• ベストアンサー

超甘えんぼうの娘を 「ダメな子」と言われる

1才5ヶ月の娘がいます。 どちらかというと おとなしい性格で、人見知りも強いと思います。 母親(私)にべったりで 私と主人以外を怖がり 話しかけられるだけで 大声で泣き出し とにかく私から 離れようとしません。 家にいても 後追いが激しくどこでもついてくるし 一人遊びもせず 抱っ子をせがみ  首に手を回してきてしがみついてきます。 少しでも 私の姿が見えないと泣く・・・・家事をするにも 一苦労です。 でも 私と一緒に家にいるときは 本当にリラックスして遊んでいるし いろんな物の名前を覚えてたり 人まねしたり テレビを見て踊ったり げらげら笑ったり 子供らしくあると思います。 外ではきっと緊張して 恥ずかしいだけなんだと思いますが どうなのでしょう? なるべく 児童館や子供のイベントには参加して 小さい子供と触れ合うようにしていますが 一緒に遊んだりは出来ません。 今は そういう時期なのだろうと 私は大目にみて なるべく抱っこや娘の要求にはこたえてあげようと思っていますが さすがにちょっと 甘えん坊過ぎなのでは??と心配です。 と言うのは   祖母からは 「そんなに甘えさすから 悪い! 今こんなに泣いてばかりで 他人ともうまくできないのなら この先保育園や社会で引っ込み思案な子になる! 自立できない! 勉強が出来ない! 言葉が遅くなる!」などと 言われ、 そして 早く保育園に入れて 私(母親)から離して 甘えを直しなさいとまで言われてしまうと ちょっと悲しくなります。 人見知りが激しかったり 甘えん坊だったり そんな子でも これからうまくやっていけるんでしょうか? 私の娘への接し方 育て方が悪かったのでしょうか? 今後どのようにすればいいですか? 何か精神的に疾患があったり 自閉症などと言う事はないですか? アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nene42
  • ベストアンサー率43% (467/1062)
回答No.7

祖父母の世代は食べて行くことにも苦労して来た頃でしょうから 子供を育てて行くには働かなくてはいけなかったし 家事も重労働でしたから、子供は早くから親離れした方が良いとされていました。 親が面倒を見なくても、近所の人や子供、兄弟が大勢いて面倒が見れたでしょうから 昔はそれでよかったんでしょうね。 けれど、その頃の愛情不足の育児ではお大人なってからの問題が多かった。 だから今のように「たくさん抱っこしてあげましょう」という育児に変わったんですよね。 なので、質問者さんは、自信を持って抱っこして甘えさせてあげていいですよ。 お祖母さんの言う事は右から左! 「古いんだよその考えは!」って頭の中でひと蹴りしときましょう! 「これでいいのよ!」って自信を持って! まだ1才5ヵ月じゃないですか~。本能的に母親にしがみついててあたりまえじゃないですか。 人見知りが激しい?甘えん坊? 我が子だって他の子に感心持たない子でいつもひとり遊びでしたよ、その頃は。 小5の今じゃうるさいくらい他の子に話し掛けてるし、親に甘えにもこなくて寂しいもんです。 最低3才まではベタベタに甘えさせていい時期ですよ。 学校に入ってからも子供が甘えたいサインがあれば抱き締めてあげてくださいと 指導があるくらいですよ。 園に入ってからも母親恋しくて泣いちゃう子なんていくらでもいますし、 小学校に上がっても人見知りの子なんていくらでも! それがその子の個性なんだもの受け止めてあげなくちゃね。 求めるまま愛情をそそいでもらった子は、 それが自信になって外に飛び立つことができるようになるんです。 それを「甘やかしだ」と突き放してしまっては、愛情への渇望はずっと残ってしまうし 外に飛び立つ自信もなくなってしまいます。 大丈夫!沢山甘えさせてあげてくださいね。

asaria
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今と昔では 子育て法も変化はありますね。 愛情をいっぱいもらったほうが自立する、自身を持てると信じて ゆっくり見守ります。

その他の回答 (11)

  • usagi812
  • ベストアンサー率8% (3/34)
回答No.12

今、2歳5ヶ月の娘がいますが、ちょうど1歳5ヶ月ごろにひどい後追いで疲れきってたことを思い出しました。 トイレにも行けない、べったりくっつきっぱなし・・・ 私自身がストレスになるくらいべったりでした。 今も人懐っこいという感じではないですが、恥ずかしがりながらも挨拶しますし、他の友達ともよく遊びます。 ごく普通だと思いますよ^^

asaria
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 普通の成長とのことで 安心しました。 ゆっくり付き合うようにします。

  • puppii
  • ベストアンサー率20% (114/557)
回答No.11

ちょっと、発達がゆっくりかな?と思います。 それくらいになると、家事にも苦労するぐらい後追いする・・・というのは無くなってきます(どれくらい苦労しているかは、分かりませんが) でも、それも環境によると思います。 例えばキッチンと子どもさんを遊ばしておく部屋が全く別なのか、キッチンにいても遊んでいるお子さんから姿が見えるのかによって、全然違うと思います。 まったく別の部屋になるのなら、1歳半ではまだ1人では遊べないのでは? お母さんを探すのはあたりまえだと思います。 質問者さんが「うちはこれで良いんだ!」と頑なに母子密着になり他の世界を受け付けないというのでもなさそうですし、これからも色々なイベントに参加して質問者さんもお子さんも楽しむようにすれば良いと思います。 少しずつ「世界はこんなにも光にあふれてて、楽しいんだよ」という事が分かるようにしてあげれば良いのでは? お子さんもそれが分かれば、自然に離れていくと思います。 >何か精神的に疾患があったり 自閉症などと言う事はないですか? ⇒まず、お母さんとこれだけ密に関係が持てるということは自閉症ではないと思います。 でも、この少ない情報から何の発達障害もありません、とも言い切れないと思います。 地域の自治体の保健センターなどで、1歳半健診などはしてませんでしょうか? そこでじっくり質問者さんのお話を聞いてもらったらどうでしょう? たぶん、他の回答者さん達もおっしゃられているように、何の心配もないと思いますよ。

asaria
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 家事中も同じ部屋にいるのですが まだ一人遊びは好きではないようです。これからもいろんなイベントに参加し 多くの世界を見せてあげようと思います。

  • term-ott
  • ベストアンサー率20% (65/323)
回答No.10

おはようございます。男です。 小学校低学年の男児がいますが、うちも4歳ぐらいまではasaria様のところと同じ状態でしたが、今では友達と仲良くやっていて全く問題ないですよ。 asaria様の今のお嬢さんへの対応は全然問題ないと思います。お嬢さんを信じて今のまま、たくさん甘えさせてあげてほしいと思います。時期が来れば、いやでも彼女のほうから離れていきます。 御祖母様には、適当に調子を合わせてあげればいいと思います。御祖母様は心配から言ってくれるのでしょうが、怖れから導き出される行動は往々にして正常な判断力を欠いたものになりはしないかと私は思います。恐ろしいものから追われているような精神状態での判断になるからです。無理に、お嬢さんに下手な手を加えると(無理にasaria様から距離を置かせたりすると)お嬢さんの成長にゆがみが生じるのではないかと危惧します。 asaria様自身とお嬢さんを信じて、今のまま成長を見守ってあげてください。

asaria
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 無理にでも私から離したほうがいいのか悩んだりもしましたが 今のままでよいとのことで これからも今まで通りにしていきたいと思います。

回答No.9

5歳の娘がいます。 甘えを受け入れることと、甘えさせることは違うと思いますよ。 まだ1歳5ヶ月、もっともっと子供の甘えを受け入れてもいいと思います。早く自立をさせたい、自立して欲しい・・・、何でも早くできればいいってもんではないですよ。ゆっくり、ゆったりと今の時期に大切な育児、今の時期にしかできない育児というのがあると思いますから、今しているご自身の育児のままで私はいいと思いますよ。 そのうちにダメなものはダメなど、甘えとわがままの区別をつけて子供に接するようにもなりますから、我慢も覚えますよ。 うちの娘もまったく同じ気質を持った子でしたよ。 母や義母にも怖がり、なつかないので、悩んだ時期もありましたが、子供って成長するんですよ。今では、180度性格が変わりました。 おばあちゃん、おじいちゃん大好き!で、人が大好きな子なので、誰とでも遊んでいますし、お友達とかかわることが大好きだし、家でもひとり遊びができるようにもなりました。言葉が遅いどころかかなり早かったです。勉強・・・今の時点ではまだ分かりませんが、理解力と考える力はあるほうだと思います。 私の親戚に、同じような人がいましたが、今では家を離れ自立して海外を飛び回っていて、周りからは、小さい頃はママに金魚の糞と言われて心配していたのにねぇーと言われていますよ。しかもその人はとっても賢い人です。 超甘えん坊がダメな子に育つなんてことはないと思います。逆に甘えを受け入れてもらえずに育った子の方のことを想像すると、アダルトチルドレンという言葉もありますから、そっちの方が心配かな。極端な話になってしまいましたが、このまま超甘えんぼうの娘さんを甘やかさなければ大丈夫だと思いますよ。

asaria
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 精神的や情緒的な甘えは 受け入れていくほうがいいのでね。

回答No.8

うちの娘も質問者様の娘さんとまったく同じでした。トイレも一緒に入っていましたし私と主人以外の抱っこは受け付けませんでした。将来どうなるのだろう・・と不安でいっぱいでしたが、今は5歳半になり友達とも楽しく遊んでいるし問題ありませんよ。友達に興味を示すのはだいたい3歳以降です。うちの娘は4歳くらいから友達と遊ぶようになりました。他の方も書かれていますが、抱っこはたくさんしてあげたほうがいいです。パパやママの愛情をたくさんもらって情緒豊かな子になると思います。今は大変だし不安になることもあると思いますが、きっと大丈夫です!・・・という私もここまで長かったですが。頑張ってください。育児って自分も成長しますよ。

asaria
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 普通のことのようで 少し安心しました。 抱っこをこれからもたくさんしていきます。

  • kumayome
  • ベストアンサー率25% (10/39)
回答No.6

後追いの時期なので、甘えん坊で当たり前!親子の信頼関係がきちんと築けているという証拠なので、自信を持ってください。 今の段階で自立や勉強に影響なんて絶対にない!言葉にしても育て方というより、その子その子で興味や個性の違いから早い遅いが出てきますが、いつかはみんなが出来るようになること。多少の差に一喜一憂する必要は全くないと思います。 ウチの娘が1歳半ですが、やっと後追いがマシになり、おもちゃなどに興味を示して一人遊びを始めました。ゆったり待っていれば「ママはどこにも行かない」と分かるようになって、そのうち落ち着きますよ。 また、1歳でお友達と一緒に遊ぶのはムリですよ~!年上の人に「遊んでもらう」受身の遊びはできても、年齢の近い者相手に上手にやり取りはできなくて普通です。2歳くらいで友達を認識しておもちゃの取りあいが始まって、相手のことも多少は考えて仲良く遊べるのは3才くらいかも。 asariaさんの娘さんはこれからがママを円の中心にして、冒険をはじめる時期だと思います。ちょっと離れては、すぐママを確認に戻り、それを繰り返すうちに少しずつ距離が離れていき、ママにくっついていなくても大丈夫なことが分ってくるのです。あせらずに、たっぷり愛情を注いであげて、日々の成長を楽しんでくださいね!

asaria
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 あまり心配しなくていいようですね、少し安心しました。 これからもゆっくり見守りながら子育てしようと思います。

  • lemon567
  • ベストアンサー率21% (147/690)
回答No.5

こんにちは。もうすぐ2歳の男の子のママです。 うちの母も同じようなことをいいます。 今、読んでいるのですが、すごくお勧めの書籍があります。 子どもの「泣く理由」がわかる本―泣く力・甘える力を伸ばせば、必ずしあわせに育つ (単行本) 阿部 秀雄 (著) http://www.amazon.co.jp/gp/product/4576052004/249-8428061-5516302?ie=UTF8 いっぱい甘えることは重要だそうですよ。いっぱい甘えることができた子は、強い子になるそうですよ。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4576052004/249-8428061-5516302?ie=UTF8
asaria
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いっぱい甘えることは 重要なんですね。 一度お薦めいただいた本を読んでみようと思います。

  • sainai
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.4

私にはもう直ぐ8ヶ月になる娘がいます。 娘も同じく私にべったりで姿が見えないと泣いたりするので酷い時には抱っこしてトイレに行く事もあるくらいですが今はそういう時期なんだと思って対応しています。何処かで聞いたのですが6歳まではお腹の中にいる時と同じ愛情で育てると良いって(参考になってるかな?)私も時々主人に注意されますが(あまりに私にべったりなので)子供が甘えたい時に答えてあげられるのは親以外の誰でも無いと思いませんか?子供に甘えられるなんて素敵な事じゃないですか...誰が何と言おうと質問者さんが思う存分愛情を注いであげたら良いと思いますよ...全然参考になってなくってごめんなさい。

asaria
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 子供が甘えたい時に 応えてあげられるのは親だけですよね、これからも愛情いっぱいに育てていきます。

  • naminata
  • ベストアンサー率39% (62/158)
回答No.3

こんばんは。私も同じような事を言われ悩んだ経験があるので、お気持ちすごくわかります! #1さんの仰るとおり、1才5ヶ月で甘えん坊さんは普通だと思いますよ。 子供の成長は早く、すぐに抱っこできなくなるほど大きくなりますし、 自分の世界が広がっていくにつれ親からはどんどん離れていきます。 今はつきっきりで大変でしょうけど、もっと抱っこしてあげればよかったーと後悔するより、たくさんスキンシップとってあげてくださいね。

asaria
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 同じように悩まれたということで 少し安心しました。 そうですね・・・子供の成長は早く どんどん親から離れていくんですよね、後悔しないように子育てしていきます。

回答No.2

今は、人見知りの時期なのではないですか? 私自身に子供はいませんが、甥も姪も、その頃は人見知りもするし、お母さん大好きだし、甥の時は、姉はトイレの戸も締めれなかったと聞きました。 家に遊びにきても、ずーっと泣いていたりもしましたが、今はみんな普通ですよ。 時期がきたらけろりとしちゃいました。 丁度知恵がついてきて、人の見分けがついたり、自我が芽生えて、自分の意思を理解してくれる人がわかってくる時期なのではないでしょうか。 今は可能な限り、一緒にすごしてあげるほうがいいと思います。 全然駄目じゃないですよ。 きっとおばあさまは、ご自分の顔を見て泣かれたか、懐いてこないのを寂しくてそうおっしゃっているのだと思います。 そんなことありませんでした? 気にしちゃだめですよ。 世界で一番自分を愛してくれていると思って、子育て楽しんでくださいね。 子供がいないものが、偉そうにすみません。

asaria
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 人見知りは一度4ヶ月くらいの時からあり ただ最近少しはげしいかな?とは感じていました。今は こういう時期だと思って いろんなことが分かってくる時期でもあるんですね。 祖母もなかなか懐いてくれず 寂しいもかもしれませんね。 ゆっくり見守るようにします。 ゆっくり焦らず 見守りたいと思います。

関連するQ&A