- 締切済み
乱暴?気が強い?好奇心旺盛な娘について相談です。
10ヶ月になったばかりの娘について、相談させてください。 うちの子は10ヶ月にしてはしっかりした体格(10キロ)のため 周りの同年代の赤ちゃんより結構大きいほうです。 6月から私の職場復帰のため、職場の保育園に預ける予定です。 人見知りや後追いもあるので、なるべく沢山の子と遊ばせて 慣れさせてあげたいなぁと思ってお友達の子と遊んだり 子育て支援センターに行ったりしています。 しかし、遊ばせている間は目が離せません。 同じくらいの赤ちゃんだろうと、幼稚園や小学生くらいのお友達だろうと 髪の毛を引っ張ったり、顔や体を引っかいたり 洋服を引っ張って引き倒そうとしたりします。 本人はお友達に興味があって、きっと一緒に遊びたいんだと思うんです。 子供を見ると「あー!あー!」と声をかけたり 他の子が遊んでいるところに一目散に駆け寄って言ったりします。 でも、今はどうしたらいいか分からず、また力の加減も分からないために そういう行動にでてしまうんだと思います。 でも、もし他の子に怪我をさせてしまったら。。。 顔に傷をつけてしまったら。。。 そういう不安があり、娘のあとをついて回ってます。 また、娘がそういう行動にでたときは 「髪を引っ張ったらお友達が痛いよ」 「叩くんじゃなくって、こうやってイイコイイコしようね」 など声かけをしながら接していますが、全く効果なしです。 叩いたりしてしまったお子さんには「ごめんね、痛かったね」と謝り お母さんが近くにいれば「すみません」と伝えるようにはしています。 このまま保育園に入園して、娘はお友達に嫌われてしまうんじゃないか。 お母さんたちからも煙たい存在になってしまうんではないかと思うと とっても心配です。 ちなみに、私の顔にも数箇所傷が出来ており、ひっかかれた時は 「お母さん痛いよ、引っかいたら駄目だよ!」と怒って見せますが 本人はニコニコっと笑って喜んでいて理解してないようです。 長々となってしまいましたが、娘にどうやって接していくべきでしょうか。 本当に困ってしまっています。 何でもいいのでアドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- takuyuki
- ベストアンサー率31% (313/1007)
叩いたり、引っ張ったりされた時は、お母さんが、同じようにしてあげるのが一番、伝わるんじゃないかと思います。 例えば、顔を叩かれたら、私は手を持って、目を見て、「痛い!」と、 叩かれた同じくらいの強さで叩き返します。 最初のうちは、すぐに反撃していましたが、当然、反撃されたら、こちらも反撃します。 そうこうしているうちに、段々と手加減してくるようになりました。 また、手加減したり、向こうが泣いてきたときは、「ごめんね」をするんだよ。 ギューってして?とか、ぴとってして?(頭を胸につける)と、謝らせます。 それが一連の動作で覚えるようになると、その後は、言葉や態度で「いたーい(>_<)え~ん」と泣きまねをするだけで、 「いい子~いい子~」とナデナデヽ(^o^)丿してくれるように。 もちろん、まだまだ、手を出してきます。でも、前とは違って、格段に手加減してくるようになりましたよ。
- rico566
- ベストアンサー率28% (52/184)
まだ10ヶ月だし、そういうお子さんはいっぱいいますし、 大丈夫ですよ。 >このまま保育園に入園して、娘はお友達に嫌われてしまうんじゃないか。 お母さんたちからも煙たい存在になってしまうんではないかと思うと とっても心配です。 今から心配していたら育児が楽しくなくなってしまう。もったいない! その時はその時、親として頭を下げればいい。今だってちゃんとしているお母さんだから、きっと大丈夫ですよ。 親って、連帯感があるんですよ。そりゃあ中にはすぐに被害者面してイジメだ!暴力だ!というモンスターもいますよ。 でも大概が「お互い様」意識もあるし、なんといっても子供には責任なんてないし。やっぱり子供よりも親の人となりを見ますよ。 どんなに暴れん坊の子供だって、親御さんがちゃんと謝る、生活も振舞いもキチンとしていれば、今だけヤンチャなんでしょ。あそこは家庭がシッカリしているから大丈夫って終わります。 ところが逆にサイテーな親だと、子供がどんなにいい子でも、親が怖いんじゃないかとか、虐待でもされてんじゃないかとか、どうせ将来ロクな大人にならないねっていう話が多いです。 小さな内ほど親は子の鏡です。 お子さんをいっぱい愛してあげてください。
- nnmsg1327
- ベストアンサー率39% (206/525)
こんばんは! 7歳の娘を育てている母です。 10ヶ月ですから、まだまだ「乱暴な子」と決め付けることはないですよ。 物をつかんだり、投げたりするのが面白い時期なのでしょう。 質問者様の対処の仕方は完璧だと思います! これから、そうやって、人が「痛い」「嫌だ」ということを理解して、 お母さんが一生懸命相手に謝っているのを見て、 「いけないんだな」と、わかっていく時期です。 これが3、4歳になってもわからないようでは、心配される気持ちもわかりますが、 保育園にも行くことですし、自分も同じことをされるようになって、 人の痛みもわかっていく、いい機会ですよ。前向きにとらえましょう。 娘も満1歳で12キロと大きく、力も強かったですが、 2ヶ月から保育室、2歳で認可保育園に行っていたおかげで、 やる、やられるの繰り返し、お友達を叩いたこともあれば、 ひっかき傷だらけで帰ってきたときもあります。 先生もちゃんと対処してくれるから、大丈夫ですよ。 親との確執もありません。(みんな自分の子が加害者になる可能性があると思ってます) きちんと叱る、人に謝る、そしていいことをしたときにはほめる、ふだんはもちろんかわいがる、 そうしたメリハリのある接し方によって、情緒の安定した、人の気持ちのわかる子になります。 注意もするけど、いっぱいほめてくれるお母さんであれば、 お子さんは間違いなくいい方向に進みますよ。
お礼
>これから、そうやって、人が「痛い」「嫌だ」ということを理解して、 お母さんが一生懸命相手に謝っているのを見て、 「いけないんだな」と、わかっていく時期です。 そうですよね、まだ10ヶ月の娘に理解して欲しいと思うのは ちょっと無理な気はします。 でも、nnmsg1327さんの仰るようにきちんと叱ったり謝ったり。 私が見本を見せることで娘も理解してくれるようになりますよね。 保育園入園前に、先生にはその点を伝えてお願いしておこうと思います。 愛情をちゃんと伝えながら、教えていけたらと思います。 気持ちが軽くなりました。 アドバイスを本当にありがとうございました。
お礼
>どんなに暴れん坊の子供だって、親御さんがちゃんと謝る、生活も振舞いもキチンとしていれば、今だけヤンチャなんでしょ。あそこは家庭がシッカリしているから大丈夫って終わります。 子供がまだまだ小さいうちは、私がフォローできるようなことは しっかりしていきたいと思います。 私がしっかりすることで、その姿を見て娘も徐々にでも理解してくれたら。。。と思います。 「小さいうちほど親は子の鏡」という言葉。 よく覚えておきたいと思います。 娘に愛情をたくさん注いで、優しさとか労わりの気持ちも覚えて欲しいと思います。 アドバイスを本当にありがとうございました。