずです。 そういう事を繰り返していく中で、見出すものでは無いでしょうか? そういう私は、へんなオジサン。
- elegant-orgel
- ベストアンサー率45% (119/261)
感性が狂っているという表現については、個人的に特定の人に向けられた言葉だとおもいます。 ●まだまだ年齢がお若いから、今は注意されるだけで済みます。 「自分を評価するのは」他人です。 ○友だちの悩みを聞くと、その子のことなのに自分まで悩み込んで考えたり←こういったことは、同情も度を越すと、うっとうしく思えるということです。 ●脳内エンドルフィンといって思春期によくある「女子高生はお箸が転げても、おもしろい」この次元のことです。 それが⇒(感情の起伏が激しいというのでしょうか?)ってことにつながっているにすぎません。 分別という言葉は、解っていないと、分けたり、区別したりできないように、思春期にいろいろ「感情豊か」になりすぎるが余り、他人からみたらその「感情」が一見●狂っているように映ります。 このことを、示唆(暗にわかってほしいので言葉で伝授したかった)したのだと思います。 これからどんどん 他人に言われる機会が多くなります。 そのときに、情緒をあんまり表に出しすぎると、世間では、翻って情緒欠格者と見られます。 成長にともなう「脳のホルモン分泌」の問題です。悩まず今は、言葉を素直に受け入れましょう。 自然に<ヒステリー>と<ナーバス>の帳合いが保てるように会話術も身に付く事でしょう。
- tarori2
- ベストアンサー率20% (9/43)
感性が狂ってる、 というよりは感受性が強いという感じではないでしょうか。 言い方を変えれば 繊細、優しい、弱い、等が挙げられます。 人の悩みを自分のことのように感じてしまうのは、「人の期待に応えたい」気持ちが強いからではないでしょうか。それは、優しさにもなりますがあなた自身が苦しむ種になるという側面があります。 人は大人になるにつれ、自分の幸せは自分で掴むということを実践しなければなりません。あなたがもしもっと強くなりたいなら、あなたの人生を大切にすることに専念し他人の人生は他人は人生だと割り切る勇気が必要となると思います。 きっと、あなたは優しいですから躊躇があると思います。しかし、これはあなたの人生で凄く大切なテーマだと思います。
- YmdHis
- ベストアンサー率10% (10/99)
本当に狂っている人には「狂ってる」なんて言えないし言わないよ 何も言わずに離れていくだけ 直接「狂ってる」って言われるって事は笑い話にできる程度に変わってるってだけだと思うよ
- moyue
- ベストアンサー率55% (289/525)
「感性」の意味は、 1物事を心に深く感じ取る働き。感受性。「―が鋭い」「豊かな―」 2 外界からの刺激を受け止める感覚的能力。カント哲学では、理性・悟性から区別され、 外界から触発されるものを受け止めて悟性に認識の材料を与える能力。(OCN辞典より) それで、感性の後に続言く葉は「-が豊」「-が乏しい」などです。 「狂う」の意味は、 1精神の状態が、正常でなくなる。我を忘れて物事に熱中する。予定、予想が、外れる。 (語源由来辞典より)http://ocndictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/48663/m0u/ なので、 >実際、考えすぎたり傷つきやすかったり >友だちと一緒に騒ぐよりも騒いでる姿を遠くから見る方が好きだったり、友だちの悩みを聞くと、その子の>ことなのに自分まで悩み込んで考えたり >人が幸せそうな顔しているだけで幸せな気分になったり… >とにかく感情移入が凄く多くて >色んな事で様々な感情(感情の起伏が激しいというのでしょうか?)が湧き出てきます。 このような、感情を感じられるということは、とても感性が豊かであると考えられます。 また、感受性が強いとも思われます。 「感性が狂ってる」の言葉の使い方が間違っているのでは、ないでしょうか。 >それって強すぎるっていうことなんでしょうか? その人の気持ちをより理解したいという気持ちが、働いているのではないでしょうか。 とても良いことだと思いますよ。 >これって異常なまでに感性が高いのでしょうか? >それとも、思ってるよりも普通なのでしょうか? 感性が、とても豊かで、感受性が、とても強いということだと思います。 今の世の中、自分さえよければ知ったこっちゃないという人が、たくさんいます。 そんな中で、質問者様のように感性が豊かな方がいらっしゃれば、質問者様によって 救われるかたも出てくるかと思います。 その、感性豊かな気持ちに自信を持って、優しい大人の男性になって下さいね。
- qualheart
- ベストアンサー率41% (1451/3486)
何事も限度というものがあると思います。 書いてある事柄だけでは、ご質問者様が限度を越えているかどうかは分かりませんね。 多かれ少なかれご質問者様のような部分は誰にでもありますし、それだけで異常かどうかとは言えないと思います。 症状としては躁鬱に近いのかなという気がしました。 感受性が高いと言えばそうなのでしょうが、脳の働きが人より過敏なのかも知れませんね。 そういう病気もあります。 ただ、先に言ったように限度を越えなければ、それほど気にする必要はないと思います。 周りの人を不快にさせたり迷惑がかかることがなければ、それが自分の個性だと思っていればOKだと思います。 ご参考まで。