関税は「商品代」それとも「商品代+送料」に対してかかる?
今まで数回海外から衣服を個人目的で購入し、郵便で受け取ったのですが、その際に支払う関税の課税方法に対して質問です。
私は
1, 商品代150ドル、送料40ドル(1ドル=110円)5月頃
2,商品代150ドル、送料40ドル(1ドル=110円)5月頃
3, 商品代200ドル、送料50ドル(1ドル=100円)10月頃
4,商品代180ドル、送料50ドル(1ドル=100円)11月頃
というように購入しました。
結果的に1,2,は個人目的で課税対象額が1万円以内と見なされ関税や消費税はかからず3,は12000円、4,は11000円が課税対象(こちらも個人目的)とされ関税(簡易税率10%)+消費税がそれぞれ1600円、1500円かかりました。(全て概算です)
ここで疑問なのですが関税について調べてみると、関税は「商品代+送料+梱包手数料」全てに対してかかると書いてありました。
でも、私の課税例では明らかに送料に対しては課税されていませんよね?
なぜなのでしょうか?
(たまに商品代にのみかかるというサイトも見つかるのですが、横浜税関のPDFには全てに対してかかると書かれていたような。改正があったのでしょうか?)
この例のほかにも数度海外衣服を購入しましたが全て課税対象額は「商品代」のみと思われます。
ちなみに購入金額、たとえば3だったら200ドルですが、実際はセールやディスカウントクーポンの使用でその値段なので実際の定価だと280ドルくらいになり、送られてきた箱に貼ってある商品ごとの値段のラベルにはその値引き前の定価で書かれているのですが、やはり実際の課税は値引き後に対してやっているようです(しかもそこからx0.6)
これも本来は定価に対して課税されるんですよね?
安いにこしたことはないのですが、これが当たり前だと思うと正規に?課税された際にがっかりするので、詳しいことを知りたいです。
ご存じの方どうかよろしくお願いします。