• 締切済み

これからの日本はどうなる?

初めまして。 24歳の男です。 最近ニュースや新聞、小学生・中学生などを見ていると凄く日本の将来が不安になって仕方がありません。 いじめ問題、年金問題・・・ そして今の子供達の一番の人気職業が公務員らしいのです・・・ 私の周りの小・中学校ではタバコ・携帯・学級崩壊など結構あるみたいです。 年配の方が最近の若い奴は~といっているのが、私達の世代(友人・知人)からみても最近の若い子はなにかおかしいです。 こういうものなのでしょうか? 私達の世代もこういう風に思われていたのでしょうか? 考え過ぎだといいのですが・・・

みんなの回答

  • mimiyoko
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.15

コレは回答といえるものではないと思います すいません専門知識もありません。 でも、一般人の意見として書かせてください。 私は28歳 年配とは言えない世代だと思いますが、 私から見ても相当、おかしい世の中になっていますし、 若者は自分たちの世代以外、認めようとしていないと思います。 皆が皆、そうというわけではありませんが。 あと、これから親になる世代・・・今の親(20~30代)も、えぇ!?っていうコトが大変多いです。 話していても、 『それは違うんじゃ・・・』と思うことがたくさんありますが、 『自分が親になったらわかるよぉ~』なんていわれます でも 今の若者や子供が悪いのって、この親たちが悪いんじゃ・・・ 子供を着せ替え人形にし、 過保護にし、 学校に責任を押し付け、 ゲームを与え、 思春期あたりになると手に負えない・・・ でも、若い親(私の友達)にそういうと『一概にはいえないんじゃな~い??』 じゃあどう思っているのでしょうか 私は世の母親がどこか間違っているような気がするんです。 『いじめる子もかわいそう 心が満たされてないんですから 心が満たされていたら、いじめなんてしませんから』 なんて意見をどこかで見たことがありますが(20~30代の母親とみられます) そうなの!? 私の幼少時代、イジメられていた子ってただたんに『いじりやすい子』だっただけで、からかっておもしろかったから、ってカンジでしたけど?? イジメてる子は、満たされすぎててなんか面白いことを探してるって印象を受けていました。 そして、とばっちりを受けたくないばっかりにイジメがはじまると黙ってみてる、もしくは『あのこ、確かにイヤだよね~』と便乗する子 この子たちも相当、卑怯者だと思います。 そういうのを『仕方ない』って言ったら終わりだと思う。

回答No.14

親がおかしい、子供がおかしい、、 そのおかしさが『教育』に原因があると政府も持って行きたいのですが、 私が感じるのでは、、 その歪さは、小泉政権下での社会を歪にしてしまったこと・・・ つまり、、入れ物をおかしくしたから、 その中で生活せざるを得ない大人、親、そこで成長せざるを得ない子供、そこで教育せざるを得ない先生、学校、そこで働かざるを得ない勤労者や雇用主、そこで営業せざるを得ない企業・・・ がおかしくなってしまったのではないでしょうか?

  • bapstash
  • ベストアンサー率26% (55/208)
回答No.13

子どもが悪いんじゃなく、最近の子どもを持つ親の育て方が悪い!! ・・・と感じます。 体罰だ何だとスグに学校に乗り込んでいき、先生を問いつめる親・・・。 なぜ自分の子どもに反省させる前に人を問いつめるのか理解できません。 しかも教育してくれている先生を・・・。 だから子どもの感覚がおかしくなるんですよね。 教育ママみたいなのも、ある意味 病気みたいに見えますよね。 親が見本になれないような親じゃ、そりゃぁ子もダメになりますわ。 私たちの世代が親になる頃には、変な感覚になったり、親の変な感覚のせいで子どもに悪影響が及ばない様に子どもを育てたいものです。

  • 467594729
  • ベストアンサー率30% (12/39)
回答No.12

少年犯罪の統計です。 よかったら参考にして下さい。

参考URL:
http://kogoroy.tripod.com/hanzai.html
noname#21003
noname#21003
回答No.11

2ちゃんねるには、こおいった書き込みも、多々あります。 日本人を、8割滅ぼすのは、難しい。 ウィルスや細菌系は無理だな。耐性がある人間は絶対にいる。 いまある核全弾発射したらいい具合に 人類が滅亡すんじゃない? 日本は、人が多すぎるから、事件が多すぎるんです。

noname#80187
noname#80187
回答No.10

>日本の将来が不安になって仕方がありません。 そういうものだと思いますよ。 未来に希望があるのは、どん底に落ちて、昇っていく時です。戦後の高度経済成長期がそうでしょう。 いまは、成長して、熟成されています。 で、本題を言えば、人間は愚かで醜いに尽きると思うのです。 良い社会を作ろうとみんなが必死になって考え、しっかり1つ1つのことを身につけ、やっていこうとすれば叶うと私は思います。 ですが、普通に生きていれば、人間は、自分より良い生活や良い状態になる人に嫉妬し、自分より弱い者や醜いものをいじめたがるものです。愚痴を言いたがるものです。自己満足で終わらそうとするものです。 自分より良い生活や良い状態にあるなら、そのために懸命にがんばれば良いのですが、面倒だったり、困難だったりするので初めから諦めて愚痴に走ります。  自分より弱い者や醜いものを笑いコケにするのはおもしろいものです。お笑い番組でやるように。  愚痴を言わず、改善するようにがんばると人は、やはり割合から見て少ないと思います。  そして、良いことをしたとか、間違っていないとか、結果を見ずに行為だけで判断しがちです。特にプライベートは。仕事は結果を残さないといけないから見るのですが、プライベートになるとだいぶ変ってきます。気に入らないことは我慢せず、文句を言いたがるものです。  後、やっぱり自分だけがおいしい汁を吸いたいというものが人間にはあります。だから、バレなきゃ良いとか、もうかるなら人のことや社会のことを考えずにやるというのがあると思うのです。  社会が熟成されれば、国家の人間性によって格差は拡大します。人間性が良い国は格差は拡大しませんが、人間性が悪い国は格差が拡大します。  しかし、それが日本に住む人間なので仕方がありません。それが日本で生きるってことです。  親のしつけが云々と言いますが、私は、2,3歳の子供を見るとそうではないと思います。生まれつき活発な子もいれば、人見知りな子もいます。食べ物の好き嫌いがあるように、生き方の好き嫌いがあると思うのです。その好きな分野がいじめることだったり、優越感を感じることだったりした場合には、あまりよろしくないような人に育つと思います。  それを根本から変えなければ、根本的な解決にはならないと思うのです。 だから、戦争も後何年か、何十年か、何百年か後に起こるだろうし、住みずらいなと思うこともなくならないと思います。根本から解決できない以上、それに対向しえる力を養い生きるほかないと思います。 以上、話が少しずれたかもしれませんが参考になれば幸いです。

  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.9

>今の子供達の一番の人気職業が公務員らしい というのは具体的にどういうデータを見られてのことなんでしょうか。 いわゆる子供(小学校1年生)なら相変わらずスポーツ選手になっているようですが。 http://fgn.jp/mpac/sample/__datas__/impacter/200605_05.html 中高生ぐらいになると公務員も多くなりますが(諸外国と比較すると圧倒的) http://www.works-i.com/flow/lm/university/university8_1.html ただ中学生のデータだとそうでもないようなので高校生から極端に変わるという傾向かもしれません。 http://benesse.jp/berd/center/open/kou/view21/2006/04/04data_jituzo_01.html ちなみに親の意見だと公務員がどの世代でも断トツ http://ozaki.jp/homeroom/vol_01.html 年配の方が最近の若い奴云々はこれはどの世代から見ても常にそうなわけで。特に年輩の世代とのジェネレーションギャップという大きな較差でなくとも私は30台前半ですが、大学時代は3,4つ下の子でもう明らかに違うなと違和感を感じました。つまり現在20台後半の世代。質問者さんよりも4,5歳上の世代です。できっとその世代の人からみれば、質問さんもそう思われていたと思います。 >小・中学校ではタバコ・携帯・学級崩壊 私の世代は団塊Jrですので、一クラス50名近く、学年も常にいっぱいで校舎ギリギリまで詰め込まれていた世代です。今みたいに隅々までまったく目が行き届かないため、その時代はその時代なりの問題もあったわけで。今とは別の意味でてんやわんやの騒ぎがありました。結局どの世代でも時代でも何らかの問題は抱え込むわけで。というかまったく順風満帆で何の問題もなかった世代というのが思いつきませんよ。

poposhe
質問者

お礼

マスコミは昔がどうだったかを放送しないので誤解していました。 時代ごとに色々問題があったんですね。 有難うございました。

noname#21649
noname#21649
回答No.8

私の家の近所では.進学校生徒による日常的暴行事件が1970年代まで続いていました。 何人か死人も出ています。 ですから.今に始まった問題ではないです。 日教組の発言力が弱まって.文部省の発言力が強まりました。 文部省が好き勝手な政策をとった結果.かって減少した各種問題が復活してきただけです。 年金問題は.1970年代に「法人税増税でまかなう。企業が法人税増税に耐えうる体力を得るために.金利が1%という低金利での年金の運用を見とめている」と厚生省官僚が答えています。 しかし.この回答が守られていないのです。 国が法人から金を巻き上げて回せは簡単に解決する問題です。

poposhe
質問者

お礼

>国が法人から金を巻き上げて回せは簡単に解決する問題です。 本当にそれで解決できるのでしょうか? 解決できるのならいいのですか・・・ 有難うございました。

  • civliv
  • ベストアンサー率47% (46/96)
回答No.7

 近頃の若い者は~上の世代からみたおやそくみたいなもので、実は文字で記録されてるものでも千年以上遡れます。文字での記録が始まった当初から言われているのです。要するに人類生まれたときから延々と上の世代の人間は下の世代を見て「近頃の若い者は~」と言ってきているわけですよ。(笑)  多分人間時間が経つとだんだん都合の悪いことは忘れて、いいことだけ覚えているんでしょう。「思い出は美しい」ですから。貴方の時も形は違えどもそれなりに問題を抱えていたけど、忘れてしまったか深刻なものと捉えていなかったかどちらかではないでしょうか。  もちろん個々の問題について掘り下げて考えてみたり、解決に向けて行動するのはすばらいことです。でも、全部の問題をまとめて何かおかしいなんて考えても、何一つ解決はしませんし、上で言ったとおりたいていの場合的外れです。

poposhe
質問者

お礼

そういうものなんですね~。 確かに私達も同じようなこと言われてました。 あまり深く考えないようにします。

  • ioaaaoa
  • ベストアンサー率10% (171/1678)
回答No.6

タバコ・携帯・学級崩壊・・って、親の責任ですよ。子供が子供を産み、育てる術も知らず、家庭において躾もまともに出来ない親たちが・・今、何と多いことでしょうかね。学校などへの責任転嫁・親の責任の放棄・子の虐待・・・と信じられないことばかりですよね・・。自分の利益や満足が最優先で、聞く耳すら持ってないという親なら、子供もそうなって当たり前。ならばいじめがはびこる現状も致し方ない。しかし、子に何の責任があるのでしょう??・・。世代が違えば価値観や美徳も違ってくるのは当たり前ですが、そのへんは昔の親の感覚とは違うと思いますよ・・。子供達の人気職業は公務員が一番??。そして年金問題ですか・・。ニートやフリーターにならなければ良しと思いますよ。一般に子は親を見て育つというのは、納得します。でも、親はなくとも子は育ちますしね・・。なんとも言えないと思います。

poposhe
質問者

お礼

ご回答有難うございました。

関連するQ&A