- ベストアンサー
社会に出たら困るんだぞ!という決め付けなど・・・
いつもお世話になっております。 大学4年、女です。 両親の「社会に出たら困るんだから」という言葉にはまだ納得できますが、アルバイト先などのどうしても尊敬できない先輩(オーナーなど)にそういうことを言われると(どうせ辞めさせないようにしたいだけなんだろうなあ)とイライラしてしまいます。 もちろんマナーや常識、筋が通ったことは納得しますが、そうではない自分の都合を通したいだけの苦しい言い訳をする大人の方は嫌です。 なんだかがっかりさせられます。 こういう人たちによく説教をされるので黙って聞いていますが、ストレスが溜まってしまって困ります。 このような場合みなさんはどうしていますか? どうやって対処していますか? 「へーそうなんですかー」とか感心し続ければいいんでしょうか。 回答宜しくお願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
わたしなら、言葉自体は無視して何を伝えたいのかを汲み取りますね。 世の中苦しい言い訳をしなきゃいけないときもありますので、内容が許容出来るならそのままフンフン聞きますし、許容出来ないならその理由と供に相手に伝えます。ただ、頭の中で理由付けのところはバッサリ切りますが。 相槌を打つと、あなたには(子供だましが)効果があると思われるのでやめましょう。「了解しました」「わかりました」というのは理由に納得出来なくても結論に納得できるなら使ってOK。反抗するほどの事でもないですよね。相手が間違ってると思うなら、堂々と論破しましょう。 しつこく「社会に出たら」を繰り返し強調してくるなら、「社会と言ったって世の中いろいろありますよね? 具体的にはどこの社会を経験されてそうおっしゃってるんですか?」と突っ込んでみるとか。それでもしつこかったら「わたしの社会経験の範囲ではそうは思えません。」とバッサリ切ってしまいましょう。 ただし、これでも同じ論理で食い下がってくる人が居ますが、これは論理的思考に失調を来たしている人なのかもしれません。医者でないと手が負えませんので、今後関わらないような手を打つ方向で動きましょう。(そういう病気があります)
その他の回答 (8)
基本人間全部と分かり合えるはずも無いって割り切りますね。相手が間違ってるとか自分が正しいとか考えるとなんだかイライラしちゃうしそんなやつのためにイライラする時間がもったいないですし。それでも納得いかなかったら愚痴っちゃいます。聞いてもらう人には悪いですけど・・・・。
お礼
回答ありがとうございます。 >基本人間全部と分かり合えるはずも無いって割り切りますね。 私自身、みんなと仲良くなれるものだと考えてるところがあるので、そこは割り切ったほうがいいのだと思いました。
- amicohisyo
- ベストアンサー率24% (7/29)
私の知り合いにも、やたらと説教する人(同じ年代)がいますが、 本人の行動が伴っていなので、まわりはだんだん離れていき、 今ではほとんど友達がいません。 (出会ってから初めのうちは、以外と「しっかりした考えしてるね」って言われるタイプなんですけど) 確かに↓の回答のように、そういう人は、周りから「教え」という形で説教ばかりされて育っている方もいます。 上記の友人もそうです。 そういう人には反撃しても火に油。痛いところをつついてもすぐ逃げる。(自分の都合のいいように、言い訳を“説教”という形に変えてごまかす) ただ、仕事上のみの付き合いなら、わりきって当たり障りなくやっていればいいと思います。 とにかく、聞き流すのが一番!あとは自分の行動で信用をつくっていけばいいです。あまりにもひどいようなら、仕事以外の話は極力しない事。 すぐに何かと突っ込んできます。 プライベートで周りにこういう人がいるとほんとストレス溜まりますよ。 確かに言葉によって成長できることもありますが、貴方自身が、色々失敗したりしながら、“経験”して成長していけばいいと思います。 教えばかりまともに聞いてると、自分の本当の考えで話す事ができなくなったり、(人からの教えを元にしか話せない)保守的になりすぎてしまい、“失敗=いけないこと”になってしまいます。 なので、貴方がやろうとしている事や考えにいちいち口をつっこむのかも。 貴方は、常識的な事に対する注意は自分のために素直に聞ける人のようなので、あとはのびのびと自分のペースで、失敗したり羽目をはずしながら成長していけばいいですよ☆
お礼
回答ありがとうございます。 そうなんです。結婚はお見合いじゃなきゃダメとかそういう類の説教までしてきます。 そういう方をなんと表現したらわからなかったので「自分の都合を通したいだけの苦しい言い訳をする大人の方」と書きました。 参考になりましたありがとうございました。
- tooki_s
- ベストアンサー率19% (4/21)
そういった説教をしたがる人々は、かつて説教されて育てられた可能性が高いですね。 他の方法を知らないので、育成方法が分からないのかも知れません。 もしもご相談者様が一切触れ合いを絶ちたい・又は絶っても問題が無いのなら(就職は考えていない、辞める時期を決めているなど) 適度にどこかでストレスを吐きながらスルーされるのが得策だと思いますよ。 毒の吐き場にも少し考える方が良いでしょうね。 ご相談者様と似た境遇で、説教をされない人がいるのなら、まずはその人を真似ましょう。 説教されないポイントを必ず持っている筈です。 ですが今後も良い関係を築きたいのなら、少々別のアプローチを考えてはいかがでしょう。 好意の返報性という言葉があります。 人間、好意を持ってくれている人間を無下にはできない心理の事です。 ご相談者様自身が、その方たちを好きになるんだ!と言えば簡単ですがあまりにも酷でしょうから(笑) "敵意は無い/好意を持っている"というアピールだけしてみてはいかがでしょう。 具体的な行動でしたら... ・顔を見て挨拶をする ・お礼を頻繁に言葉で伝える ・説教後に「参考になります。ありがとうございます」の一言を添える ・相手を褒める と言う感じでしょうか。 心情的にこれはこれでストレスがかかるかも知れませんが、形だけで充分です。 気持ちが無くても構いません。 私の場合も、苦手な人程お礼を伝えるようにしています。 感謝を言葉にすることで、「ありがたい事をしてくれる人なのだ」という自己暗示をかけるような気分で。 (本心から言えない事が殆どですけどね~) もちろん、今後付き合う事は無い人であればスルーを決め込みます。 近付いたとして、お互い重たい気分になるだけならどちらにもメリットがありませんものね。 それでは、穏やかなアルバイトライフをお祈りしますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 私はどうも根がまじめすぎるのですべての人に対してきちんと接しなければと思っているところがありました。 相手によって上手く適応できるかどうかの訓練と思うことにします。
- gohannannisiyo
- ベストアンサー率27% (235/859)
>「へーそうなんですかー」とか感心し続ければいいんでしょうか。 そういう態度で人の説教を聞くと、説教は延々続きます。 ポーズだけでも自分に非があったことをあっさり認めて形の上だけでもその人の意見を取り入れることが、説教を終わらせる一番のテクニックです。 自分のプライドは守りたい、説教は早く終わらせたい、それを両立させたいのなら、アルバイトをやめるしかありません。 それと、一つ気になったことがあるのですが、 >もちろんマナーや常識、筋が通ったことは納得しますが、そうではない自分の都合を通したいだけの苦しい言い訳をする大人の方は嫌です。 ご自分が大人ではないような書き方をしていらっしゃいますが、質問者さん、大学4年ですよね? だったら、「大人」です。 質問者さんは説教されやすいタイプのようですが、 大学4年生にもなって、まだ自分を大人と対立する存在だと思っている。 そういう現実味のなさや甘さが、いろんな人に説教されてしまう原因なのかもしれないなあ、という気もしました。 意地悪な回答になっていしまいました。 失礼しました。
お礼
回答ありがとうございます。 >まだ自分を大人と対立する存在だと思っている。 そうなんです。 だからそう感じてしまうのですが、将来もずっと目上の人や上司にそういう人がいるんだろうなと考えると、どうやって対処したらいいのかなと考えてしまいました。
- conneko
- ベストアンサー率16% (6/37)
ご両親は貴女のことを考え回答していると私は思います。 何故なら貴女が恥をかくとご両親も恥をかくからです。 それに親心がある人は、自分の子供が、良くなって欲しくないと思う親はいません! 口煩いのは、貴女を愛しているからです。 どうでもよければ何も言わないものです。 また、会社でも同じことが言えます。 貴女が怒られれば、会社が悪いといわれます。 だから注意をするのだと思う。 それを踏まえてお話をします。 それならどうすれば良いのかと言いますと 貴女が気づかない事を周りの人が教えてもらっていると思えば腹が立たないものです。 何故なら貴女が得をするからです。 納得できない時は、話し合いをすればいいと思います。 相手がどう考えてこの話をしてるかを聞けば良い。 これから貴女も社会人の一人にお成りになるのだから悪く取るより、良いほうに考えたほうが得と思います。 何故なら、悪いほうに考えればどうしてもいい訳をして人のせいにするものです。 そうすると良いことも見過ごし、自分のものにならなくなりますよ。 良い人生は自分で築くものだからです。
お礼
回答ありがとうございます。 まだまだ未熟なものでそのくらい寛大になれたらいいです。
- esezou
- ベストアンサー率37% (437/1154)
n-doraさん、今晩は。 学生さんでもバイトを通してすでに「社会に出」られて「困って」 いるわけですね。 「尊敬できない先輩」のお話を聞くのが仕事の1つなら、聞きましょう。 それがあなたの仕事です。そうではなく他にすることがあるのでしたら、 その仕事(だけ)を一生懸命しましょう。 これが社会人の仕事に対する基本姿勢です。 もっとも仕事だけが社会でないことは、言うまでもありません。
お礼
回答ありがとうございます。
- ebinamori
- ベストアンサー率21% (96/439)
説教というのは大体は正しいことをいっていることが多いように感じます。 それは自分がやっていないくせにいわれたら腹も立ちますが どうせいわれるのだったら説教を好意的に受け取って いわれていることの中から自分に役立つことを聞き入れればよいのではないでしょうか? (何一つとして役立つことはない?) 極端な話100%尊敬できる人のいう事だけしか耳に入れないというのは 自分にとっても損ではないでしょうか。人間あら探しすれば いくらでも欠点なんて出てきます。 あと実際的にいってバイト先の人に言われて納得いかないならそういえば いいのではないですか? 「生意気だ」などといわれたらもうお手上げですが自分に理があるならば自信を持って堂々と反論すべきでしょう。 (口論しろといっているのではないですよ) 最後に >自分の都合を通したいだけの苦しい言い訳をする大人 これは大人ではないでしょ。成人しているだけ。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですよね。すべてが間違ってる人なんていませんよね。
- osi_nari
- ベストアンサー率43% (193/441)
や、大学4年生だったら立派に大人でしょう。 「こういう人たちによく説教をされる」とのことですが、 説教されたときにどう対応するか、ではなく、 説教されないような世渡りの仕方を考えた方が 良いのではないですか? それが出来ない方が、よっぽど社会に出てから困りますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 八つ当たりのように説教をする人がいるんです。 私があまり反論しないので言いやすい様で…。 今までは素直に全部聞いていたのですが最近それでは厳しい状態なんです。 説教されないような世渡りの仕方があるならいくらでも教えてください。
お礼
回答ありがとうございます。 参考になる内容で助かりました。