- ベストアンサー
自己PRのネタが足りないです
就職活動中の学生です。「大学生活で、これをやりました」と言えるものが、バイトと勉強しかありません。他の人は、サークルやったり、趣味の集まりで活躍しておられたり、何かと活動の場が広い方がたくさんおられるようで、私のように、ただ勉強をしていただけでは、アピールとして弱いのではないかと心配になってしまいます。かといって、嘘をつくわけにもいかないんですよね。一応趣味と言えるのはジョギングですが、ただ一人で走ってるだけなのをこじつけるわけにもいかないし、読書も電車で読んだりするレベルですが、そこから発展していくわけでもないし・・。実際、バイトと勉強の2つのテーマだけで、自己PRを乗り切れるでしょうか?また、面接などでも、趣味について聞かれたとき、私のように表面的な話しかできない趣味だと悪い印象にならないか本当に心配です。どうかアドバイスをよろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
なんで、ジョギングが好きなのかを考えればいいと思うよ。季節のうつりかわりが面白いとかさ。いつもいる犬がいないと心配になるとかさ。 オフィシャルな面接といいたいことをいっていい面接(実は後者のほうが重要な気がする。オフィシャルなヤツなんてみんな同じことしかいわないしさ。)で分けたら、いくらでも話すことはあると思う。 私はサークルなんかには入らないで、本ばかり読んでいて、その話を面接でしていたけど、ウケは良かったよ。どんな本が面白かったかを考えておくのがいいと思う。 自分で面接って少しだけやったけど、聞きたいのは、「この人は何を面白がるのだろう」なんだよな。それを簡単に聞くのが趣味だったりサークルだったりする。グループでいろいろやるのを面白がる人もいれば、一人でやることが面白い人もいる。そんなことは、こっちもわかってるわけでさ。その中で、何が面白いかをちゃんと話してくれる人は、「ちゃんとしてるな」とか「賢いな」とか思う。いい点数もつける。 サークルでリーダーをやって責任感を学びました、っていったヤツは落としたなぁ。それくらいができるヤツはたくさんいるし、それを面白いと思ってやったのかどうかを聞きたかったが、彼はそうじゃなかった。 友達でキン肉マンのマンガが好きなヤツがいて、面接でよくその話をしていて、偉い人の前で超人の絵を描いたりして、某巨大電機メーカーに受かったヤツがいた。変わってるだけじゃ困るけど、そういう面白い人がやっぱり会社は欲しいと思う。
その他の回答 (3)
すいません。私は経験者でなはいので、、、この回答が役に立つとは思いません。一応回答します、でも自信が無いので、他の回答者様の意見を参考にして下さい。 こんばんは。上記の文書、どう思いましたか?こんな回答参考にする訳ない!と思われたと思います。 私は、質問者様が「こんなもの何の役にも立たない」と思い込んでいるだけだと、思います。 胸を張って「ジョギングをしている!」といえは良いと思います。 コジツケでもアピールするべきと思います。 「こんなものは役に立たない」と判断するのは、面接官であり受験者ではありません。 ちょっとした「開き直り」も必要なのではないかな?と思いました。 独り言:もしかしたら、教えてGooの回答の仕方にも、”回答”があったりするのかもしれませんね^^:
大丈夫だと思いますよ、自信持ってください。 ジョギングは素晴らしいと思います。 確かにサッカーなどの花形ではありませんが、一人で黙々と行うことや集中力もあるし、健康管理意識を持ってるとアピれます。 健康管理は会社がすごく大切にする意識なので決してマイナスになりません。うつ病など健康意識はすごく気にしてますから。 ・ジョキングなら何キロ、何年、どのようなところを走る(地名があるとなお可) ・読書なら本の内容を話して感銘受けた話 ・バイトならどんな仕事をしていたのか、学んだ話 私は会社員ですがこれらの話で十分会話になりますよ。 重役の年寄りは健康という言葉によわいです(笑) 私はウォーキングを8年やってますとアピールしました。 趣味はアピールというよりも会話になっていれば いいと思います。趣味についての是非はないわけですから。
- cozyskt
- ベストアンサー率28% (99/343)
「大学の講義があまりにも楽しくて、他のことに目を向ける暇がありあませんでした。特に自分が興味を持ったのは○○○です。」っていうのはかなり強力な自己PRだと思います。本来、趣味というのは自分が楽しいからやっていることであって、就活で他人にアピールするためのものではないですよね。「皆がやってるサークル活動に僕も参加してました」というよりも、「自分はコレ!」ということほうがアピール力があると思いますよ。 「こじつける」のではなく、自分が面白いと思っている理由を「説明する」と考えてみてはいかがでしょう。一点突破も有効な戦術ですよ。