• ベストアンサー

自閉症?

こんにちは。 従姉妹の子供で男の子(4歳)について、あれ??って思うことがあります。 (1)全く、外で遊んでいる様子を見ない。外に出ていてもすぐに帰る。 (2)同じような年齢の子供と一緒に遊ぼうとせず、子供たちをみると逃げる。 (3)話しかけても、目をあわさず、聞こえていないような感じに見える。 じーっと何かを見つめている感じです。 (4)4月から幼稚園に行っているようですが、まだクラスのお友達と一緒に遊べない、行動できないそうです。 このような症状は、自閉症ですか?もし、そうであれば、今後どのような接し方をすればよいでしょうか?または、4歳の男の子には、このような子供も中にはみられるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cough
  • ベストアンサー率28% (53/189)
回答No.5

(1)に関しては、男の子だから外遊びが好きとか限らないので、    部屋の中で遊ぶのが好きな子なのかもしれません。 (2)子ども達をみて逃げるのは、心因的なものも絡んでくることがあります。    でも、年少さんですよね?だとすると、     まだ一人遊びを好む時期かもしれません。 (3)これはいつもでしょうか?それとも、何かをしている時?     一人の世界に入っていることはないですか? (4)いっしょに行動できないというのはどんな感じでしょう?    先生の指示が伝わらないのでしょうか? 男の子のお母さんは、幼稚園の先生とはどんなお話をされているのでしょう? また、今まで行われた検診では何か言われたことや、 お母さんが心配に感じていたことはあるのでしょうか? もし気になるのでしたら、児童相談所などに相談をされてみると良いと思います。 未就学児の場合には、発達の差が大きく感じることもあります。 小学校の高学年までは、多少の差があるものだと思われた方が良いです。 発達障碍には色んなものがありますし、 自閉症も症状は個々に異なります。 診断をするのは医師でもとても難しいですし、 診断名が変化していく事も多いです。 症状が軽くなったり、重くなったり、無かったものが見えてきたり、 消えていったり、成長と共に変化していきます。 ただ、一度診断名がついた場合には、 少なからずその傾向があると思ったほうが良いです。 嫌がったり、逃げたりする場合には、 その背景に問題が隠れている事が多いです。 無理強いをせずによく観察して、 困っていることを見つけてフォローしてあげてください。

noname#63778
質問者

お礼

お返事が遅くなってしまい大変申し訳ありませんでした。 この場をかりて回答を頂いたみなさまに、ありがとうございました!とても参考になりました。自分の知識が浅く恥ずかしいです。 従姉妹ももう少し様子を見てみるとのことでした。 ありがとうございました!

その他の回答 (4)

  • pookids
  • ベストアンサー率45% (25/55)
回答No.4

他の皆様からご返答があるように、この文章からでは「自閉症です」と断定するのは不可能かと思います。 近年、お子様の一部の特徴からAD/HD・LD・広汎性発達障害・自閉症・アスペルガー症候群ではないかと診断を求める保護者が増加してきたと言われています。 基本的にそれらを診断する基準はあります。今回は自閉症の疑いということですので、その診断基準となる「自閉性障害の診断基準」略称DSM-IV-TRを参考URLに載せておきます。 HOMEに戻っていただくとその他の資料もあるようですので、参考にしてみてください。

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/aries/dsm-4-299.html
  • mei4792
  • ベストアンサー率33% (59/175)
回答No.3

こんにちは。 1歳7ヶ月で正式な診断が出たほどの、「バリバリの自閉症児さん」の男の子(現在5歳)がいます。 1~4だけで自閉症かそうでないのかは、専門家でも判断できません(しかも文章では判断はできません)。 息子は自閉症児ですが、スレ主さんがお書きになっている1~4の特徴には、1つも当てはまりません。 「自閉症」にもさまざまありますから、「これ」と言った特徴は無いんです。もちろん、根本にある特性(困難)はほぼ共通しているのですが、その表れ方が子供によって違います。100人の自閉症児さんが集まれば、100通りの個性があります。 現在、幼稚園に通われているとのことですから、もし「これは」と思う状態であれば、とっくに保護者さんに連絡があるでしょう。 もしかしなくても、親御さんがとっくに気付いていると思います。 ちなみに私はさまざまな事情から、親戚へのカムアウトをしておりませんので、周囲からは「子供のことを真剣に考えていない」と思われています。こういう親もおりますので……周囲があまりとやかく言わないほうがいいと思いますよ。 もし、従姉妹さんから「自閉症(発達障害)だ」と言われたら、それからお勉強なさっても遅くはありません。

noname#43171
noname#43171
回答No.2

自閉症=これだからっていう定義はありません。 うちにも4歳の息子がいますが3歳の頃から軽度の発達障害の疑いを持たれました。 目も合うし・よくしゃべるし・友達付き合いも大好き・どこにでもいる普通の男の子ですが少々物事へのこだわりが強く納得いく理由がないと切り替えしが難しいところがあります。 病院で検査などしましたが診断はおりず現在も広汎性発達障害のボーダーラインをさまよってる感じです。 従姉妹のお子さんの様子=自閉症なのかは分かりません。 性格かもしれないですからね。 どちらにしろ何か問題があればいずれ幼稚園からの指摘を受けるでしょうし、既に親御さんは分かってる場合もあります。 なので他人がどうこう言う問題ではないと思うので接し方を考える必要はないでしょう。 親のほうから何か言ってくれば自閉症について学んで理解してあげればいいし、何も言ってこなければ今までどおり普通に接すればいいと思います。 例えばその子はしゃべるのでしょうか? 会話もできず目も合わず人とコミニュケーションがまったくとれなければもっと早くに何かで引っかかってるような気がします。 軽度の場合でしたら医者でも判断が難しい事なので1~4だけでの内容では何も分かりません。

回答No.1

私の子供は自閉症とは違いますが広汎性発達障害です。でも、自閉症の周辺にいる子供ですが・・・。 うちの子も友達とうまく関わる事ができなくて、いつも一人遊びばかりでした。一つ上の姉と何とか遊べていましたが、反論もせず、ただ姉の指示に従っている感じでした。ただ、注意すべきなのは友達と一緒の場にいても一緒に遊んでいるのかただその場にいるだけなのかの見極めだそうです。 うちの子は今、小1(6歳)ですが、きちんと病院に行って診断をもらったのは4歳の頃です。3歳くらいじゃないと診断名がつかない事が多いそうです。保健師さんなり、病院なり専門機関に相談されることをお勧め致します。 今、うちの子は療育に週1で通っていますが、おかげで小学校に入ってからは仲良しのお友達もでき、人とも少しずつ関わりを持てるようになってきています。早期療育と言って2歳~10歳位まで療育を受けるのが一番効果があるみたいです。なかなか親も子供の障害を認められず、療育を受けない親も多いそうですがきちんとした療育機関なら必ずいい結果が出ると思います。なかなか一歩を踏み出すのは勇気がいると思いますが、一度どこかに相談するのが得策だと思います。

関連するQ&A