- ベストアンサー
体温計の仕組み
ずっと前から不思議に思っていたことがあるんですが、ケースから出した時に電源が入るタイプの体温計ってどうやってスイッチが入ってる仕組みになっているんですか? ケースの最深部に電流を切る装置があるのかなと思ったのですが、そんな難しい仕組みはなさそうだし、体温計を80%位入れたところでスイッチは既に切れちゃいますよね。でもだからといって暗いところにおいてもスイッチが切れるわけではないし、どうやってスイッチが入ったり、消えたりするのか不思議です。 この理由を誰かわかりやすく教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
- anisol
- ベストアンサー率48% (146/301)
回答No.6
noname#2748
回答No.4
- karrie
- ベストアンサー率30% (142/459)
回答No.3
- starflora
- ベストアンサー率61% (647/1050)
回答No.2
- grumpy_the_dwarf
- ベストアンサー率48% (1628/3337)
回答No.1
お礼
御礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 こちらでまとめて回答させていただきます。 私が使用しているのはテルモの体温計です。 なので、やはり磁石でスイッチが入る仕組みのようですね。 でも、他の会社は全然仕組みが違うという事がわかり、 大変勉強になりました。 ありがとうございました