• 締切済み

女性が多く就く仕事を男性が選ぶと損はしますか?

男性が、主に女性が選ぶ職業に就くと男性特有の理由で何か損をすることがあるでしょうか? 例えば、力仕事を任され易いとか、責任感や積極性等を女性よりも求められ易い等…男性の方が仕事がきつい上、給料が同じというのはやはり現実にありますか? どなたか教えて下さい。

みんなの回答

  • yoshishi
  • ベストアンサー率17% (18/105)
回答No.5

力仕事=男性らしい、細やかな仕事=女性らしいというのが一般的 というのを前提にお話します。 ずばり、外資系航空会社の客室乗務員のお仕事はいかがですか? 友人が現在勤めているのですが、 やや女性が多い職場ですが、男女限らず力のいる仕事をしないといけないですし、 男女限らずお客様には細やかな気配りをしないといけない。 機内で男性の仕事、女性の仕事と分けると、仕事がまわらないそうです。 そしてなぜか男性クルーは女性的な人が多いみたいです。 (友人がいうには、男性クルーは遊び人かゲイか性同一性障害の人ばかり?だそうな) 男性が少ない職場でありながら、いわゆる「男性らしさ」だけを求められることもなく いわゆる「女性らしさ」も必要とされる職場みたいですよ。 男性だからといってキツイわけでも、男性が損をするわけでもない。 同僚はいろんな国の人と接してるので、あなたがどういうスタンスで生きていようとも それをとやかく言う人は、日本に比べてかなり少なく、個人のスタンスを尊重する。 あなたにぴったりの職業かと思いますが、いかがでしょう。

  • motsu2006
  • ベストアンサー率37% (110/297)
回答No.4

#2です。 質問者様は性同一障害をお持ちなのですか?っと感じてしまいました。間違っていたら申し訳ありません。 先ほど申し上げた"そりゃ、力仕事や高いところに登る仕事は男性に任されました"っていうのは、それぞれの特性(性別)の差から仕方のないことだと思います。 差別ではありません。"らしさ"を求められるだけです。女性が多い職場っていうのは、すべての女性が第一線で活躍しているわけでもなく事務職や庶務的な役割に従事している方も大勢いるわけです。それが悪いとも思わないのですが、質問者様はどういった生き方(職場での)をお考えでしょうか? やはり、男性ならではの仕事(役割)を演じられる方が社会人生活を送る上で特にもなるしスムーズにことが進みます。 女性の多い職場で、男性だからあれやれこれやれと命ぜられることは少ないと思いますが、自ら進んでトライしてこそその職場で自身の存在を発揮できるのでは? 自身の存在を、会社というコミュニティーの中でアピールしたいと思わないのですか?

13oclock
質問者

補足

御回答ありがとう御座います。 >それぞれの特性(性別)の差から仕方のないことだと思います。 >差別ではありません。"らしさ"を求められるだけです。 >男性ならではの仕事(役割)を演じられる方が社会人生活を送る上で特にもなるしスムーズにことが進みます。 男性が損することばかり差別と認められないのでは不公平だと思います。 それなら私も女性になりたいのですが、どうすれば良いのでしょうか?

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.3

確実にいえることは、女性の多い職場は、社会的に給与水準が低いです。 全体が低いということ、更に、一番高い天井も低い。 今後はどうなるかわかりませんが。 女性の同一職場での在職年数は短い、女性のライフサイクルでそういうような職場として設定されることが多かったから。 必然的に、男性が残るので、女性の多い職場での男性管理職の割合が多くなる。 ココまで残れば男性にとっては、有利にはなりますが、もともと、 女性の多い職種というのは賃金がやすく押さえられているケースが多いので、管理職となっても「天井」が低いことには余り変わりは無いです。 女性が、満遍なく退職せずに、職歴が長くなるような労働形態になるなら 今後は変化していくでしょうが、女性の多い職場での 男性管理職といういわば、「指定席」がなくなるわけで 男性にとっては、痛し痒しではないでしょうか?

13oclock
質問者

補足

御回答ありがとうございます。 私は管理職に興味はありません。 男性は色々宿命を背負わされ易い運命なのか?と思い伺いたくなった理由は此処にあります。 また私は高給にも興味がありません。勿論、最低限生活して行けるだけの給与は必要ですが、車も要らなければ一軒家も要りません。ワンルームのアパートで結婚もせず一生1人で生きて行きたいと思っています(女性に生まれていればしたかったかもしれませんが…)。 こんな私がどのような職種や職場を目指せば良いか、もしあれば教えて下さい。

  • motsu2006
  • ベストアンサー率37% (110/297)
回答No.2

以前、会社全体としては男1:9女の会社で働いていました。 私の職場は男4:6女ぐらいでしたが。 そりゃ、力仕事や高いところに登る仕事は男性に任されました。しかし、女性は細やかな仕事や給湯室の掃除等を当番制でやってくれていました。責任感や積極性は、当然女性側にも求められます。 要するに、男らしさ・女らしさをそれぞれ発揮して調和が保たれていましたね。 実際に私の会社は同じ初任給でも女性は男性よりも1万円低かったのですが、私は男性ながらこれが不満でした。なぜ、同じじゃないのか? 結論として、それぞれの性別の"らしさ"は求められますが、男性にとって不利になることはないと思います。しいて言うならば、女性は涙っていう武器を持っていて、男性はその武器を行使できないなー、位ですかね。 むしろ、女性が若干ながら強い職場の方が何事もうまく進むと考えています(これは偏見かなー)。

13oclock
質問者

補足

御回答ありがとう御座います。 >力仕事や高いところに登る仕事は男性に任されました。しかし、女性は細やかな仕事や給湯室の掃除等を当番制でやってくれていました。 私は、ジェンダーコンプレックスを抱えており、男性性を求められることが面白くありません。女性が羨ましいのですが、どうしたら良いのでしょうか? >男らしさ・女らしさをそれぞれ発揮して調和が保たれていましたね。 >それぞれの性別の"らしさ"は求められます 男性だからといって男性らしさを初めから求められない為にはどの様にすれば良いでしょうか?

回答No.1

結論は職場よるです。どういうタイプの女性が多いかで違います。 例えばキャリアウーマンタイプの女性が多い場合と、 主婦の多いパートの仕事では全然違うでしょうし。 ただ共通のこととしては女性は相手の見た目で態度が違う人も 少なくないのでそれによっても扱いは多少変わるかと。 男性は年齢の高い女性の中でなら可愛がられる傾向はあると思いますが 若い女性の中では疎外感を感じてしまうかもしれません。 力仕事を任されやすいというのはあると思います。 ただ力仕事といってもそれまで女性がやってきた程度なら 男性にとってキツイかどうかはわかりません。 あとは職場じた女性が多いとこなら トイレが少ない、遠いとか物質的な違いはあるかもしれないです。 ただ男性は男性の役割を与えられるので 他の仕事と比較して著しく不利になるってことはないでしょう。

13oclock
質問者

補足

御回答ありがとう御座います。 >若い女性の中では疎外感を感じてしまうかもしれません。 逆に、大勢の男性の中に女性がいた場合も同様でしょうか? 私が思うには、女性だからという理由で優しくされたり重い物を持って貰えたりと周りから気を遣って貰えて得している画が目に浮かぶのですが…。もしこれが現実だとしたら男性の私はとても悔しい気分です。 女性は同性の中に居ても困らず、異性の中に居ても得するなんて…。 私もこのように女性と同様な権利を初めから得たいのですが、どうすれば良いのでしょうか? 本当は、どうするかを考える前に、変われるものなら性別を変わりたいのですが…。 >力仕事を任されやすいというのはあると思います。 このように男性であることを理由に男性性を求められるのを、一生避けて通る為にはどの様にしたら宜しいのでしょうか? 女性の場合はセクハラと認められても男性の場合は通りにくそうですし…。 >男性は男性の役割を与えられる これは具体的にどういうことなのでしょうか?御回答を宜しく御願い致します。

関連するQ&A