• ベストアンサー

自閉症を持つ友人との付き合い方

私の大学時代の友人から5歳の男の子が自閉症と先日聞かされました。ショックでした。私にも6ヶ月の幼児がいます。今度その友達と子供に会いに行くのですが、とまどいの表情をだしてしまいそうで。友達も自閉症と電話でいったきり、そのことについては話題を避けます。どんな接し方をしても健常者をもつ母だからわかってくれないと感じると思います。彼女とはつきあっていけばいいのかわかりません。またその子供にも会ってなんていえばいいのか。。これからも付き合いはしていきたいと思っています。自閉症を持つお母さんからの率直なご意見をお伺いしたいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

自閉症の8歳児を持つ母です。 hiromidoさんのようにどう接したらよいか、と悩んで、結果的には私から離れてしまった友人は何人かいます。(自閉症の子供がいるからか、私自身の問題かは分かりませんが。。) でも、自閉症児を持った後に知り合った友人もいます。 今はその友人たちは私にとって、昔からの友人と何の違いもなく大切な人たちです。離れていった友人を忘れさせてくれるほど楽しい時間を過ごせます。 さりげない気遣いもしてくれているのでしょう。でも心地よい距離で付き合えます。本音で心を許せます。 私はそのお友達の立場で思うのは、昔の自分を知っているお友達が、ある意味変化してしまった自分を受け入れてもらえるだろうか、と不安になっているのではないかということ。話題を避けるところや5歳だと、まだそのお母さん自身が自閉症を受け入れられていない状態かもしれません。うちの子はこんな子だよと、堂々と言える状態ならよいのですが。hiromidoさんはそのお友達と心地よい距離を保てますか?お友達が近寄ってきたら話を聞いてあげてください。そうでなければ、今はそっと見守ってあげてください。時間が経てばかならず乗り越えられます。近寄って、うちの子はこんな子だよ、と話してくる時が来ますから。

その他の回答 (6)

回答No.7

NO6を書いた者ですが、文章の間違えがありました。 9行目からこのように読み替えてください。すみません。 昔の自分を知っているお友達に、ある意味変化してしまった自分を~ です。すみません。

hiromido
質問者

お礼

たくさんの皆様からのアドバイス本当にありがとうございます。なんとなく友人との接し方が見えてきました。やはり大事なのは私にとって大切な友人ということですね。そしてこの機会に少しでも理解できるように勉強してみようと思います。本当に皆様ありがとうございました。お礼が遅くなり申し訳ございません。

noname#206137
noname#206137
回答No.5

参考になるかどうかわかりませんが、普通に接してあげてください。普通に付き合って普通に会話してあげてください。 貴方様が書いて有るように自閉症児をお持ちのお母様というのは、「健常者・健常児」という言葉にとても敏感で沢山の悲しみを持っておられる方がほとんです。ですから、貴方様のお子様、健常児の母だからわかってくれないと感じる事も多々有るかと思われますが、大学時代からの友人だからこそ、一緒に遊んで(相手側の立場になり、聞いてあげてください。)難しく考える事はありません。遊ぶのに健常児・自閉症児、関係ありません。気にしているのは親の方ですから! 深く言えば、貴方様に自閉症の子が居るというくらい、色々調べて、相手に投げ掛けてみてはいかがですか?お友達に手を差し伸べて、安心させてあげてください。そして、お友達のお子様をどうか、自閉症と見るのではなく、同じ健常児と思って普通に接してください。問題が起きたら、その時に一緒に解決すればいいではないですか?^^ 生意気言って御免なさいね。私にも自閉症児お持ちの友達がいますので、参考になるかどうか書かせていただきました。私は、いつも、こちらから歩み寄る様にしております。普通に気にしないで声を掛けつつ、会ってお話してますし、一緒に悩みを聞き考えて解決しております。コッショリ( -ノ。-)

  • cough
  • ベストアンサー率28% (53/189)
回答No.4

普通に接してくれると嬉しいと思いますよ。 確かに、他のお子さんとは異なる部分があると思います。 でも、それを個性だと受け止めてあげて、 お友達のお子さんのよい所を見てあげてください。 お会いする時は、大きな声を出さないようにしてあげましょう。 また、匂いのするものは避けると良いと思います。(コロン等) 聴覚や嗅覚などが敏感な子がいます。 身体にも不意に触れないと良いですね。 また、否定的な言葉に敏感です。 自閉症のお子さんでも、十人十色ですので、 一般的な知識よりもお友達に色々と教えてもらうと良いと思います。 まずはお会いしてみると良いと思いますよ。 小さいお子さんが苦手ではないようならば、 赤ちゃんと一緒に訪問しても良いですね。 (確認すると良いと思います) 漫画の「光とともに・・・」をご存知ですか? (ドラマにもなりました) 専門書よりは分かりやすいかもしれません。 この漫画の主人公はカナータイプの自閉症のお子さんです。 「光とともに・・・(漫画)」 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4253104339 「光とともに・・・(ドラマ)」 http://www.ntv.co.jp/hikari/

  • sige0072
  • ベストアンサー率66% (10/15)
回答No.3

お早う御座います。 皆さんがお答えしていることが基本になりますがもう少し具体的に説明致しましょう。自閉というとその漢字から自分の中に閉じこもりじっとしているというイメージがありますがそうではありません。時として走り回り奇声を上げ時として動かなくなったりと色んなスイッチが突然入り多様な行動を示します。もちろん本人にはそれなりの理由が有るのですが、、、、その中でも顕著なものは(1)拘り・・何か一つに拘りそれを阻害されるとパニック的になります。タオルや漫画や石などに(2)変化を嫌う・・顔を洗う手順やご飯を食べる手順、トイレに行くまでの手順などでこれを崩されると不安定になりパニックや自傷他傷といった自分を傷つけたり人を傷つけたりすることもあります。  したがって心に勝手に踏み込まない様に配慮しながら普通に接しながらその過程で興奮したとき何が気に入らなかったのか母親に聞きながら理解を深めて行くことです。 お母さんは、子供がどんな風に見られているだろう、お客さん間に迷惑掛けないだろうかと心では不安が一杯です。ですから訪ねられたとき同じ母親として子供の情報交換を行い必要以上の配慮で相手側の母親が心苦しくならないように、自閉症のことを率直に訪ねながら母親としての立場を共有して見て下さい。

  • hewon517
  • ベストアンサー率32% (51/159)
回答No.2

ママ友(第一子)になった人の第二子が自閉症です。 身構えもなく、普通の子と同じように接して話しかけていますよ。 話しかけても、答えがなかったり突飛が行動に出たりする子で コミュニケーションが取れているか?と聞かれれば「?」ですが。 深く考えずに「初対面の子」と思って会って見てはいかがですか?

  • minkle
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.1

自閉症児とボランティアを通じて関わっている者です。 障害児と聞くと戸惑ってしまわれるかもしれませんが、普通に接していただけたら…と思います。しかし、普通にと言われても難しいですよね。 こだわりのある子、多動な子…一言で説明するのは難しいですが、まずは自然に声をかけてあげてください。(コミュニケーション障害であるため視線が合わないかもしれませんが)

参考URL:
http://www.autism.or.jp/autism05/rainman20040508.pdf

関連するQ&A