- ベストアンサー
宅配便、引越しで、主にパソコン、家電製品が、壊れたことは、ありますか?
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=243498 箱に、入れればいいと思っていましたが、 どうも、引越し屋が、アルバイトの子のようで、心配になりました。 内部の故障には、適用されませんなど、 修理保証確認事項が、裏にいくつも書いてあります。 荷物の確認は、引越し後すぐ、必要ですか? 1万円未満の修理保証には、適用されませんの、明記は、 普通なのでしょうか。 国、区などは、法律上の決め事、引越し業界の決め事、 会社独自の決め事に、違いはありますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
オーディオ屋さん、そういう手もありましたか。 私の場合、高いPCは、40万円くらい。 オーディオ製品というより、ビデオデッキ、テレビが、多いです。 大きいものは、捨ててくつもりなので。 部屋数だけ、ポータブルのCD、カセットなどの、デッキ類は、買取値が、400円とかなので、壊れるまで、使おうかと思うのですが、 狭い部屋、風呂場と自分の部屋の2台で、 いいかなと思うのです。 ビデオデッキも、高いので、10万円くらい、安いので、1万円くらいなので、 買取値が、1000?3000円くらいなので、これも、 もって行こうかと、、 しかし、20台近く、あっても、見てる時間もないし。 留守録の設定を毎日、するのが面倒なので、 チャンネル分、ビデオデッキが、あると便利だし、家を短期、長期離れるときは、 家族に、録画頼むために、 ビデオテープだけでも、何1000本もあるんですけど、 家族の新しい住居に、置いとくのは、 クレームがつきそうなので、 この際、日本のテレビを見るのをやめようが、考えてます。 しかし、日本に帰る楽しみが、テレビと立ち読み本や図書館で、 本を借りることなのでね。 香港などでは、多少、手に入りますが、 船便で、送ってもらうほうが、安い気がします。 日本でPCを常時接続にしておいて、 海外で、いつでも、遠隔操作で、日本のテレビを見れる方法を してる人がいるらしく、 自分でも、できそうならば、そうしたいのですが、、。