• ベストアンサー

定職をもっていますがアルバイトを考えています。

小さな親族会社で働いていますが、店にお金がないため、健康保険を折半できず(年金は厚生年金として折半してもらってます)、個人で国保組合に加入しています。従業員(5人)のほとんどが身内なため、こういう状況でも不平を言う人はないのですが、こういう状況のもとで、私が「保険各種完備」と書かれてある(ほとんどが書かれてますけど)アルバイトを始めたとき、例えば私が国保組合から外れなければならないとか、あるいは、今の親族会社が、従業員が身内であれ健康保険を折半負担していないことが労働基準局にバレてしまうとかいうことはないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.1

 こんにちは。 ・「国保組合」とは、同業者が集まって作っている健康保険です。例えば開業医の方が集まって作っておられる「医師国保」などがこれにあたります。  健康保険を折半できないということは「政府管掌保険」に加入するお金がないということだと思いますが、貴方の勤務先の親族会社が、そういった「国保組合」に加入できるのでしたら、なんら問題はありません。 >私が「保険各種完備」と書かれてある(ほとんどが書かれてますけど)アルバイトを始めたとき、例えば私が国保組合から外れなければならないとか、 ・貴方のアルバイト先での勤務が2ヶ月以上で、正社員の勤務日数の3/4で一日3/4の勤務時間でしたら、アルバイト先は貴方をアルバイト先の健康保険に加入させる義務が生じます。  ただし、貴方の場合は「国保組合」に加入されているとの事ですから、そのまま加入さていればいいです。 >あるいは、今の親族会社が、従業員が身内であれ健康保険を折半負担していないことが労働基準局にバレてしまうとかいうことはないのでしょうか? ・今回の件は健康保険の話ですから、その手続きにおいて、労働基準局とは直接は関係ありませんので、そういうことはないです。  それと、そもそもばれて困ることではありません。 ○なお、 ・市区町村の「国民健康保険」に加入されている場合は、他の健康保険に加入できる場合は、加入資格を無くしますから、今回ですとアルバイト先の健康保険に加入し国民健康保険を止めなければなりません。 ・また、勤務先が社員を「政府管掌保険」に加入させずに、「国民健康保険」に加入させているとしましたら、違法に加入していることになりますので、ばれて困るのは労働基準局ではなく、市区町村になります。  

parapara-t
質問者

お礼

お礼を言うのが遅れて申し訳ありません。回答時にメールで知らせてくれる設定をしたものと思い込んでおりました。ご回答ありがとうございました。おかげさまで不安がなくなりました。

関連するQ&A