- ベストアンサー
中型自動二輪と普通自動車の免許取得
京都府の北部に住んでいる18歳学生ですが、この冬、中型自動二輪と普通自動車の免許をとりたいと思っています。 まだなんの知識も無いのですが、短期かつ割安な合宿がいいと聞いたのですが、どのようにするのが一番安いでしょうか? 安い・取りやすいなど教習所によっていろいろあるようですがそれも知りたいです。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
冬から卒業の頃までは教習所の忙しい時期になります。少しでも早くに普通自動車を取り始めるのが良いと思います。 中型自動二輪が何故いるのか?はよくわかりませんが、必要であれば、四輪の免許を取ってからで良いのではないでしょうか?ちなみに、中型という区分はありません。普通二輪免許と言います。 京都北部は冬に雪が降る関係もありますし、最終の学科試験の場所が非常に限定されています。羽束師へいく必要はないと思いますけれども教習所でよく相談してみてください。 合宿の場合は、その県へ一時的に転居して試験を受けるという方法で免許を取っているところもあるようです。どちらにしても、一年のうちで一番高い季節ですので少しでも早くの行動をお勧めします。
その他の回答 (3)
- aska27_osaka
- ベストアンサー率39% (189/473)
区分についてですが、昔は、中型限定という二輪免許があったので中型二輪免許という言い方になっていました。もう存在しない表現です。 現在は、大型二輪免許(排気量制限なし)という別の免許になりましたので、普通二輪免許といえば排気量400ccまでの二輪車にしか乗れませんので、普通二輪免許としての区分はないということです。誤解を与える表現でした。申し訳ありません。 さらに、125ccまでにしか乗ることの出来ない小型限定二輪免許というのもあります。これは、普通二輪免許の(限定付き)というものになります。 その上に、オートマチック限定の二輪免許もあります(大型AT=650ccまでのAT限定、普通AT=400までのAT、小型AT=125までのAT)ということで、現在二輪免許は6種類(大型、大型AT、普通、普通AT、小型、小型AT)です。単に通学だけなら小型ATでスクーターでもいいのではないかと思います。原付のように制限速度30や二段階右折に縛られることはありませんし教習時間も短いです。 ただ、教習そのものは400のギア付き車で受ける(普通二輪免許)のが一番よくわかると思います。大型ATは大変難しいと思います。全く乗ったことがないのであれば、教習所で一度乗せてもらう(体験乗車)も良いかもしれません。
- noritamamo
- ベストアンサー率28% (2/7)
合宿について話しましょう。 まず合宿は時期によって値段が大きく変動します。例えば夏休みなどの長期休暇のシーズンは値段が高いです。パンフレットで見れば分かると思います。 あと宿泊先の施設や立地条件などはしっかり確認した方がいいです。洗濯機はあるのか?テレビはあるのか?近くにコンビニはあるのか?… 地道に探せばきっと良い条件の場所が見つかるはずです。
お礼
回答ありがとうございます。 普通にコツコツ受けていくほうが、合宿より安くなることもありますか??
- yamaaki777
- ベストアンサー率23% (23/96)
まず普通自動車免許取得。 その後、同じ教習所で2輪免許取得。 このパターンが一番でしょうね。 同じ教習所なら大概割引料金で2輪免許とれますし、なんと言っても普通免許があれば2輪免許が実地だけになり、学課免除になりますからね。 一石二鳥でしょうかね。
補足
回答ありがとうございます。 大まかな料金はわかりませんか??
補足
回答ありがとうございます。 大学に車で通学できないため、単車が必要になってしまうからです。自動車が必要か定かではないのですが、とるなら両方あればいいかなと思い質問させていただきました。 区分がないということは、普通二輪免許があれば排気量は関係なく乗れるんですか??