• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自動車免許取得料金の費用について)

自動車免許取得料金の費用と教習所選びについて

このQ&Aのポイント
  • 自動車の免許を取るためには教習所に通う必要がありますが、その費用はどれくらいかかるのでしょうか?バイクの免許を持っている場合、免除される科目もあるのか気になるところです。
  • 自動車の教習所に通う際には実習費用や学科試験の受験料などがかかります。また、バイクの免許を持っている場合、免除される科目もあり、費用を節約することができるかもしれません。
  • 都内の教習所や関東近郊での合宿コースについても調査しています。合宿コースでの免許取得は短期間で終わらせることができるため、時間の制約がある場合におすすめです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • epsz30
  • ベストアンサー率50% (1514/2977)
回答No.3

まず、免許取得に関わる費用については地域差があり、教習所によっても価格が違うので、 ズバリ、○○円です!と答えられるものではありません。 そこを知りたいのであれば、ご自身で近くの教習所に確認するか、 ネットで教習所のHPを見て確認するしかありません。 ※ 他の免許所持者の割引価格も表示されている場合が多いです。 基本的な知識としては、教習所によって異なりますが、 二輪免許を取得した同じ教習所で車の免許を取得すれば、さらに安くなる場合が多いものです。 ※ 卒業生割引制度というものです。 その場合は、二輪免許を取得して1年以内とか2年以内という条件がある場合もあるので、 HPで確認するのがやはり一番良いと思います。 ざっくり計算ですが、普通は普通二輪の免許取得が約20万の場合は、自動車は35万ぐらいになるものです。 そして、普通二輪の免許がある人が普通自動車を取得する場合は、 マイナス10万円ぐらいになると思って良いと思います。 つまり、通常なら二輪20万、自動車35万の合計で55万になりますが、 実際は45万ぐらいになるという感じになります。 ※ 関東での平均価格です、同じ教習所を使えば更なる割引となる可能性もあります。 また、二輪を取った同じ教習所なら卒業生割引も期待できますが、 合宿に行くとなればそれらの割引も無くなるので、条件や費用の面でどっちが良いかを ご自身で検討してみるしかありません。 ほとんどの場合は、同じ教習所の方が価格的には安くなるものですが、 合宿の方が楽で短期間で取得可能なので、個人的には合宿の方が良いと思います。 合宿の費用に関しては、場所によって価格が違うので、 やはり、自分で調べて、自分で行く先を決めなくてはなりませんね。

tapper28
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます ひとつひとつの平均をみても地方と都心?(関東)とでは料金がけっこう違うんですね とても参考になりました こちらは地元と違い教習所もたくさんあってどこから手を付けていいのかわからずにいましたが いろいろ教えていただけて助かりましたありがとうございます

その他の回答 (2)

回答No.2

投稿内容は、どこかにテキストがあるがごとく作られていますね。 まず、 >公道を走ってみましたがすぐ転倒してミラーを折ってし この事と、 >公道を走る練習をしないことにはバイクには一生乗れないと確信 これが、なぜそこまで飛躍するのが、他人には全く理解できません。自動車の免許無しでバイクを乗っている方は数十万人います。特に今の60才以上の方で自動車の免許の無い方だと、多くが原付の免許を取得した片が多いからです。 多くが仕事などに使用、通勤に使用等で取得した方が多いです。 もし、そう思われるのなら、学科試験はまぐれで合格したのでしょうね。普通自動二輪車だと教習もあるので、公道と同じような設備で練習したかと思います。 そのようにテキストに書けとありましたか! もし、本気で「公道を走る練習をしないことには」と思っている方なら、たぶん自動車の教習も一発で合格は無理で、よくいるんですよ。どの教習所でも、仮免までに半年から1年かかる人が。そうすると、法規で全部ご破算になり、取れなくなります。 http://homepage3.nifty.com/hinomaru/kyousyukigen.html かならず、そのような人は、女性、50歳以上のどれかにあてはまります。若年男性の場合は仕事でいけない場合が多いが、女性もそのような理由もあり、一概に傾向はあてはまらない事があるが、その人たちの多くが、極度に緊張したり、集中力がなかったり、知能的に遅れている方が多い。まあ、そのような人たちを篩いに掛けるために免許制度があるが、しかし、教習所も、そこは商売で、きちんと卒業させてしまうところがある。 特に多いのが引退(定年)してからの教習がやっかいで、2000年以降多くの教習所も(学生が少なくなったから)、鬼教官いなくなったので、そういった年配の方も、頭にくることもなく、安心して教習がうけられるようになりました。そう、そうれまでは、馬鹿だの、のろま、目つけてんのか、なんて怒鳴られるのが当たり前の世界だった。 しかし、不思議に必ずやさしい教官も存在する。 >免許を取るために教習所に通うならばいくらくらいかかるのでしょうか そんなの教習所のHPを見ればわかりますよね。不思議ですよね、なんでそんなことわざわざ質問するんでしょうね。電話いすれば、ちゃんと教えてくれるし、教習所に行って、説明してくださいといえば、ちゃんとオリエテーティングしてくれる。 https://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E4%BB%AE%E5%85%8D%E5%8F%96%E5%BE%97%E3%81%AE%E8%A8%98%E8%BF%B0&lr=lang_ja#hl=ja&lr=lang_ja&psj=1&q=%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E6%95%99%E7%BF%92%E3%80%80%E5%80%A4%E6%AE%B5&tbs=lr:lang_1ja まず、検索してある程度的を絞ってから再度投稿しましょう。ここはそういうところです。評判を聞くとか、教官をだしぬくてくにっくとか???

tapper28
質問者

補足

書かれていることの意味がわかりません 質問に答える気がないなら回答しなければいいのではないですか?

  • 2080219
  • ベストアンサー率32% (627/1954)
回答No.1

こんにちは。 私も中免(普通自動二輪)を取ってから、自動車免許をMTで取りました。 最初に、2輪と4輪では、まったく世界が異なります。 2輪(バイク)は自転車にエンジンを付けただけのものですから、 日々自転車に乗っていなければ、その上の存在であるバイクは乗りこなせません。 大切なことは、「バランス感覚を養う」ことで、操作を覚えることではありませんよ。 操作にまごついても、バランス感覚さえあれば転倒はしません。 4輪(自動車)は、いきなりブレーキをかけても倒れませんし、 バイク乗りの私からすれば、椅子に座って輪っかを回しているだけの物です。 つまり、両者は全く異なるものですので、自動車の免許をとってもバイクは上達しません。 ☆ ご質問の費用ですが、 お話をうかがっている限りにおいては、あまり「操作」がお得意ではないご様子ですので、 必ず、「定額制」のコースを選んでくださいね。 私は首都圏近郊の人間ですが、定額制で20万円でした。 一点だけ注意してくださいね。 バイクの免許を持っていると、定額制を選べない教習所があります。 その教習所がどれほど人気があっても、そういう所は避けてくださいね。 蛇足ですが、 近隣の方々が「あそこは止めたほうがいい」と言っている教習所は避けたほうが無難ですよ。 私は、人気のある教習所に通いたかったのですが、そちらは上記した理由で通えませんでした。 仕方なく評判の悪い教習所に通ったわけですが……。 人間的に問題のある教官の掃き溜め状態で、とても辛い思いをしました。 不人気の教習所だけは避けてくださいね。 頑張ってください(^_^)

tapper28
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました