- ベストアンサー
1歳3ヶ月人見知りの激しい子
人見知りがとても激しい1歳3ヶ月の息子がいます。 家族以外の人の抱っこは絶対に受け付けず、 家ではいつも私の後をついてきてベッタリでベランダに出るだけで泣いてしまいます(洗濯物を干し終わるまで泣き続ける) また、友人の家などでは私がちょっと立ち上がろうとするだけで「どこいくの!?」と言わんばかりにしがみ付いて大泣きします。 しかも抱っこするまで何十分でもしつこく足にしがみ付いて泣き喚きます(甘えたくて意地で泣いてるみたいです) お陰で外では一度座ったら帰るまで身動きが取れません。 月齢の同じくらいの友人の子達でそこまで泣く子やべったりな子はいないのでちょっと不安になります。 人見知りの激しい子は慎重で臆病と聞いた事があるのですが、 将来そんな子になる可能性が高いのでしょうか?? 社交的で活発な子にしたいのですが難しいでしょうか。 また、一時保育に預けた時に5時間泣いていたらしく、 保育士さんに「こんなに泣くなら今は無理に預けず しばらく一緒にくっついていて居た方が良いですよ」と言われました。 働く当てがあるので保育園にでも預けたら社交的になるかな、と思ったりもするのですが、 保育士さんの言うようにこの時期無理やり預けると精神的に良くないのでしょうか? とは言え多くの方々が保育園に預けているので大丈夫だとは思いますが うちの子はちょっと普通じゃない位の激しい人見知り&甘えん坊なので 今の時期だけはちゃんと引っ付いてあげたほうが良いのかと気になります。 毎日、この子が良い方に成長出来るにはどっちが良いのか悩んでます。 どなたかアドバイスお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 私の子もそうです。非常に臆病で慎重で、私にしがみついて大変でした。 今2歳ですが、今でもとても慎重でよく周りを観察しています。 自分の苦手なタイプの人がいると、泣きます。 勢いのいい子がいるとビビって泣きます。 私は「大丈夫だよ!」「ビビりすぎだよ!」といって励ましてました。 少しずつですけど、慣れてきてはいます。まだまだですけど。 たとえばベランダに出るときは「ベランダにいるよ!」と声をかけ トイレに行くときは「トイレだよ!ここだからねー!」と声をかけ すぐ戻って「ほらすぐだったー!」なんてやってました。 これで段々慣れました。ママが平気そうにしているのがポイントかと。 まだ1歳3ヶ月ですから性格はどうなるか未知ですね。 ちょっとずつ慣らしていきつつ、成長を見守るしかないと思います。 保育園に預けると、最初は大変だと思いますが、絶対に慣れますよ。 うちの娘は今入院中で、最初は泣いて泣いて本当に大変でしたが、 今では(もう2ヶ月近いので)さすがに慣れて、看護師さんたちとは仲良しです。 (でもお医者さんには油断しません。しかも多分「何かされる」ランキングをつけていると思う) 人見知りで臆病なのは、よく周りを観察している証拠だと思います。 もしかしたら大物になるかもしれませんよ。 案外将来ハジけるかもしれませんし。
その他の回答 (2)
- tantantan323
- ベストアンサー率51% (550/1076)
こんばんは。 うちの長女が人見知り場所見知りが激しいです。 現在2歳で保育園児です。 他の方もおっしゃっているように、保育園には必ず慣れると思います。 うちの子は1歳になってすぐから保育園に通い始めました。 初めの頃は、1日中泣いていたんだろうなという日が続きましたが、1ヶ月くらいで慣れ、今でも朝は泣くことがありますが、すぐケロッとして楽しく遊んでいるようです。 帰りたがらないこともよくあり、保育園はとても好きみたいです。 ただ、人見知りは生来の性格なので、直るというものではないように思います。 うちの子は2歳半くらいまでは園内でも慣れないお友達や初めての先生の前では泣いていたようです。 慣れれば平気というだけで、慣れないものには相変わらず緊張しているということです。 ですから、「社交的になって欲しいから保育園に入れたい、だから保育園に入れるために働く 」という考え方ですと、多分今後質問者さまに迷いが生じる場面が多々出てくるように思います。 少なくとも幼児の間に社交的な人間に変貌することはないと思います。 そして何かあるごとにストレスと戦うわが子を何度も目の当たりにすることになると思いますので。 私もうちの子が1歳児の頃は、いつも泣いて少しも行事を楽しんでいない姿ばかり見ていました。 でも逆に質問者さまが働きたいとか働く必要があるのだということでしたら、「大丈夫、保育園には必ず慣れますよ、安心して働いてください」と言えます。 そうでないのでしたら、親子・友人関係において上手に言葉でコミュニケーションが取れる3歳くらいになってからの方がお互いのストレスが最小限度にできるかなと感じます。
お礼
性格が変わることってもうないんですね。 1歳にして基本の性格は出来上がっちゃってるってことですかねー 働く必要はあるのですが、もう少し落ち着くまで待った方が良いのか日々悩んでいます。。 確かにコミュニケーションが取れるようになるとストレス減りそうですね。 考えてみます!アドバイスありがとうございました!
- momotimama
- ベストアンサー率20% (33/162)
いつから始まって いまどれくらい続いているのでしょうか?? もし「この子の性格が心配」と悩むのなら、他に預けることをやめて ママがひたすら「おんぶ」「だっこ」で育児と家事と睡眠をこなす^_^; こどもが、そのうち飽きて おもちゃや TVに興味をしめして 離れますよ、 ちなみに わたしは上の子♀2歳のときに甘えがひどかったので アドバイスしてもらいました。
お礼
始まったのは10ヶ月くらいなので今5ヶ月続いてます。 性格が心配・・ どちらかといえば、このまま私とくっついていて、 内向的&甘えん坊で育って行くが心配ですかね・・ 一時保育は何度かやっているのですが、 毎回とにかく預けている間じゅう泣いているので 迎えの時、目が腫れてびっしょり汗をかいて髪ぼさぼさになっている姿が 「かわいそう」と言う気持ちの方が大きいのかもしれません。。 泣いても最初の5分とかだと気が楽なんですけどね。。 成長すればいつか飽きてくれるもんなのですね、ありがとうございました!
お礼
大物に・・・なれたら良いですよね^^; 保育園、毎日通えばやはり慣れるのですね。 色々考えると慣れるまでの期間、泣き喚くわが子の姿に耐えられないのは私の方なんじゃないかって気がしてきました。 泣き喚くわが子を保育園に放り込むのって親として勇気要りますよね。 回答者様のお子さんは入院してらっしゃるんですね。 夜、別々はママも寂しいですね。早く治る事お祈りします。 でも仲良しさんが出来ると、人見知りは乗り越えたって感じですね。 かなりの人見知りさんでもやっぱり慣れると聞くと勇気がわいてきました。 預けてみようかなー、アドバイスありがとうございました!