• 締切済み

建築基礎工学の計算で

図がかけないんでわかりずらいんですが、斜面上に構造物を計画する場合に仮定した円弧すべりに対する場合の安全率を求めとあるんですが、どのような手順でどの式をつかえばいいかわからないので教えてください

みんなの回答

  • tmsn4dp
  • ベストアンサー率38% (70/182)
回答No.1

こんにちは。 地形の標準断面と構造物の詳細がわからないので、大まかな話しかできません。 第一に、地質構造が把握されていること。       地山の地下水位が求められている。 第二に、構成する地質ごとの強度(単位体積重量・内部摩擦角・粘着力)が求まっていること。 つぎに、計算式は土質解析に関するものであれば「斜面の安定計算」の項目がありますので、それらを参照して下さい。 一般的には、分割法で計算します。 計算結果から斜面の安全率が規定に達してかどうかを検討します。 安全率が規定値に達して居ないときは、勾配を緩くするかまたは、抑止杭を打つかなどして再度、安定計算を行います。 尚、構造物の基礎は、地山の強度と斜面の安定で決まってきますので、 まずは、前述の順で安全率を求めて見て下さい。

関連するQ&A