- ベストアンサー
火災報知機
一般住宅にも火災報知機をつけなければいけない と、聞いたのですが本当ですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
2006年6月から、新築及び増改築の家に関して設置義務があります。 この場合、消防署への届け出なども必要ですが、工事業者の問題なので関係ありませんね。 次に、既存住宅も火災予防条例により設置義務が発生しました。 但し、自治体により期限が違い22年から23年の間だと思います。 期限に関してはお住まいの自治体又はお近くの消防署でご確認を。 設置場所も自治体により異なり、確認が必要です。 一般的には台所・居室・寝室・階段などにそれぞれ必要になります。 機器の価格は一台5千円前後と考えればよろしいかと。 機器も100V電源のタイプや乾電池タイプの物などがあり、価格も様々です。 最近はホームセンターに各種販売されていますし、ご自分で取り付けもできます。 尚、既存住宅に関しては設置の届出は必要ありません。 まずは、設置期限及び設置場所のご確認をさたほうが良いですね。 くれぐれも訪問販売に騙されないように。
その他の回答 (3)
- dr_suguru
- ベストアンサー率36% (1107/3008)
>平成23年までに設置しなければならないんですね? 既存住宅は、各自治体の条例により適用時期が定められます。 >申請は必要ですか? 自治体に聞いてください。 >いくらぐらいしますか? http://www.hochiki.co.jp/webcatalog/index_ss-series.html
お礼
ありがとうございます。
- meitoku
- ベストアンサー率22% (2258/10048)
下記をご覧下さい。 住宅用の製品でOKです。 http://www.hochiki.co.jp/hwinfo/hwinfo01.html
補足
回答ありがとうございます。 平成23年までに設置しなければならないんですね?
- dr_suguru
- ベストアンサー率36% (1107/3008)
住宅用火災警報器の設置が義務付けられます 改正消防法が交付され、2006年6月から、 すべての住宅に火災報知器の設置が義務付けられます。 http://www.security-joho.com/service/kasaihoutikil.htm
補足
早速の回答ありがとうございます。 いくつか教えていただければと思います。 ・2006年6月までに設置していませんが、罰則はありますか? ・申請は必要ですか? ・いくらぐらいしますか? よろしくお願いします。
お礼
住警器の詳しい説明ありがとうございました。 詳細は所轄消防の予防課に確認します。 しかし、罰則がないのに既存戸建住宅に普及しますかね~?