• ベストアンサー

退職後の労働

この10月に会社都合で退職することになりました。 退職後の二ヶ月は今努めている会社から、外注作業で 仕事することが決まっています。  その後の就職は未定で、今後決まらなかった場合は 来年の1月から雇用保険を貰うことは出来るのでしょうか? またこの場合、雇用保険の手続きは外注の仕事が終ってから するほうが良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#20748
noname#20748
回答No.2

すみません。勘違いが多々あったようです。まず、会社都合が前提で書きます。(離職票要確認自己都合にしている場合あり)外注が二ヶ月との事。受給資格は離職後すぐからですが、外注は自営業と見なされるので外注後の手続きになります。会社都合の場合は雇用保険加入期間にも因りますが、180日です。ですから、予定通りなら一月から貰えます。手続きに関しては外注後にです。再就職が決まれば別の支援金の様なのもありますので覚えておいて損は無いですよ。離職票が自己都合になっている場合は会社に書き換え手続きしてください。受給が三か月分変わります。最後に離職日から一年以内が受給期間ですので、差し引きしての活動になります。

maipenrai
質問者

お礼

早速のご回答有難うございました。

その他の回答 (1)

noname#20748
noname#20748
回答No.1

外注と言えば聞こえは良いですが、籍が無いのでしたらアルバイトと同様です。雇用保険の手続きは退職時に行い、就業活動中の労働による収入と申告します。内緒にしていてばれたら、貰った分の返還と罰金も請求されます。籍がある状態での外注の場合は書かれている外注終了後段階での手続きになります。現在のハローワークは地域によっては遅くまで業務していますので、パソコン検索等の活動をしながら外注作業をこなすのがベターです。保険金自体は会社都合の場合すぐに出ますが、収入がある場合は出ません。(額にも因りますが)

maipenrai
質問者

お礼

早速のご回答有難うございます。 大変失礼ですが回答の内容が私には理解しづらいので再度ご質問させて 頂きます。 退職後の二ヶ月は仕事があるので、就職活動はしませんし 出来ないと思います。 二ヵ月後には収入が無く成る為就職活動をする予定にしています。 その段階で、ハローワークに雇用保険の手続きをしたいのですが、 この場合、二ヶ月間は不正受給になるのですか? 以上、宜しくお願い致します。

関連するQ&A